1,800円以上の注文で送料無料

神・時間術 の商品レビュー

4.3

379件のお客様レビュー

  1. 5つ

    155

  2. 4つ

    146

  3. 3つ

    49

  4. 2つ

    6

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2023/06/17

集中力がいかに大切か、いかに集中できる時間、集中できる人になるか、そうすれば時間を有効に使えるようになる。 午前•午後の時間の使い方、起きて2時間のゴールデンタイム、運動や睡眠の大切さ。 起きて2時間は、家事や自分の準備に使ってしまってるけど、耳読するとか、目的をもって考えこと...

集中力がいかに大切か、いかに集中できる時間、集中できる人になるか、そうすれば時間を有効に使えるようになる。 午前•午後の時間の使い方、起きて2時間のゴールデンタイム、運動や睡眠の大切さ。 起きて2時間は、家事や自分の準備に使ってしまってるけど、耳読するとか、目的をもって考えことをするとか、大事にしていきたい。 時短勤務も、質を上げる仕事の訓練になると思ってがんばろう。 場所替えや読書で集中力を上げる、メインスキルを高める自己投資をするのも参考になった。 好きなことをする時間はリフレッシュの時間と思ってたけど、リラックスという考えもいいなと思った。

Posted byブクログ

2023/06/05

時間の見直しをしっかりしようと思った。 最近忙しいが口癖のようになっていたが、これからは時間をうまく使って自由時間を産み出し、全力で趣味に挑もう! 仕事も大事だけど、頑張りすぎて体を壊したらもともこもない。 昨年の夏からラジオ体操を継続しているがちょっと最近怠けるようになって...

時間の見直しをしっかりしようと思った。 最近忙しいが口癖のようになっていたが、これからは時間をうまく使って自由時間を産み出し、全力で趣味に挑もう! 仕事も大事だけど、頑張りすぎて体を壊したらもともこもない。 昨年の夏からラジオ体操を継続しているがちょっと最近怠けるようになってきたので、自由時間のために頑張ろう。 午前中はゆっくり読書をするようになって、内容もスッと入ってくるのは、脳のゴールデンタイムだったのかと気づいたから。 諦めかけてた沢山やりたいことに向かって前進あるのみ!

Posted byブクログ

2023/05/25

これからはすぐ記録に残す 運動を習慣化する(散歩に挑戦する)、集中力が切れたらリセットする、携帯危ない、午前中は集中力が必要な仕事をする

Posted byブクログ

2023/05/09

春から環境が変わって、完全に定時で退社する部署に異動になった。 会社としてはホワイトだけど、業務量がどう考えても定時では終わらない量なので、時間管理と集中の質を上げたくて手に取ってみた。 もの凄く端的にまとめると、「早寝早起き大事」「スマホ見すぎるな」「家族と自分が一番大事」。...

春から環境が変わって、完全に定時で退社する部署に異動になった。 会社としてはホワイトだけど、業務量がどう考えても定時では終わらない量なので、時間管理と集中の質を上げたくて手に取ってみた。 もの凄く端的にまとめると、「早寝早起き大事」「スマホ見すぎるな」「家族と自分が一番大事」。あと、なんだか知らないが読んでるうちに仕事だけじゃなくて趣味やスキルアップもめちゃくちゃやる気になってくるので、五月病っぽい人にもおすすめ。

Posted byブクログ

2023/05/05

学び 起床後のゴールデンタイム、朝散歩、有酸素運動、よくかんで食べる、TODOリストは紙に書いておく、締切を決める、マインドフルネス、運動は寝る3時間前までにする

Posted byブクログ

2023/05/01

時間の創出方法というより限られた時間の中でパフォーマンスを最大化するための時間の使い方が記述されていた。 特に集中力を高めることが勉強や仕事の効率化を促し、それにより自由時間が生まれる。 時間の使い方を学ぶと… 効率化→自由時間の創出→自己投資→パフォーマンス力の上昇→効率化...

時間の創出方法というより限られた時間の中でパフォーマンスを最大化するための時間の使い方が記述されていた。 特に集中力を高めることが勉強や仕事の効率化を促し、それにより自由時間が生まれる。 時間の使い方を学ぶと… 効率化→自由時間の創出→自己投資→パフォーマンス力の上昇→効率化 の好循環が生まれる。

Posted byブクログ

2023/04/19

精神科医である樺沢さんが医学的根拠とご自身の経験からあみだした時間術の本。納得感の高い内容でとても参考になった。また、樺沢さんの執筆の理由が仕事等の生産性向上により、自殺者を減らしたいという高い志を持たれていた事も感銘を受けた。

Posted byブクログ

2023/03/03

仕事、生活、娯楽など、さまざまな視点から時間の使い方について書かれた本です。 個人的実践事項! ・会社を出たら仕事のことは考えない ・ご飯をよく噛み、食べることに集中する ・耳学の際は目を瞑り集中する 繰り返し勉強になった点も、新たな発見もあり、スラスラと読むことができた。...

仕事、生活、娯楽など、さまざまな視点から時間の使い方について書かれた本です。 個人的実践事項! ・会社を出たら仕事のことは考えない ・ご飯をよく噛み、食べることに集中する ・耳学の際は目を瞑り集中する 繰り返し勉強になった点も、新たな発見もあり、スラスラと読むことができた。 

Posted byブクログ

2023/03/01

一気に読了。読む前の最初のイメージは仕事に関する時間術が中心なのかと思っていた。しかし確かに仕事に関する内容もあるが、後半は趣味やリラックスや運動など、私の興味のある内容もあり、楽しめた。特に268ページあたりからは、無意識にはわかっていた事をはっきり言語化して、私の意識に昇らせ...

一気に読了。読む前の最初のイメージは仕事に関する時間術が中心なのかと思っていた。しかし確かに仕事に関する内容もあるが、後半は趣味やリラックスや運動など、私の興味のある内容もあり、楽しめた。特に268ページあたりからは、無意識にはわかっていた事をはっきり言語化して、私の意識に昇らせてくれた事に感謝する。それ以外の部分も、今は仕事をしていない私は、家事や勉強に置き換えて読んだり、自分なりの読み方で色々楽しめた。この本を読んで、確かに時間は「増やせる」と思えた。

Posted byブクログ

2023/02/25

時間の使い方が最高に上手い樺沢先生の時間術本。 朝起きた後、2時間の脳のゴールデンタイム、仮眠は1時間以内に抑える、運動の大切さがよく知れる本だった。

Posted byブクログ