「おもしろい人」の会話の公式 の商品レビュー
テレビ局のプロデューサーが著者。 面白い話方のテクニックなどが書いてあるのだが、なんとも微妙だった気がする。 話し方をレベルアップさせたくて読んだのだが、本当に話し方が面白くない人にはおすすめだが、ある程度話せてさらに面白くなりたいという人にはちょっとおすすめできない。
Posted by
面白い人の会話の公式 吉田 照幸 あまちゃんの監督 どうすれば、普通の話を面白い話に変えれないのか 面白い話ととは、面白いポイントを見つけて、なぜおもしろいのか説明することである。 「いつ、どこで、誰が」ではなく、「なぜ、どうやって」の質問をする 「相手の話を映像化すれば、質問が...
面白い人の会話の公式 吉田 照幸 あまちゃんの監督 どうすれば、普通の話を面白い話に変えれないのか 面白い話ととは、面白いポイントを見つけて、なぜおもしろいのか説明することである。 「いつ、どこで、誰が」ではなく、「なぜ、どうやって」の質問をする 「相手の話を映像化すれば、質問がわく」 複数で話しているときは、2人から始める。緊張を解すことから始める 6
Posted by
書いてあることは他のいわゆる「会話本」に書いてあることばかりで、具体例も残念ながらあまり使えなさそうなものばかりでした。
Posted by
★ドラマでは、シーンをつなげるときは「、」で終わらせます。コントは1回きりで終わるので「。」で終わります。 (正直、かなりハードルの高い本でした。おもしろい人になる道は遠い)
Posted by
【メモ】 ・会話はおもてなし、相手の気持ちを想像する ・会話泥棒しない ・相手の過去や立場を考えて質問する ・情報ではなく、理由・行動・気持ちを聞く ・困ったら小学生時代から聞く ・映像が浮かぶまで聞く ・答えるよりも話を続ける ・質問には具体的に答える ・相手が質問してきたこと...
【メモ】 ・会話はおもてなし、相手の気持ちを想像する ・会話泥棒しない ・相手の過去や立場を考えて質問する ・情報ではなく、理由・行動・気持ちを聞く ・困ったら小学生時代から聞く ・映像が浮かぶまで聞く ・答えるよりも話を続ける ・質問には具体的に答える ・相手が質問してきたことは聞き返す ・複数いてもまずは2人から、緊張を和らげる ・話の矛盾や違う意味に気づき変換する ・一度肯定してから否定する ・相手の良かった話には逆の経験を話す ・自慢+自虐 ・盛り上がった話は忘れた頃にもう一度 ・意外な一面に気づいたら口にする ・コンプレックスは最大の武器 ・知っている仲こそディテールを話す ・旧知の仲には、地味にハマっている話 ・上にツッコんで、下にはボケる ・上司には、共感→でも→肯定 ・後輩には、もっと大きい失敗の話 ・叱った後はプライベートな話を聞き関心を示す ・自己紹介、自社紹介は褒めてけなす ・遠慮するより、迷う気持ちを言ってしまう ・スピーチでは最初に見たままを話す ・淡々と言う ・事実と逆のことを言う ・何を言うかに付随する具体的エピソード ・自分の失敗談 ・突然のスピーチは、記憶に残るエピソード ・司会では、笑いが出たらそこで終わらせる ・特定の人をいじる ・眠いですね、など、無意識に思っていること ・偉い人に向けて話しかける ・自己紹介では意外な自分、相手を立てる ・受けなかったら、今すべりましたと言う ●●は笑ってくれたんですけど
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
★読書メモ(箇条書) ・話を聞くのに必要な力は「我慢力(最後まで話を聞く)」 ・質問は「HowかWhy」で ・「私も!」で、会話泥棒をしない ・質問力を高めるには、会話を映像化しながら聞くこと ・質問に答えるときには、具体例を出す ・自慢+自虐で好感度アップ ・コンプレックスは最大の武器 ・話題はananで探す
Posted by
今から読み始めます。 この本を元にもう一度話したいと思う人物目指しがんばります 自然に出てきたリアクションに相手は面白いと感じる 芸人 アイドル 辛いなー 出口はあちらです おばあちゃんとか見捨てないやろ? ちょっといい質問↑ 天気は何が好き? あまりにはなすことないから...
今から読み始めます。 この本を元にもう一度話したいと思う人物目指しがんばります 自然に出てきたリアクションに相手は面白いと感じる 芸人 アイドル 辛いなー 出口はあちらです おばあちゃんとか見捨てないやろ? ちょっといい質問↑ 天気は何が好き? あまりにはなすことないからってこの質問はないわな リラックスしてること 気負わない 笑わせようと気負うと相手に伝わりぎくしゃく その場の空気とタイミング うける土壌が大事
Posted by
2016/7/10 自分の失敗談って人の心を軽くするよな〜。 何かあったらメモしとこうっと! ヒネるときは、「そうなんだよ」とまず受け止めてから みんなが気づいてるけど言いづらいことを笑いにしてあげる エピソードの大切さ。具体的に! 「いつどこでだれが」よりも「なぜどう...
2016/7/10 自分の失敗談って人の心を軽くするよな〜。 何かあったらメモしとこうっと! ヒネるときは、「そうなんだよ」とまず受け止めてから みんなが気づいてるけど言いづらいことを笑いにしてあげる エピソードの大切さ。具体的に! 「いつどこでだれが」よりも「なぜどうやって」に人となりが出る 相手固有のシチュエーションが入り口。話している本人が忘れていたものを意識の上に引きずり出すような質問を
Posted by
自分は、この本の題名につられた時点で終わっていると思った。 そんなにすべての人から注意を向けてほしいんだと。
Posted by
会話の時は自分を一段下にする(自虐、失敗ネタ)、反語を使う、ツッコミ重視、要は観察力がモノを言うんだろう。 それ以前に笑顔がないと台無しです。
Posted by