1,800円以上の注文で送料無料

日本人のためのピケティ入門 の商品レビュー

3.5

63件のお客様レビュー

  1. 5つ

    6

  2. 4つ

    15

  3. 3つ

    22

  4. 2つ

    5

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/10/24

「21世紀の資本」未読のため予習として読了。あっという間に読み終わる。中ほどに出てくる日本独自の話はピケティではなく著者の主張なので注意。また2014年の本なので当時の見方として受け止める必要がある。もうすでに社会は大きく変わったことが感じられ感慨深い。

Posted byブクログ

2023/12/30

1.資本主義の根本的矛盾「r>g」  資本蓄積→格差拡大→社会正義否定→民主主義の危機 2.ロバート・ソロー新古典派成長理論  成長率=労働生産性✕労働人口  国民所得=労働所得+資本所得 ⇒海外生産の場合 利益は資本所得にしかならない 3.日本の格差問題 正社員と非正規社員の格...

1.資本主義の根本的矛盾「r>g」  資本蓄積→格差拡大→社会正義否定→民主主義の危機 2.ロバート・ソロー新古典派成長理論  成長率=労働生産性✕労働人口  国民所得=労働所得+資本所得 ⇒海外生産の場合 利益は資本所得にしかならない 3.日本の格差問題 正社員と非正規社員の格差問題  非正規社員38% 特に女性は58% 時給は6割 4.格差の二つの原因 ① テクノロジーの変化 ② Globalな要因 5.資本主義の根本法則 ピケティ ①第一法則 資本分配率=資本収益率✕[K/Y] ②第二法則 K/Y=貯蓄率÷成長率 なぜ?       ex 12%÷2%=600%         12%÷1%=1200% バブル'80年代 6.タックス・ヘイブン対策税制 10%程度の所得 先進国の対外純資産はマイナス

Posted byブクログ

2023/06/02

r > g。資本収益率は国民所得の成長率を上回る。つまり、資本主義では所得分配の格差が拡大する傾向がある。これを防ぐにはタックス・ヘイブンへの資産逃避を防ぐ必要があり、その為に高度な国際協調が必要。資本主義が最高とは言わないが、他よりはマシ。個人ではコツコツと投資して「金利...

r > g。資本収益率は国民所得の成長率を上回る。つまり、資本主義では所得分配の格差が拡大する傾向がある。これを防ぐにはタックス・ヘイブンへの資産逃避を防ぐ必要があり、その為に高度な国際協調が必要。資本主義が最高とは言わないが、他よりはマシ。個人ではコツコツと投資して「金利が金利を生む」状態を目指すしかないかなぁ。

Posted byブクログ

2023/05/15

r>g 資本主義の根本的矛盾。資本収益率が国民所得の成長率を上回るので、資本家はどんどん蓄えを増やし、労働階級は働けど働けど豊かになれない。 それを是正するのは、極めて高度な国際協調。タックスヘイブンをなくす、、、 個人でできることがあるとすれば、教育によってきちんと稼げる...

r>g 資本主義の根本的矛盾。資本収益率が国民所得の成長率を上回るので、資本家はどんどん蓄えを増やし、労働階級は働けど働けど豊かになれない。 それを是正するのは、極めて高度な国際協調。タックスヘイブンをなくす、、、 個人でできることがあるとすれば、教育によってきちんと稼げるようにすることくらいか、、

Posted byブクログ

2023/03/24

ピケティが提案するのは、グローバルな累進資本課税と、世界の政府による金融情報の共有。 マルクスや社会主義者は、金利や搾取をなくすために、私的所有権そのものをなくそうとした。市場経済と所有権は、たんに資本家が労働者を支配する道具ではなく、無数の人々を命令なしに協調させる優れたシス...

ピケティが提案するのは、グローバルな累進資本課税と、世界の政府による金融情報の共有。 マルクスや社会主義者は、金利や搾取をなくすために、私的所有権そのものをなくそうとした。市場経済と所有権は、たんに資本家が労働者を支配する道具ではなく、無数の人々を命令なしに協調させる優れたシステムであり、それなしに経済は動かない。 資本課税は、それに比べるとずっと控えめな改革。それは、資本主義と所有権を守りながら、r >gの生み出す試験の結果を防ごうとする。それは21世紀のグローバル資本主義をコントロールするための新しい制度です。その目的は、所有権を尊重して個人の権利を守ることであって、所得の再分配ではない。

Posted byブクログ

2023/01/30

資本主義は貧富の格差を助長する 資本(≒不動産)がもたらす収益は、所得の成長より大きいことが理由 →個人単位でみても、同じことが言えるかどうかは微妙(世界全体ではそうかもしれないが、所得の成長は人口の増加に起因する部分もあるし)

Posted byブクログ

2022/11/02

ピケティのコンセプトの概略がつかめたのは収穫。よいかわるいか、今後も続くかはわからないけど、資本主義のルールに生きる以上は、r>gを理解して、資本家の振る舞いを意識して生きることをしたいと思う。労働者マインドだけではしんどい。

Posted byブクログ

2022/10/28

『21世紀の資本』から、美味しいところだけ集めて、とても食べやすい盛付けと分量で、しかも日本人の口に合う味付けで調理してくれている

Posted byブクログ

2022/08/26

帯に書いてある通り「知りたい基本が一気にわかる」。よくある安易なまとめや解説本とは違う気がする。ちゃんとわかっている人が、ざっくりコンパクトに説明してくれている感じ。

Posted byブクログ

2022/08/12

む、むずかしい… いや、タイトルが『入門』ですし、きっと書いてあること自体は初心者向けなんでしょうけど…むずかしかった… 決して鵜呑みにはしませんが、なんとなくわかるところもありました。 「教育とテクノロジーの競争で賃金が決まる」 これはなるほど!と思いました。 (よく言われてい...

む、むずかしい… いや、タイトルが『入門』ですし、きっと書いてあること自体は初心者向けなんでしょうけど…むずかしかった… 決して鵜呑みにはしませんが、なんとなくわかるところもありました。 「教育とテクノロジーの競争で賃金が決まる」 これはなるほど!と思いました。 (よく言われていることのようですが…) こういった何か分厚く堅苦しいイメージのある本を解説するような本はたくさんありますが、やっぱり原書を読むのが一番なんだろうなと思います。 その足がかりに…なってくれー!!

Posted byブクログ