投資バカの思考法 の商品レビュー
投資に興味があり,そのために何が必要なのか,その参考にしたいと思って読んでみた。投資って人生にも似ているのが伝わってくる。早く取り組んだほうがいいのはわかるけれど,ただ,生活がバタバタしていて,ちょっと整理してからと思っているので少し待っている。ちょっとがいつなのかは問題だけど。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
何を見て、どう考え、どう決めるのか、を明かした本 1洞察力(街歩き、他人の目、情報をフラットに等) 2決断力(何を捨てるか、やらないことを捨てる力) 3リスクマネジメント(好奇心の分散、変化を受け入れる) 4損切り(常に時価で、過去に捕らわれず今を評価) 5時間(時間を味方に、小さく、ゆっくり、長く) 6増やす力(ありがとうの循環、経済とお金の本質) 7選択力(未来の希望を最大化する戦略) 先の見えない未来を生き抜くための、 著者 藤野英人(ひふみ投信)の助言であります。
Posted by
ひふみ投信運営者の本。投資本というよりも自己啓発本に近い。新しい内容は見つけられず。再読不要。 ===引用=============== ・マーケット感覚を磨く習慣 ・複数の情報源から多面的に情報を得て関心があることを増やす。著者は新聞、SNS、街歩き、から情報を得ている。
Posted by
投資の初心者で興味があり、それならと人に勧められて読んだ本。サラリと読めるし、何度も繰り返し読みたいというわけではないので図書館で借りて正解。 ただ心に響く言葉はたくさんあり、投資だけじゃなくて人生にも役立ちそうだった。 ・今いるところが安心だからといって、最善とは限らない ・...
投資の初心者で興味があり、それならと人に勧められて読んだ本。サラリと読めるし、何度も繰り返し読みたいというわけではないので図書館で借りて正解。 ただ心に響く言葉はたくさんあり、投資だけじゃなくて人生にも役立ちそうだった。 ・今いるところが安心だからといって、最善とは限らない ・完ぺき主義の人ほど、三日坊主になりやすい ・経済とは「ありがとう」を循環させること ・イメージできないことは、マネージできない ・違う選択をしなければ、今日がずっと続くだけ なんかもう、ジーンときちゃうよね。
Posted by
ひふみ投信の人の本を読みたい&投資のinputとして読了。 損切りは時価評価で判断すること が印象的。 忙しさから抜け出したいなら「刃を研げ」も◎。7月の習慣の中での紹介エピソードもあり。忙しさの原因は時間がないからではなくて、「ボロボロの葉で仕事をしているから」かもしれない、と...
ひふみ投信の人の本を読みたい&投資のinputとして読了。 損切りは時価評価で判断すること が印象的。 忙しさから抜け出したいなら「刃を研げ」も◎。7月の習慣の中での紹介エピソードもあり。忙しさの原因は時間がないからではなくて、「ボロボロの葉で仕事をしているから」かもしれない、という急がば回れ的なエピソード。常に仕事を「もっとかんたんにできないか」発想を大切にしていきたい。 投資をギャンブルにしない資産運用のコツは5つ 1)すぐに始める 2)「手に汗をかかない額」を投資する 3)情報をしっかり集める 会社の理念の共感できるか(自分と相性良さそうか) 売上、営業利益、当期純利益がのびているか webに社長や役員の顔写真があるか※重要 4)一気に投じない 5)最低3年間は実践する 世の中は変化するからチャンスがある。 違う選択をしなければ「今日」がずっと続くだけ。今日この瞬間から選択を一つだけ変えてみること。 投資をするなら月千円でいいから、とにかくはじめてみる 旅行をする。好きな人に告白してみる 引っ越しをする。身体を鍛える。 朝一番に出社する。違う業界の人と交流する。 映画を観る。絵画を観る。 楽器を演奏してみる。NPOに参加してみる。社会人大学院にかよってみる。 世界にはチャンスがあふれている。小さな変化を積み上げよう。
Posted by
藤野さんの投資哲学および人生観が十分に伝わる本だった。超体系的というわけではないが、様々な知見と自身の経験に裏打ちされた見方はとても参考になる。安易な二元論を持ち出さないようにしているところなど、共感できることも多かった。 ただ、投資哲学に関しては概念的なところで終わっていたり...
藤野さんの投資哲学および人生観が十分に伝わる本だった。超体系的というわけではないが、様々な知見と自身の経験に裏打ちされた見方はとても参考になる。安易な二元論を持ち出さないようにしているところなど、共感できることも多かった。 ただ、投資哲学に関しては概念的なところで終わっていたり、実際に社長や社員に会わないと生かしづらい知見もあったりで、あまり自分の投資の参考にはならなそう。まぁそれでも良い本なのは間違えないと思う。
Posted by
難しい言葉を使わず、解りやすい内容で藤野さんらしい内容でした。色々なことに興味を持ち、色々な経験を積んで前向きな思考をしていくことが、大切と思いました。あとこの瞬間から選択を一つだけ変えてみるという話もなるほどと思いました。
Posted by
藤野さんの本、3冊目 今回も一気読みしてしまった。 古典的な内容を投資を触媒に説明する感じで面白かった。 希望最大化戦略と失望最小化戦略 洞察力 決断力 リスクマネジメント 損切り 時間 増やす力 選択力
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
カンブリア宮殿を見て買った。 レオスもその時に購入したがすでに10%以上上昇している。 書いてある内容は意識しないとできないことが多かった。 見えているものはすべて主観である。 素直 松下幸之助 関心事を増やす 情報の収集方法など 投資は相性 折衷案はだめになる 未完成こそが最高の戦略 あえて入れたくない銘柄を入れる 簿価にとらわれるな。今の価値を考える 投資とは世の中を明るくしてより良い未来を作る。 さわかみファンドの澤上さんと考え方が一緒 刃を研げ 7つの習慣 自他不二 座右の銘 20%で80%の実力をつける話 経験値でイメージの範囲が広がる 最後は運 読み終わって見直すと多くの付箋を貼っていた。
Posted by
貯金だけに頼る日本体質に注意を払い、投資の意味を伝えられており、ずっと実績を上げてきた藤野氏の考えを理解することができた。この本は投資のノウハウ本ではないが、投資の必要性とその姿勢が勉強になった。
Posted by