仕事が速い人は「見えないところ」で何をしているのか? の商品レビュー
メールの挨拶文3秒をケチるような人にはこの本を読む時間が一番ムダ。 「こういう意識があるから遅くなる」という見方は納得できるところはあるが、 それに対して「こういう風に対応している」という例があまりに内容がない。 仕事が速い人(=自分)はこんなことをしています! →3色...
メールの挨拶文3秒をケチるような人にはこの本を読む時間が一番ムダ。 「こういう意識があるから遅くなる」という見方は納得できるところはあるが、 それに対して「こういう風に対応している」という例があまりに内容がない。 仕事が速い人(=自分)はこんなことをしています! →3色ボールペン、万年筆、リングノートを使っています……
Posted by
2017.08.12読了 日本IBMのエンジニアが書いた、仕事をいかにスピーディーにやるか、主に日々のワークに関するTipsが詰まった一冊。個人の細かな仕事のやり方はなかなか共有されないが、常日頃の行動に直結する取り組みが書かれていて、些細な点ではあるが参考になる部分がある。要は...
2017.08.12読了 日本IBMのエンジニアが書いた、仕事をいかにスピーディーにやるか、主に日々のワークに関するTipsが詰まった一冊。個人の細かな仕事のやり方はなかなか共有されないが、常日頃の行動に直結する取り組みが書かれていて、些細な点ではあるが参考になる部分がある。要は細かな事まで常に意識してスピードを上げようとしているかの違いが、結果的に大きな生産性の差に繋がるのだろうと感じさせられた。 取り入れたいと思った点 ・期限に間に合ってない場合でも、途中感を極力排除して提出する ・使うペンにも拘る ・一発で仕留める、を信条にする。メールは一度しか読まない。即断即決する。 ・資料作成は8割手書きで進める ・プリンタに出ている資料をチラ見してパクる ・打合せでの持ち帰り確認事項は、その場ですぐにメールで確認 ・メールは24時間以内に返信 ・長いのは悪、メールも資料も端的に。その為に図解にして伝えることは有効。 ・質問はタテ(深掘り)とヨコ(広げる)の2つのベクトルで ・Excelタブ移動→Ctrl+PgUp/PgDn ・Excel書式設定→Ctrl+1 ・Excel同じ動作→F4 ・机の上に紙の束はゼロ、その日のうちに破棄
Posted by
【個人】 ・仕事を速くする原則。速くやる、ムダを省く、確実にやる ・メールは絶対に一回だけしか読まない ・いい資料をパソコンの蔵に入れておく ・資料のおきまりのパターンを持つ ・ 【チーム】上司視点 ・即断即決する ・了解の返事 ・打ち合わせの持ち帰りを0にする ・メールの2...
【個人】 ・仕事を速くする原則。速くやる、ムダを省く、確実にやる ・メールは絶対に一回だけしか読まない ・いい資料をパソコンの蔵に入れておく ・資料のおきまりのパターンを持つ ・ 【チーム】上司視点 ・即断即決する ・了解の返事 ・打ち合わせの持ち帰りを0にする ・メールの24時間ルールをメンバーで共有 ・部下のモンキーは部下に背負わせる ・
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
タイトル通り、仕事を速くするためのtipsの本。 まっとうであり、参考になる。 〈メモ〉 ・仕事を速くするには、速くやる、無駄を省く、確実にやるの三つ ・仕事の段取り1仕事のゴールを決める2仕事のゴールまでをいくつかの作業に分解する3作業ごとの時間を見積もる4 1番時間のかかる作業を見極める5作業の依存関係を見極める 6 作業の段取りを決める ・資料作成は手書きが8割。80%を構想に使い、ノートや紙の上で行うこと。20%を作成に使う。 ・パソコンでマウスを使う場合に一番時間がかかるのは、カーソルの移動時間。ツールバーの配置を最適化する。 ・altボタンは活用できるボタン。マウスを使わず活用できる。 ・セルの書式設定はctrl+1 ・視点 どこを見るかを変える 視野 見る範囲を変える 視座 見る立場を変える ・数字の比べ方 母数と比べてどうか 他と比べてどうか、以前と比べてどうか
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
パソコンのショートカットを少しでも身に着けたいと思って読みましたが,私が普段利用しているパソコンの使い方では,それほど参考になるものはありませんでした。 社会人になりたての人が読むと,こんな考え方もあるのだなと参考になると思います。
Posted by
初歩的な内容で、社会人なりたてや学生が読むとよいかと。私は読まなくてもよかった。 丁装はスッキリしていてきれい。
Posted by
この手のビジネス本は、全てのことは自分に当てはまることはありません。 が、その中の1つでも参考なれば それだけで価値があると思って読んでます。 今回参考にして実践するように努力していることは、メールの送り方についてです。 1つのメールで1つのメッセージ 一通で1メッセージ...
この手のビジネス本は、全てのことは自分に当てはまることはありません。 が、その中の1つでも参考なれば それだけで価値があると思って読んでます。 今回参考にして実践するように努力していることは、メールの送り方についてです。 1つのメールで1つのメッセージ 一通で1メッセージが基本 伝わるメールの基本は短く伝え、短く返す。 確かに、色々な要件が書いてあるメールが長文で来たらまず読まないよなぁ… 気をつけよう〜
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
何となく書店で目に留まったので購入。 買ってから3ヶ月くらい寝かせてしまいましたが (仕事が遅い人の典型ですね) 読んでみたらあっという間に読み終わってしまいました。 仕事を早く終わらせるためにはルーチンの中で 数秒でも早くできる事はやるというスタンスは 分かってはいるものの目からウロコのこともありました。 PCをマウスを使わずショートカットを駆使するなど 普段から無意識に実施している事に意味を見出せたりして ちょっとした意識改革になりました。 読んだその日からすぐに実践出来ることが多いので ちょっとずつ頑張っていますが長続きするかですね。
Posted by
定時に帰れる人こそ、仕事ができる人。 忙しいのはみんな同じ。忙しいと感じる度合いは人それぞれだから、そこは疑問が残るけど。 それでも誰かが1日かかる仕事を私は半日で終わらせたい。 案件が何十件あろうが、処理がいつまでも終わらない理由を「忙しいから。」にしたくはない。 忙しくても涼...
定時に帰れる人こそ、仕事ができる人。 忙しいのはみんな同じ。忙しいと感じる度合いは人それぞれだから、そこは疑問が残るけど。 それでも誰かが1日かかる仕事を私は半日で終わらせたい。 案件が何十件あろうが、処理がいつまでも終わらない理由を「忙しいから。」にしたくはない。 忙しくても涼しい顔をしていられるように、自分なりにかなり効率よくしているつもりだけれど、きっとまだ方法があるはず・・・ ありましたね、やっぱり(笑) 実行できるかどうかはまた別の話ですが、できるようになりたいです。
Posted by
少しの時間でも惜しいが、自分の効率性を少しでも高めて、パフォーマンス性をupしたいという意欲のある人に向いている書籍です。 そこまで急いで何になるのか、と感じる方 そこまでしたくない…他の人にやらせたい、楽したい…という方には向いてはいないです。 ショートカットや関数は比較的...
少しの時間でも惜しいが、自分の効率性を少しでも高めて、パフォーマンス性をupしたいという意欲のある人に向いている書籍です。 そこまで急いで何になるのか、と感じる方 そこまでしたくない…他の人にやらせたい、楽したい…という方には向いてはいないです。 ショートカットや関数は比較的使っているほうだとは思っていたが、ctrl+1は初めて知った。 目から鱗で結構時間がかかっていたので助かる! 色々知ってもっと効率化させたいと改めて思いました。
Posted by