ハニーレモンソーダ(1) の商品レビュー
ずっと人気でずっと気になっていてこの度初めてハニーレモンソーダを読むことが できてよかったです!もっとはやく読めばよかった!と思えるほどいい話でした!
Posted by
ㆍたぶんこれが今年最後の本?になると思います ㆍスッキリできるマンガです!個人的に石森ちゃんの性格めっちゃ好き。逆に嫌いな人いないと思うぐらい、天然ちゃんで素直で可愛いෆ˚* ㆍ最後すてきなクラスメートに囲まれてよかったです! ㅇ今年のまとめ↓ ㄴ今年の読了冊数63冊 ㆍ...
ㆍたぶんこれが今年最後の本?になると思います ㆍスッキリできるマンガです!個人的に石森ちゃんの性格めっちゃ好き。逆に嫌いな人いないと思うぐらい、天然ちゃんで素直で可愛いෆ˚* ㆍ最後すてきなクラスメートに囲まれてよかったです! ㅇ今年のまとめ↓ ㄴ今年の読了冊数63冊 ㆍ思ったより少ない( 'ᵕ' ; ) ㄴ一番面白かった本「かわいい子ランキング」 ㆍ発想が面白かった笑ꉂ(ˊᗜˋ*) ㆍ今年は中学生になってバタバタしてたから、あんまり本を読めなかったんだけど、来年はもうちょっと頑張りたいな(՞ •̀֊•́՞)ฅ ㆍみなさん、良いお年を〜!
Posted by
一時帰国のたび本屋で見かけて、目立つ色合いもあって 気になってたので、帰国後、ゆっくり揃えてきました。 最新巻まで揃ったので読書スタート。 広告や試し読みから作品のイメージ(特に石森)が私の 中でかなり固まっていたようで、読んでみて戸惑った。 いい意味で違ってた。 三浦くんも、...
一時帰国のたび本屋で見かけて、目立つ色合いもあって 気になってたので、帰国後、ゆっくり揃えてきました。 最新巻まで揃ったので読書スタート。 広告や試し読みから作品のイメージ(特に石森)が私の 中でかなり固まっていたようで、読んでみて戸惑った。 いい意味で違ってた。 三浦くんも、もっとクールで突き放すタイプなのかと思 ってたのに、普通に優しい男の子だ。 やたら具体的な三浦くんのタイプ… 気になりますね。
Posted by
はじめは、流行ってるということで読み始めました。 ヒロインの石森羽化ちゃんが友達の言葉、優しさを感じ成長していく姿は、見ているだけでこちらも勇気をもらえるように感じます。羽化ちゃんの笑顔はとても癒やされます 恋愛めんでは一巻はまだ序章のようなものですが、楽しめると思います。また、...
はじめは、流行ってるということで読み始めました。 ヒロインの石森羽化ちゃんが友達の言葉、優しさを感じ成長していく姿は、見ているだけでこちらも勇気をもらえるように感じます。羽化ちゃんの笑顔はとても癒やされます 恋愛めんでは一巻はまだ序章のようなものですが、楽しめると思います。また、この漫画はナレーションのような部分の言葉選びがとても惹かれます。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
[台東区図書館] 図書館を利用できる機会が増えて来たので、この機会に片っ端からマンガを読破しようと目を付けたシリーズの1つ。 ちょうど先日読んだ「君に届け」を思い出させる設定。 こちらもまだ完結していないらしい~!!!近年の物語はどれも息が長いな。 当初友人から借りた7巻がちょうど切れ目もよく恐らく1部完結というところだったので、8巻以降はもう少ししてから読んでみよう。
Posted by
ザ王道な漫画ではあると分かりつつもきゅんきゅんする。一見見た目は正反対に見えるけど、考え方・感じ方などは似ているのかな。周りの友達のやさしさも感じられる。石森ちゃんのような素直さ(ありがとうなど感じたことを相手に伝える)は見習いたい。また話がすすむにつれて、心を開いている成長ぐあ...
ザ王道な漫画ではあると分かりつつもきゅんきゅんする。一見見た目は正反対に見えるけど、考え方・感じ方などは似ているのかな。周りの友達のやさしさも感じられる。石森ちゃんのような素直さ(ありがとうなど感じたことを相手に伝える)は見習いたい。また話がすすむにつれて、心を開いている成長ぐあいもすごい。 映画も悪くはなかったけど、ストーリーがぎゅっとししてしまうので、漫画のほうが二人の距離の縮め方や過程が描かれてるのでおすすめ。
Posted by
三浦くんが石っていうあだ名を否定することなく、「なんでもお前は宝石なんだよ」ってさらって言っちゃうのが、なんともかっこよかったですㅠㅠ いつもはクールな三浦くんが笑う時の破壊力はえぐいです!!!!!!!!!!
Posted by
映画予告で観た「お前は宝石なんだよ」は正直草が生えてしまったけど、原作はいい感じに少女マンガらしくて、良かった。 登校するのが辛いことでしかなかった主人公が、周りに支えられつつ自分もたくさん頑張りつつ学校という場にあたたかく迎えられていくのを見ていると、ちょっと沁み入るものがある...
映画予告で観た「お前は宝石なんだよ」は正直草が生えてしまったけど、原作はいい感じに少女マンガらしくて、良かった。 登校するのが辛いことでしかなかった主人公が、周りに支えられつつ自分もたくさん頑張りつつ学校という場にあたたかく迎えられていくのを見ていると、ちょっと沁み入るものがある。 クラスメイトの素直さ・あたたかさがなんだか目新しい。(そう思うこと自体にも思うところはある) そうだよな、誰にだってこういう風に普通に優しい気持ちで接したらいいんだよな、と考えたら、やっぱりいじめの原因は基本いじめられっこじゃなくていじめっこにあると思っていいよなと思った。
Posted by
石でもお前は宝石なんだよ ありきたりのようで先が気になる。 結局地味でも特技があったりするのがご都合がいいなとは思うがそれも魅力なのだろう。 自分を変えたい主人公が自分の光るところに気づいてこれから勇気を持って輝いていけたらいいなと思った。
Posted by
真面目ないじめられっ子×不良っぽい人気者、王道だけど羽花ちゃんの芯の強さや周りの子の好ましさが良くて一気読みしてしまった。
Posted by
- 1
- 2