自殺しないための99の方法 の商品レビュー
たまにはゆるりと緊張や苛立ちから解き放たれて。 ここに収められた99の方法はどれも「ああ、やった事あるわ」か「そんな方法あるのか」である。 クスッと笑えるものから「いやいやいやいやちょっと待て」まで、ゆるりとしたイラストと共にどうぞ。
Posted by
①心が折れる→②療養→③復活の3段階に分けて心を落ち着けて生活するためのヒントを教えてくれる。 心が疲れているときでも読みやすい見開きで一項目という構成で、左がゆるいイラスト、右が文章になっている。 病んでいる状態でも受け入れやすい本だった。 一つ一つの項目がバラバラな内容で...
①心が折れる→②療養→③復活の3段階に分けて心を落ち着けて生活するためのヒントを教えてくれる。 心が疲れているときでも読みやすい見開きで一項目という構成で、左がゆるいイラスト、右が文章になっている。 病んでいる状態でも受け入れやすい本だった。 一つ一つの項目がバラバラな内容ではなく、繋がっていることで、参考にしやすい。 自分にできないことがあることを受け入れることが今の私に足りないのだとわかった。
Posted by
1〜2年前くらいまで、会社が嫌で毎日死にたかった。今は会社を辞めて休憩しているところで、自殺願望はないが、図書館で目に留まったので読んでみた。今の私にはあまり刺さることはなかったが、2年前に読んだらすごく刺さったのかもしれない。逆に刺さらないということは、私にとってはいいことなの...
1〜2年前くらいまで、会社が嫌で毎日死にたかった。今は会社を辞めて休憩しているところで、自殺願望はないが、図書館で目に留まったので読んでみた。今の私にはあまり刺さることはなかったが、2年前に読んだらすごく刺さったのかもしれない。逆に刺さらないということは、私にとってはいいことなのかもしれない。 「生きていることは、退屈と隣合せ。」 この言葉は、これから刺激が少なくなっていくかもしれない人生で、たまに思い出したらラクになるフレーズかもなと思った。
Posted by
絵のゆる感、癒し感がとても良い。 合う項目合わない項目があるけど、その時々で見返して、その時また今の自分と合う項目の違いを感じるのもいいかもしれない。気持ちのバロメーターになる。 タイトルに自殺の強烈なフレーズが入る事で内容がありきたりにならなく感じさせる。 考えられない時はこれ...
絵のゆる感、癒し感がとても良い。 合う項目合わない項目があるけど、その時々で見返して、その時また今の自分と合う項目の違いを感じるのもいいかもしれない。気持ちのバロメーターになる。 タイトルに自殺の強烈なフレーズが入る事で内容がありきたりにならなく感じさせる。 考えられない時はこれくらいの文字の分量がとても安心する。 著者の他作品も読んでみたくなる一冊
Posted by
私にとっては(一般的な話しではない)、自殺をしないというのは決意で、楽になりたい誘惑に打ち勝つ努力で達成されることと、現時点では感じている。99個も集めれば合う合わないは出てくるけど、成果は打率で、少なくとも今生きてるわけだから、成果は出てるな、と思った。
Posted by
読了。つい読んでしまった。平行読みの本がたまってしまって、少しでも読み終えたいと思ったからかもしれない。 イラストが購入したポイントになる。やさしい感じがした。著者は、自分より10以上年下であるが、しんどかったのかなと思った。腕立て伏せをするは、効果はあると思う。自殺しそうな心理...
読了。つい読んでしまった。平行読みの本がたまってしまって、少しでも読み終えたいと思ったからかもしれない。 イラストが購入したポイントになる。やさしい感じがした。著者は、自分より10以上年下であるが、しんどかったのかなと思った。腕立て伏せをするは、効果はあると思う。自殺しそうな心理状態では、本を手にとるのは、難しいと思う。でも、このイラストを見てふと手にとることができたら、その人は自殺する可能性は遠退くと思う。苛むの読み方がわからなかったので、娘の漢字辞典で調べたが、「か」としか読み方が載っていなかった。たぶん「さいなむ」だろうと思い、国語辞典を調べると載っていた。白川静の常用字解を調べても載っていなかった。なんでだろう?
Posted by
『01 あきらめる ちょっとやってみて、少しでもムリだと感じたら、あきらめる。それが心を軽くするコツです。最初から「無茶しない」という態度でもかまいませんが、それはそれで「チャレンジしない意思」が必要となり、それなりに精神力が求められます。ですから、まずは軽い気持ちで挑んでみて...
『01 あきらめる ちょっとやってみて、少しでもムリだと感じたら、あきらめる。それが心を軽くするコツです。最初から「無茶しない」という態度でもかまいませんが、それはそれで「チャレンジしない意思」が必要となり、それなりに精神力が求められます。ですから、まずは軽い気持ちで挑んでみて、その上であきらめるようにしてみましょう。』 おお。 これは心が少し軽くなる。 「頑張らない」それはよく言われる。 でも、頑張らないのが頑張らないと出来ないんだよ! みたいな脳を持つ人々には、 「少しやってみる」というのは、いいかも。 その上で、あきらめる。 ・・・まあ、それも難しいんだけどね。 下手したら失敗体験の積み重ねにもなっちゃうし。 だから、初めから、 「ダメならやめよう。でもちょっとやってみよう」 それくらいのスタンスで接すればいいのかな。 ーと。 そんな、自殺しないための方法が99載せられています。 共感出来ることが多いのは、 会社を人生のすべてにしない、みたいな部分。 帰り道は遠回りする、とか、家で熱中出来ることをする、とか。 仕事が苦しくて、その仕事=人生、みたいになってしまうと、 人生=苦しい、になってしまうもんね。 まあ・・・そうなりがちなんだけどね。 でも、仕事後の余力を残すために、仕事は頑張りすぎない。 そのスタンス。 そういう仕事の仕方が出来たらいいなって、思います。 生きる以上の仕事はない。 最近もありましたよね、過労自殺。 また私が仕事することがあるとして・・・、 心にとどめてよいと思える一冊でした。
Posted by
過剰適応してしまい疲れてしまった人へのちょっと視点を変えるための工夫。このような状態になる人が、このような視点で行動を変えるのも勇気がいるかと思う。99もあるので、一つずつ変えていけば、視界が広がるかもしれない。可愛いイラストと短い文章で書かれたものだが、奥に流れている内容は深い...
過剰適応してしまい疲れてしまった人へのちょっと視点を変えるための工夫。このような状態になる人が、このような視点で行動を変えるのも勇気がいるかと思う。99もあるので、一つずつ変えていけば、視界が広がるかもしれない。可愛いイラストと短い文章で書かれたものだが、奥に流れている内容は深い。自信満々の人には向かない本でしょう。
Posted by
タイトル通りの99のいろいろな作業が、見開き1ページにつき1項目。かわいらしいイラストとともに紹介されています。 中には、「シュレッダーは一枚ずつかける」「募集してない会社に履歴書を送る」など、思わず笑ってしまうようなすてきな案件もたくさんあります。 自殺なんて自分には関係な...
タイトル通りの99のいろいろな作業が、見開き1ページにつき1項目。かわいらしいイラストとともに紹介されています。 中には、「シュレッダーは一枚ずつかける」「募集してない会社に履歴書を送る」など、思わず笑ってしまうようなすてきな案件もたくさんあります。 自殺なんて自分には関係ない!と胸を張って言い張れる方も、楽しみながら眺められる内容です。ストレスを溜めないように、気分転換を効率よく行うために、参考にしてみてはいかがでしょうか。 そして、そう言い張れない方は、いつかに備えてぜひご一読を! ちなみに表紙絵は、69番目の「カラの湯船に入」っているところだそうです。 (乾)
Posted by
とりあえずある程度精神力が残っていて身体も動けることがこの本の「自殺したい」の前提。 なので身体がもう動かないとかなる前に、会社を遅刻したり休む…のは確かにあり。 ただ、自分のせいと思ったらラクというのは、精神力残ってないと逆に自殺に繋がるんじゃない?
Posted by
- 1
- 2