1,800円以上の注文で送料無料

難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! の商品レビュー

4

224件のお客様レビュー

  1. 5つ

    66

  2. 4つ

    84

  3. 3つ

    49

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    3

レビューを投稿

2022/01/25

文字&図が多く初心者におすすめな本。B4サイズなのでご高齢におすすめ。 さくっと読めて、お金の勉強の復習になった。 図書館で借りた。

Posted byブクログ

2022/01/08

お金や投資に関する比較的基本的な考え方や注意点などについて、良くある具体的な質問や陥りやすい問題に対して回答する形で、簡潔に要点を分かりやすく解説してくれています。誰もが持っていた方がよい金融リテラシーに関する基本書。

Posted byブクログ

2022/01/04

投資。資産運用。 かなり初心者向け。 金融リテラシーがほとんどないような人と、金融のプロとの会話形式で進む。 とにかく読みやすさ・分かりやすさを重視している印象。 これから投資をしたい、という人にはピッタリなのではないか。

Posted byブクログ

2021/12/30

イラストと図でとてもわかり易くサラッと読める。 投資やお金の初心者にはとても良いものだと思います。 少し情報が前のものになりつつあり、実際に行動する前には確認する必要があるものの根本は変わらない。 改めて日本はこうしたお金にまつわる授業が不足していると感じる。 この程度のこ...

イラストと図でとてもわかり易くサラッと読める。 投資やお金の初心者にはとても良いものだと思います。 少し情報が前のものになりつつあり、実際に行動する前には確認する必要があるものの根本は変わらない。 改めて日本はこうしたお金にまつわる授業が不足していると感じる。 この程度のことまでは学生のうちに学べばもっと早く準備できるんだろうなと思う。

Posted byブクログ

2021/12/07

お金の管理の仕方の入門書。 老後2000万とかNisaとか、色々出てくる中で、色々な人がアレコレ言う中で、何をどうしたら良いかさっぱりな人にピッタリな本だと思う。 どの商品が誰にお勧めなのか、が分かりやすく整理されており、しかも説明がとても平易で的確。簡潔、適切、分かりやすいの三...

お金の管理の仕方の入門書。 老後2000万とかNisaとか、色々出てくる中で、色々な人がアレコレ言う中で、何をどうしたら良いかさっぱりな人にピッタリな本だと思う。 どの商品が誰にお勧めなのか、が分かりやすく整理されており、しかも説明がとても平易で的確。簡潔、適切、分かりやすいの三拍子揃った本は珍しい。

Posted byブクログ

2021/11/02

2021.29 資産運用を始めてみたいという人、よくわからずに始めてみた人には良い教科書になると思います。 ・備忘録 72の法則 72÷利率=2倍になるまでにかかるおおよその年数 投資信託を売る人=銀行や証券会社 運用の指示をする人=投資信託運用会社 実際に売買する人=信託...

2021.29 資産運用を始めてみたいという人、よくわからずに始めてみた人には良い教科書になると思います。 ・備忘録 72の法則 72÷利率=2倍になるまでにかかるおおよその年数 投資信託を売る人=銀行や証券会社 運用の指示をする人=投資信託運用会社 実際に売買する人=信託銀行 客から集めた金は会社のお金と別で管理するよう法律で定めてあるから、信託銀行が潰れても金がなくなることはない 所得税は約20%、非課税枠を使うことで20%が引かれることがなくなる 投資信託は運用管理手数料が低いものを選ぶ

Posted byブクログ

2021/09/26

保険以外に資産運用を考えて買ってみた本。ここから証券口座開いたり、アウトプットにつながった本。もっと高みを目指すには、お金の流れを把握すること。挫折を重ねて2021年にも仕切り直しを行っている。ブラッシュアップしてきているから続けよう。手放す。

Posted byブクログ

2021/09/11

投資信託を始めて一年半が経ち、少しずつ経済に関心を持ってニュースを見始めたレベルの私が読んだ感想。 ・インデックス投資を買いましょう ・国債を10年変動金利で買いましょう ・銀行で契約をするな ・医療保険はいらない 等々が書かれています。 どの本にも共通している内容で、分かり...

投資信託を始めて一年半が経ち、少しずつ経済に関心を持ってニュースを見始めたレベルの私が読んだ感想。 ・インデックス投資を買いましょう ・国債を10年変動金利で買いましょう ・銀行で契約をするな ・医療保険はいらない 等々が書かれています。 どの本にも共通している内容で、分かりやすい説明で書かれていますので外枠を理解して、後は自分で調べてみるという勉強をされる方にはおススメできます。 ざっと概要が分かるだけでも十分この本の元はとれます。 後はイデコをついに始めてみようかと考える良いきっかけになりました。

Posted byブクログ

2021/09/07

お金のことはこれまで避けてきたものの ずっと触らずに手元に置いてあるお金もあるし 家族も増えてきたしで さすがに真面目に考えていかないとな…と思っているときにこの本を手に取りました。 対話形式なので大変読みやすく、 本当に1時間で最後まで読めてしまいます。 定期預金よりもマシ...

お金のことはこれまで避けてきたものの ずっと触らずに手元に置いてあるお金もあるし 家族も増えてきたしで さすがに真面目に考えていかないとな…と思っているときにこの本を手に取りました。 対話形式なので大変読みやすく、 本当に1時間で最後まで読めてしまいます。 定期預金よりもマシな、お金に働いてもらう方法。 投資信託と確定拠出年金。 まずは1万円でもいいから実際にやってみることが大事、ということで 早速証券口座を作ろうと思います。 お金関係は何が正解かわからず もっと調べてから、勉強してから、誰かに聞いてから…と思い続けて 情けないことに早数年が経とうとしています。 そんな二の足を踏んでいた私の背中を押してくれたことに 感謝です。

Posted byブクログ

2021/09/24

投資の復習のためにと読んだけど あまり復習にはならなかった。 描かれている情報に確実性がないため、 投資について始めてこの本を読んで 情報を鵜呑みにするのは危険 自分でいろいろ調べるのが大事だと改めて思った

Posted byブクログ