1,800円以上の注文で送料無料

東京都市計画の遺産 の商品レビュー

3

6件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2020/08/26

前作の『東京の都市計画』から23年後に出された続編。311を経て、令和の東京五輪も決まった後であり、それを加味した副題になっている。 都内の公務員と議員向け新聞の連載記事をまとめたものなので、内容がやや行政向けで少々マニアックであり、かなり細かい地域ネタも多く、必ずしも一般向けで...

前作の『東京の都市計画』から23年後に出された続編。311を経て、令和の東京五輪も決まった後であり、それを加味した副題になっている。 都内の公務員と議員向け新聞の連載記事をまとめたものなので、内容がやや行政向けで少々マニアックであり、かなり細かい地域ネタも多く、必ずしも一般向けでは無いようにも思える。都民以外が読んでもあまり面白くはないだろう。

Posted byブクログ

2015/07/13
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

写真や当時のパンフレットの掲載されている地図は載っているのだが、文面の都市計画の道路に関し、なかなか想像できなかった。

Posted byブクログ

2015/05/12

関東大震災、戦災を受けて、東京の都市構想が存在していた。それを実現する手法として、都市計画が決められてきた。戦後70年経った今、まだ未完の都市計画が存在する一方、東京は成熟都市となった。70年前の都市構想を元に定められた都市計画のあり方が問われている。 一方、都市再生の名のもとに...

関東大震災、戦災を受けて、東京の都市構想が存在していた。それを実現する手法として、都市計画が決められてきた。戦後70年経った今、まだ未完の都市計画が存在する一方、東京は成熟都市となった。70年前の都市構想を元に定められた都市計画のあり方が問われている。 一方、都市再生の名のもとによる様々な規制緩和が乱立している。そういった時代だからこそ、先人の方々が描いた都市構想の文脈を読み取る必要があると思うし、今にあった都市構想が立てていくべきだ。その手法としての都市計画の重みがより増していると思う。

Posted byブクログ

2014/12/31

基本的には俺正しい俺すごい俺の言う通りにしろだけれど、道作り街作りの一視点としてはそれなりに面白い。 都市計画において歴史を振り返る意義もなんとなくわかった。

Posted byブクログ

2014/12/10

オリンピックまであと五年。あっという間だわ。その時には東京はどうなっているんだろうか?老若男女、外国人に優しい街だろうか。地震や火事や水害に強い安心して暮らせる街だろうか。 松添はそのプランを持っているだろうか?五年はすぐだぜ。

Posted byブクログ

2014/12/05

そもそも扱うテーマが堅い上、いかにも学者が書いた本らしくしかめつらしい文章が並び読み進めるのに疲れるが、戦災復興事業でできた駅前広場と再開発事業によるそれの違いや、神宮外苑の利用を巡る官庁と明治神宮側のせめぎ合いなど、「そうだったのか」と思わせられるような逸話がつぎつぎに紹介され...

そもそも扱うテーマが堅い上、いかにも学者が書いた本らしくしかめつらしい文章が並び読み進めるのに疲れるが、戦災復興事業でできた駅前広場と再開発事業によるそれの違いや、神宮外苑の利用を巡る官庁と明治神宮側のせめぎ合いなど、「そうだったのか」と思わせられるような逸話がつぎつぎに紹介され興味が尽きない。東京の地理に明るくない人がどの程度面白く読めるかはやや疑問だが、それでも民間主導の街づくりと行政の役割を再考するのには役立つと思う。

Posted byブクログ