1,800円以上の注文で送料無料

髪結い伊三次捕物余話 竃河岸 の商品レビュー

4.6

19件のお客様レビュー

  1. 5つ

    10

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/10/30

内容(ブックデータベースより) 伊三次シリーズに、大物新キャラクター登場! 自らの手下を持つよう父に言われた龍之進。頭に浮かんだのはかつて誘拐の下手人として追いながら、ついに捕えられなかった男だった。 令和6年10月29日~30日

Posted byブクログ

2023/02/21

このシリーズを初めて読んだ。タイトルから勝手に面白そうと読み始めたが期待通り。きいさんもご家族も皆さん良い人たちばかりで、読んでて気持ちいい。

Posted byブクログ

2022/11/07
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

 11月7日、今日は立冬ですが、7年前に66歳で早逝された宇江佐真理さんの命日ですね。「竃河岸」、髪結い伊三次捕物余話№15、2015.10発行。茜と伊与太の阿吽の関係が、ひそやかに、そして確かに進展し、茜が松前家の務めを終え、伊与太が信州での絵の修行を終えて江戸に帰る頃の二人の有り様が彷彿とされる第15巻です。沢山の心に残るいい作品を有難うございました!

Posted byブクログ

2022/07/03

2022年7月2日 伊三次の出番が少ない。 伊与太が詳しいことも言わず、国直の元を去ったことがいじらしい。 芳太郎が藍色を盗んだことは芸術家のサガかもしれない。ヒトとしては許されない。 茜との気持ちが通じているのがすごい。 添い遂げて欲しい。

Posted byブクログ

2018/11/02

不破龍之進が小者を使うことになった。 本人はかつての難敵元旗本の息子、本所無頼派の首領、薬師寺次郎衛(じろうえ)にしたいと思ってきた。勘当されて、今は駄菓子屋をしている。 だがそれには、大きな踏み絵が。元八丁堀純情派を気取っていた見習い同心6人組の同僚の同心たち仲間の了承を得なけ...

不破龍之進が小者を使うことになった。 本人はかつての難敵元旗本の息子、本所無頼派の首領、薬師寺次郎衛(じろうえ)にしたいと思ってきた。勘当されて、今は駄菓子屋をしている。 だがそれには、大きな踏み絵が。元八丁堀純情派を気取っていた見習い同心6人組の同僚の同心たち仲間の了承を得なければならない。 いつの間にか、大人になり一人前になったそれぞれ。 新しいドラマが始まろうとしていた。 また、不破の娘茜と、伊三次の息子伊与太との淡い恋。 画家としての修行中の伊与太の苦悩、茜の成長。 それぞれの子供達の成長のドラマが! 長く長く読みたいシリーズだったのだが。

Posted byブクログ

2017/07/08
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

髪結い伊三次シリーズなのだが、、、 今回は、追悼本である。 まだまだ、宇江佐真理氏に書いて欲しかったのに、、、と、思いながら、毎度読み易い時代小説を読んでいる。 6話からなるが、固い言葉もなく、す~と、江戸の時代の人情味あふれる世界へ引き込まれていく。 伊三次の使える不破友之進の息子である、龍之進が、小者を持つことになるのだが、、、元旗本の息子で、手に負えず勘当の身になった男を希望する。 今は真面目に、駄菓子屋を開いている次郎衛だが、妻にしたおのぶとのなりそめや、子分になった正吉の事等、これからが、面白くなっていくときである。 龍之進の妻きいが、お茶会で、いじめをシャットアウトする様の快さ。 伊予太の絵師としての信州行きで、茜とのつながりは、、、 そして、絵解きの面白さを何と、宇江佐真理氏は、上手く表現しているのだろうと、、、、 まだまだ続きが読みたいと、思うのは、わたしだけではないだろうに、今、それがかなわなくなった。 残念である。

Posted byブクログ

2017/02/20
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

伊佐次シリーズだが、もはや伊佐次、お文ご夫妻は完全な脇役。捕物もほとんどせず(収録の中で1話だけかな)看板に偽りあり(笑、と言えないこともないが。 それでも市井人情ものの本髄はしっかり押さえた佳作ばかりを収録し、さすがの筆の冴え。しっかり読ませてきっちり余韻をもたらせてくれる。 著者ご逝去直前の出版、こっから先、伊与太や茜、龍之進きいらの世代となった展開も楽しみで、また非常に使いでがありそな脇役も出てきてエエ感じだったんだが…、仕方のないことと重々承知で、もうすぐ途絶えてしまうことが残念でならない。 そうそう、北斎とお栄が出てきたのが嬉しかった。伊与太は北斎から画号もらってたのすっかり失念してた。伊与太が北斎のつてで小布施に行くという展開は… 朝井まかてにシリーズ引き継いでもらうというのはどうだろうかと、しょーもない空想をしてしまったのである。

Posted byブクログ

2016/09/06

気になっていた事が、さあこれから片がついて 初代主人公の世代だけでなく、息子・娘の世代の話も いいところへ畳まれ、となる取っ掛かりの部分だな と読んで感じる巻だっただけに、作者の急逝が残念です。 細かいことは書きませんが、文章は破綻がなく、ここで 終わりでも尻切れトンボ感がないの...

気になっていた事が、さあこれから片がついて 初代主人公の世代だけでなく、息子・娘の世代の話も いいところへ畳まれ、となる取っ掛かりの部分だな と読んで感じる巻だっただけに、作者の急逝が残念です。 細かいことは書きませんが、文章は破綻がなく、ここで 終わりでも尻切れトンボ感がないのがさすが。 時代小説の名手。 私をこのジャンルの読書に導いてくれたことへの 感謝を込めて。 ありがとうございました。

Posted byブクログ

2016/09/04

2014〜15年に「オール讀物」に掲載された6話の単行本化で、シリーズ第14作。 世代交代がどんどん進んでいく。最初からのファンとしては少々寂しいのだが。 臨時回り同心の不破が使っていた小者(岡っ引き)の増蔵が引退するので、息子の龍之進は、かつて対立した本所無頼派の領袖で今は...

2014〜15年に「オール讀物」に掲載された6話の単行本化で、シリーズ第14作。 世代交代がどんどん進んでいく。最初からのファンとしては少々寂しいのだが。 臨時回り同心の不破が使っていた小者(岡っ引き)の増蔵が引退するので、息子の龍之進は、かつて対立した本所無頼派の領袖で今は勘当されて駄菓子屋の親父をしている薬師寺次郎衛を、同僚たちの了解を得て小者として使うことにする。 次郎衛の女房おのぶは、かつて荒れていた龍之進の馴染みだったのをお文によって引き離された経緯があったが、次郎衛が父の危篤で屋敷に戻ったまま帰らない時に、お文に会って信じろと諭される。 後半は伊三次の息子ので絵師修業中の伊与太と龍之進の妹茜の話。 茜の仲介で伊与太は蠣崎波響に会って、示唆を受け絵具と筆をもらうが兄弟子に勝手に使われ、師匠の元を飛び出して北斎の世話で信州に行く。 茜の伊与太への想いがはっきりしたが、どうなる。

Posted byブクログ

2016/03/26

(図書館から借りました) ようやく自分の番が回ってきました。 きい視点の話にも引き込まれたけれど とりわけ気に入ったのは、表題の竈河岸です。 改心した無頼者・放蕩者が好きなんですね。 伊与太の話も気になるのに、著者ご逝去とは……。 ご冥福をお祈り申し上げます。 追記 当時の駄菓...

(図書館から借りました) ようやく自分の番が回ってきました。 きい視点の話にも引き込まれたけれど とりわけ気に入ったのは、表題の竈河岸です。 改心した無頼者・放蕩者が好きなんですね。 伊与太の話も気になるのに、著者ご逝去とは……。 ご冥福をお祈り申し上げます。 追記 当時の駄菓子、食べてみたいなあ。

Posted byブクログ