1,800円以上の注文で送料無料

フォークナー(Ⅱ) の商品レビュー

4.5

2件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2020/09/25

新潮世界文学 42 フォークナー 2 (42) (和書)2008年12月11日 22:53 新潮社 フォークナー, 加島 祥造 「野生の棕櫚」を読みました。他は読んだことがあったので止めました。「野生の棕櫚」と「オールド・マン」が交互に展開されています。村上春樹「世界の終わり...

新潮世界文学 42 フォークナー 2 (42) (和書)2008年12月11日 22:53 新潮社 フォークナー, 加島 祥造 「野生の棕櫚」を読みました。他は読んだことがあったので止めました。「野生の棕櫚」と「オールド・マン」が交互に展開されています。村上春樹「世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド」と似ているけど・・。人間とそれを取り巻く世界が秀逸でした。「現にある階級闘争の代わりに社会問題が登場・・・」それを避けて巧妙に批判して描いているところがいいのだろうと思う。自己批判・現実批判をして止揚しているように感じました。そこがフォークナーの神髄かな?いいや文学の究極の目的とは?その目的があるかのように想定させてくれる貴重な作品を残している作家なのだと思いました。

Posted byブクログ

2020/08/12

『野生の棕櫚』読了。形式的には村上春樹の『世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド』と似ている。影響関係を指摘する声は少ないが、村上春樹がアメリカ文学のバックボーンが根強いのは、『アフターダーク』のドス・パソスの『U.S.A』におけるカメラアイ的技法からも読み取れる。

Posted byブクログ