1,800円以上の注文で送料無料

僕のヒーローアカデミア(Vol.4) の商品レビュー

3.8

28件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    8

  3. 3つ

    9

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2017/03/11

障害物競走で1位だったデクくんが次の騎馬戦で大変な事になっちゃいます。でもそれってすごく注目されるって事だし、デクくんならきっと大丈夫! 私も負けられへんわ! 父ちゃん母ちゃん見ててね! “Plus Ultra"!!(Amazon紹介より)

Posted byブクログ

2016/07/09

・飯田くんはデクくんに挑戦したい ・轟くんが中二心をくすぐる ・かっちゃんは意外と空気が読める ・心操くんに心奪われる

Posted byブクログ

2016/06/23

はあ〜〜〜〜4巻はあ〜〜〜〜轟くん〜〜〜〜 ・物間くんボッコボコにされてほしい(好き) ・一人別次元のところで心乱してる轟くんほんと勘弁して…… ・嫌味でなくいちいちちゃんと謝る轟くんほんとさあ…… ・心操くんの最後のところちょっと泣いた ・34話扉絵の轟くん美しすぎ問題 ・パッ...

はあ〜〜〜〜4巻はあ〜〜〜〜轟くん〜〜〜〜 ・物間くんボッコボコにされてほしい(好き) ・一人別次元のところで心乱してる轟くんほんと勘弁して…… ・嫌味でなくいちいちちゃんと謝る轟くんほんとさあ…… ・心操くんの最後のところちょっと泣いた ・34話扉絵の轟くん美しすぎ問題 ・パッパとすれ違うところこの巻で一番サイコーだった ・「お母さん」 ・悲しく見えるんですか…………

Posted byブクログ

2016/06/12

体育祭編。ここらへんから「個性(能力)」のコンボが効いてきて、連載時にはあまり消化できてなかったけど、各キャラの能力をちゃんと消化した上で読んでみると凄く面白いなー。出てくる能力が多いので、ゆっくり読まないと消化不良に陥る。

Posted byブクログ

2016/05/13

体育祭編!A組が集まっている中、他科にもかかわらず表紙に混ざって馴染んでいるめいちゃんが、アグレッシブですきです!あと、かっちゃんとお茶子ちゃんの試合もアツい…;;

Posted byブクログ

2015/12/07

それぞれが個性を応用して戦っているのが良いね。この先インフレせずに今の感じを保ってくれればいいが。作画がやたら上手い

Posted byブクログ

2015/12/05
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

心操くんの個性知ってたのにデクが挑発に乗ったのがなんか違和感なんだよなぁ。分析力はすごいけど冷静さはまだ子供ってこと?デクはかなり冷静だと思うんだけどなぁ。 以下思いつくままに。 物間くんおしいな!いいキャラなんだけどもう少し可愛さが足りんな!爆豪くんはほんと素直でいいと思うよ。轟くんはやっぱり背負ってる系男子なのね。チアの耳郎ちゃん可愛かった。上鳴くんが活躍するところいつか見たいけど彼はずっとあのままだろうな。

Posted byブクログ

2015/08/24

轟くんがいいわ〜桃太郎ペ●シCMのトリ兄弟を彷彿とさせる容姿←炎と氷、光と闇、白と黒、その両方をもつ轟くん。今後闇へと堕ちないことを祈ります。

Posted byブクログ

2015/08/08
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

この体育祭編では 毎話毎話、新キャラが破竹の勢いで登場してきて おばさんの脳内はそろそろ限界を迎えそうではありますが その中でも、 一際スポットライトがあたっているのが 轟くんです。 なんかもう主人公なみに重いものを背負っていそうな 轟くんなのです。 轟くんの個性は「半冷半熱」。 右半身は接したものを凍てつかせ 左半身は灼熱の炎を噴出する。 相反する個性を持ち合わせているなんて ちょっともう、無敵なのです! けれど轟くんは「左」は使わないと決めている。 使わずに一番になる・・・!と・・・。 それは轟くんが一番憎んでいる人物 父親から受け継いだ「個性」だから・・・! 轟くんの父親は 万年NO2ヒーロー・エンデヴァー。 NO1に君臨し続ける絶対的ヒーロー・オールマイトが 目障りでしょうがなかった。 そしてその想いを子に託す。 「個性婚」 自身の「個性」をより強化して継がせるためだけに 配偶者を選び結婚を強いる。 そうして選ばれたのが「凍」の個性をもった母であり そうして生まれたのが轟焦凍。 騎馬戦での対決のあと、 競技場の裏口で轟くんはデクにこの話を打ち明ける。 使わないと決めていた「左」。 けれど、対デクとの最後の局面で 思わずそれを発動させてしまった。 改めて轟くんは誓うのです。 「左」を使わずに一番になることで 父親を完全否定する、と・・・。 自らのアイデンティティーを証明するために闘う轟くんに 轟くん・・・!!(涙) と思わずにはいられないのでした・・・! そしてそれを陰で聞いていた かっちゃん! そ、そんな、 少女マンガの彼氏みたいな真似・・・ すごくいい!! こちらでも感想を書いています。 よかったらお立ち寄りくださいませ^^ http://oshirukomoe.jugem.jp/?eid=1572

Posted byブクログ

2015/07/26
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

雄英体育祭は最終種目のトーナメント戦に突入。何気に登場人物紹介のイラストは毎巻違うんだな。表紙によりマイフェイバリットキャラクター芦戸三奈の肌がピンク色であることが発覚。そしてチア!険しい態度を貫いていた爆豪が彼なりに順応しているのが嬉しい。轟も心操もいいキャラしてるけど上鳴はアホ状態が増えてきた。『背脂』

Posted byブクログ