1,800円以上の注文で送料無料

新聞力 の商品レビュー

3.6

20件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    11

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2024/09/11

自身、あまり社会経済や政治に関心がないので終始耳が痛い内容であった。 家庭の社会性と教養を下支えしていた新聞の偉大さも確かに感じた。 一方で、限られた人生、好きなものへ没頭できるネットベースの社会もいいけどなと思いつつ、多少なりとも感化を受けて新聞を買ってきた程度にはやはり、説...

自身、あまり社会経済や政治に関心がないので終始耳が痛い内容であった。 家庭の社会性と教養を下支えしていた新聞の偉大さも確かに感じた。 一方で、限られた人生、好きなものへ没頭できるネットベースの社会もいいけどなと思いつつ、多少なりとも感化を受けて新聞を買ってきた程度にはやはり、説得力のある文を書くなと思いました。

Posted byブクログ

2022/12/05

齋藤孝先生の本は、小学生でも読めるような分かりやすい文章なのに、大きな説得力を持っている。まんまと新聞読もうと思いました。 子供の音読や国語の教材として、一章毎に使えそう。

Posted byブクログ

2022/08/08

新聞がしっかり読めるようになると、自分の考えを持てるようになる訓練になり、またファクトと解釈の区別がつけられるようになるリテラシーが身に付く。

Posted byブクログ

2022/08/03

斎藤孝先生はいったいいくつの『◯◯力』本を執筆されているのだろうか。 驚くほどの供給の裏側には、それに見合うだけの需要がある。 つまり現代人は力に飢えている。 世は力だけがモノをいう世紀末時代。 タカシは弱者に力を与えるべく、今日も筆をとるのだった。 冗談はさておき、新聞の活用...

斎藤孝先生はいったいいくつの『◯◯力』本を執筆されているのだろうか。 驚くほどの供給の裏側には、それに見合うだけの需要がある。 つまり現代人は力に飢えている。 世は力だけがモノをいう世紀末時代。 タカシは弱者に力を与えるべく、今日も筆をとるのだった。 冗談はさておき、新聞の活用法が紹介されていて、一読の価値がある。 新聞離れが進んでいる今こそ、逆張りで新聞を読むべき。 活字に慣れ親しんでいることの優位性は、コンテンツの幅が広がり続ける現代において年々増していくに違いない。

Posted byブクログ

2021/04/04

尊敬する齋藤孝さんによる新聞の勧めの本。 新聞の効果が色々挙げられていて、読む意欲が湧いてきました。 この本に習って新聞スクラップを初めてみましたが、既にニュースに対する姿勢が変わってきた実感があります。

Posted byブクログ

2019/08/25

繰り返し繰り返し、新聞を読まない者はいかに人非人であるかが述べられている。新聞を読まない人間は知性がなく、仕事が出来ず、就職もできない、無免許運転で公道を走るようなものである等。民主的な国民になるために新聞を読みましょう、新聞を読んで社会を知ると日本が恵まれ国で幸せであることがわ...

繰り返し繰り返し、新聞を読まない者はいかに人非人であるかが述べられている。新聞を読まない人間は知性がなく、仕事が出来ず、就職もできない、無免許運転で公道を走るようなものである等。民主的な国民になるために新聞を読みましょう、新聞を読んで社会を知ると日本が恵まれ国で幸せであることがわかり、小さな個人的な悩みで自殺するなどなくなる等も数回述べられ不快。新聞を読む気が失せる。 ただ、読解力を高める為の方法論は確かで、わかりやすい。

Posted byブクログ

2018/12/02

●あらためて、日本の新聞宅配制度の重要性を認識した。但し、現状の新聞販売所のCSは余りにもお粗末なため、何かの機会に自分の意見を新聞販売店にぶつけてみたい。 ●「税を納めることが最大の社会貢献である」ことにも、はじめて気がついた。今後は、遅れずにきちんと税金を納めたい。 ●ス...

●あらためて、日本の新聞宅配制度の重要性を認識した。但し、現状の新聞販売所のCSは余りにもお粗末なため、何かの機会に自分の意見を新聞販売店にぶつけてみたい。 ●「税を納めることが最大の社会貢献である」ことにも、はじめて気がついた。今後は、遅れずにきちんと税金を納めたい。 ●スクラップブックの作り方も、ただ記事を貼るだけではなく、自分のコメントをつけていく。 ●「社説」を読むようにする。 ●コラムやエッセイを書くときのポイントとして「引用」、「社会的事象」「自分の経験・意見」を上げているので、早速、ブログに取り入れてみる。

Posted byブクログ

2018/11/02

大学生向け。 新聞を読むと社会性が養われ、コラムを読むとスピーチ力が養われる、という話。 メディアリテラシーを高めないと、と改めて思った

Posted byブクログ

2018/09/08

20180424 斎藤さんの新聞活用術。 事実としてのメイントピックと、それに対する意見を見極めることが大事であり、自分でもその構成で話をするようにできることがより大事。その為のコラムや、客観性が新聞には詰まっている。 サマリーする能力 ・スキャニング ・社説 自分の意見と...

20180424 斎藤さんの新聞活用術。 事実としてのメイントピックと、それに対する意見を見極めることが大事であり、自分でもその構成で話をするようにできることがより大事。その為のコラムや、客観性が新聞には詰まっている。 サマリーする能力 ・スキャニング ・社説 自分の意見と比較検証する能力 ・社説 ・コラム →比較検証する際に、自分の意見をより持って新聞を読む。実際に文章に起こしてみること。 事実と評論を見極める。 各誌比較して読むことは評論を気付きやすくすることに繋がり、比較した上で自分の立場を表明することができる、といことである。 ①メイントピック 言いたいこと ↑ ②背景 ↓ ③影響 ①引用 ②社会的事情 ③自分の経験や意見

Posted byブクログ

2018/03/30

確かに、新聞、読まない。 昔、父親が毎朝読んでいるの見て、 大人になったら読むものだと思い込んでいましたが。 確かに、父親はいろいろなこと知ってたわ。 あと、職場の先輩方も知識が多様。 これらは新聞のおかげなのね。 若い時は何も困らなかったけど、 最近は自分のものの知らなさに...

確かに、新聞、読まない。 昔、父親が毎朝読んでいるの見て、 大人になったら読むものだと思い込んでいましたが。 確かに、父親はいろいろなこと知ってたわ。 あと、職場の先輩方も知識が多様。 これらは新聞のおかげなのね。 若い時は何も困らなかったけど、 最近は自分のものの知らなさに恥ずかしくなることが 多くなってきた。 これは新聞を読めということなのだろうか。

Posted byブクログ