1,800円以上の注文で送料無料

絵でわかる感染症 with もやしもん の商品レビュー

3.9

23件のお客様レビュー

  1. 5つ

    7

  2. 4つ

    6

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2016/01/14

所在;展示架 請求記号;493.8/I97 資料ID;11501514 コメント; 可愛いもやしもんの図解説でちょっと小難しい感染症や薬について分かりやすく解説してくれます。 選書担当;島村

Posted byブクログ

2015/12/11

ややこしく感じる事柄だけどぐっと興味を惹きつけてしまう『もやしもん』とのコラボは最強ですね! 本文の内容が難しく感じても、その内容を要約した挿絵があるので、そういうことかと何となく把握できる内容になっていると思います。 医療従事者にとっても復習になるだけではなく新たな興味をかきた...

ややこしく感じる事柄だけどぐっと興味を惹きつけてしまう『もやしもん』とのコラボは最強ですね! 本文の内容が難しく感じても、その内容を要約した挿絵があるので、そういうことかと何となく把握できる内容になっていると思います。 医療従事者にとっても復習になるだけではなく新たな興味をかきたてられる興味深い内容になっていると感じました。

Posted byブクログ

2015/08/10

夏休みの課題図書として岩田健太郎氏の本もこれから何冊か続けて読みます。 キャプテンサンダーボルトの参考文献にあったのがキッカケ、で同時期にHonzレビューで見かけたりしてなんか縁を感じて読んでみる。 予防接種は効くのか?をこれから読みまする。

Posted byブクログ

2015/06/23

花泉図書館。 もやしもんのイラストにつられて借りたが、 ぶっちゃけ、かなり飛ばし読み。 もうちょっと時間のある時にじっくりと読んでみたいので、★評価は無し。

Posted byブクログ

2015/05/12

借りたもの。 感染症の定義から、感染症を引き起こす微生物について、それに対抗する抗菌薬の開発から種類まで、多岐にわたる話が初心者に解る範囲?で書かれた本。 『もやしもん』とのコラボイラストが合間にあるので、難しい話も何となくすっ飛ばしながら(?)気楽に読む。 タイトルの「絵でわか...

借りたもの。 感染症の定義から、感染症を引き起こす微生物について、それに対抗する抗菌薬の開発から種類まで、多岐にわたる話が初心者に解る範囲?で書かれた本。 『もやしもん』とのコラボイラストが合間にあるので、難しい話も何となくすっ飛ばしながら(?)気楽に読む。 タイトルの「絵でわかる」イラストは図解というより、読みやすくするコミックという立ち位置。 岩田健太郎氏が斬る、医療界の問題についての言及も散見。 不必要な抗菌薬を処方することへの疑問、新薬が必ずしも良いというものでもない事、薬剤耐性菌問題、日本の医療が縦割りで感染症も試験官内での検証で症候からのアプローチに疎かったこと等を指摘。 そうした話も含めて、勉強になる一冊。 可愛い?ウィルス、菌や虫たちがいるので読みやすい。乳酸菌、大腸菌と共に何故か活躍するこうじかび。(日本人はその恩恵を賜っているから良いのか…)

Posted byブクログ

2015/05/11

一般向けの本かもしれませんが、医療従事者も勉強になります。むしろ、感染症って楽しいな、勉強してみようかなという気分になる本です。類書は矢野邦夫先生の「ねころんで読める抗菌薬」でしょうか。この本を読んで矢野晴美先生の「抗菌薬はじめの一歩」「感染症まるごとこの一冊」に進むと良いと思い...

一般向けの本かもしれませんが、医療従事者も勉強になります。むしろ、感染症って楽しいな、勉強してみようかなという気分になる本です。類書は矢野邦夫先生の「ねころんで読める抗菌薬」でしょうか。この本を読んで矢野晴美先生の「抗菌薬はじめの一歩」「感染症まるごとこの一冊」に進むと良いと思います。

Posted byブクログ

2015/05/02

一般人向けの本かと思ってたら結構専門的な内容まで踏み込んでいた。専門知識ないからわからないけど多分。専門的な部分はだいぶ読み飛ばしたけど固すぎない文体ともやしもんのように微生物がキャラクターで描かれているので読みやすかった。

Posted byブクログ

2015/04/13

これは感染症の研究者であり臨床医でもある著者が「感染症とは何か」「感染症を起こす細菌や微生物にはどのようなものがあるのか」「それぞれの感染症はどの抗菌薬が効き目があるのか」などについて詳しく書いているものだ。一般向けに分かり易く書いているが、細菌名や薬品名が多く挙げられていて、少...

これは感染症の研究者であり臨床医でもある著者が「感染症とは何か」「感染症を起こす細菌や微生物にはどのようなものがあるのか」「それぞれの感染症はどの抗菌薬が効き目があるのか」などについて詳しく書いているものだ。一般向けに分かり易く書いているが、細菌名や薬品名が多く挙げられていて、少々消化不良になりそうな所を「もやしもん」でお馴染みのイラストの楽しさが興味を持たせている。感染症を起こす細菌や抗菌薬について、また院内感染や薬剤耐性菌などの問題などについて「もやしもん」ワールドで学べる楽しい本だ。

Posted byブクログ

2015/03/24

書かれている内容はいつも通りで、そこにもやしもんのエッセンスが散りばめられているだけ。でも、十分に新しい読み物に生まれ変わっていると思うし、漫画が付いたからこそ、一般に訴えかけるものもあって、素晴らしいコラボだと思いました。日経メディカルの連載をまとめたものかと思ってたけど、これ...

書かれている内容はいつも通りで、そこにもやしもんのエッセンスが散りばめられているだけ。でも、十分に新しい読み物に生まれ変わっていると思うし、漫画が付いたからこそ、一般に訴えかけるものもあって、素晴らしいコラボだと思いました。日経メディカルの連載をまとめたものかと思ってたけど、これは全くの別物でした。

Posted byブクログ

2015/03/09

各論は専門的で難しいが総論は読みやすく説得力充分。もやしもんのイラストが秀逸なので、ざっと読みでも面白い。感染発症率が1日で3%、10日で30%、1か月でほぼ100%のくだりは引っかかった(確率計算としてはおかしい?)が、実リスクの増加の計算であれば合っているのか。

Posted byブクログ