1,800円以上の注文で送料無料

大人のための読書の全技術 の商品レビュー

3.9

214件のお客様レビュー

  1. 5つ

    47

  2. 4つ

    87

  3. 3つ

    44

  4. 2つ

    7

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/01/01

2021.7.22 (読書のメリット) ・語彙力=思考速度 言葉の意味の含有率をあげる ・優れた人の思考をなぞる ・垂直次元で自分の人間性に深みを持たせる(SNSは水平的) ・視野が広がり脳に伝わる情報↑処理能力↑ ↓ ・交渉時に、意図を理解想像予測し、提案ができる(こういう感...

2021.7.22 (読書のメリット) ・語彙力=思考速度 言葉の意味の含有率をあげる ・優れた人の思考をなぞる ・垂直次元で自分の人間性に深みを持たせる(SNSは水平的) ・視野が広がり脳に伝わる情報↑処理能力↑ ↓ ・交渉時に、意図を理解想像予測し、提案ができる(こういう感じでしょうか?例えばこれはどうでしょうか?まず〇〇、ダメなら〇〇…の優先順位でやりましょう) (読書方法) ・速読と精読、電子と本の使い分け ・音読が効果的 ・誰かに伝える目的/読むことを楽しむ、の使い分け (アウトプット) ・誰かに伝える。習慣化すると、単純接触効果で本をどんどん好きに。

Posted byブクログ

2021/10/31

改めて読書をしっかり始めたいということで最初の1冊として読みました。 きっかけはオリラジ中田さんのYoutube大学で紹介されていたところからです。 読書をすることで得られる様々なスキルから、精読・速読の方法等までとても分かりやすく内容が詰まっている1冊だと思います。 お陰で...

改めて読書をしっかり始めたいということで最初の1冊として読みました。 きっかけはオリラジ中田さんのYoutube大学で紹介されていたところからです。 読書をすることで得られる様々なスキルから、精読・速読の方法等までとても分かりやすく内容が詰まっている1冊だと思います。 お陰で自分の中での読書ルールをしっかり定めることが出来ました。 ただ読むことだけに終わらず、目的・テーマをしっかり定めて自分の身になるようにしていきます。 まずは100冊読み切って、少しずつ齋藤さんがオススメしてくれている50冊にも手を出していきます。

Posted byブクログ

2021/10/03

本で読んだことを「これ知ってます」で終わらせない。本を読んだことを自分の中でいかに活用するか、いつも考え続けること。 これ、めちゃめちゃ大事だと思い、今日も良い一日だったと言える

Posted byブクログ

2021/09/23

読書に新鮮に向き合えるきっかけになった。 本をより身になるものにしたいと思った。 読んでおくべきブックリストが50冊収録されていました。 少し持ちにくい太さでしたが、中身は濃いものでした。

Posted byブクログ

2021/09/20

私はこの本をVoicyというアプリの中のヤング日経で知りました。内容の中では本の捌き方が触れられており、自分でもやってみようと思いました。

Posted byブクログ

2021/08/12

著者は一時期「音読」「三色ボールペン方式」で一世風靡した教育学の先生。私も実践していました。読書の効用とこれまでの彼の読書術をこれでもかと網羅してますw 読書によって「私淑する」という学び方には共感します。

Posted byブクログ

2021/07/16

この本を知ったのは、中田敦彦のエクストリーム現代社会。 その中では、速読の仕方が教えてくれる印象でしたが、実際に本を手にとって読んでみると、まさに「読書の全技術」。読書が大切だということを改めて学び、感じることができました。 目の前のトラブルについて、過去に経験したことや、本を読...

この本を知ったのは、中田敦彦のエクストリーム現代社会。 その中では、速読の仕方が教えてくれる印象でしたが、実際に本を手にとって読んでみると、まさに「読書の全技術」。読書が大切だということを改めて学び、感じることができました。 目の前のトラブルについて、過去に経験したことや、本を読んで学んだことを思い出しましょう。ストレスに柔軟に対応する武器こそが「精神力としての知性」です。そして、それを身につける最適な方法が読書なのです。 読書というのは、孤独な作業です。しかしその孤独な時間を使って、偉大な著者の言葉に触れることで、自分の思考力が高まり、強靭な精神力が鍛えられていきます。 終章の「社会人が読んでおくべき50冊リスト」は、興味深い本がたくさんありました。ぜひ、読んでみたいと思います。

Posted byブクログ

2021/07/10

この本を読んで、次から行う具体的なアクションプラン ① まずは20分かけて全体を見通し、要約を人に説明できるレベルまで持っていく ② 重要なところは声に出して読む。(速音読) ③ その本で大事だと思った文を3つ引用して残しておく

Posted byブクログ

2021/07/08

第五章のアウトプットの技術は目から鱗でした。 身に付けたことを生かさないといけないと感じました。 「おわりに」のジョブズの話は個人的には励みになりました。

Posted byブクログ

2021/06/14

齋藤孝さんの読書への情熱が迸る1冊。仕事をする上で、生きていく上で、どれだけ読書が大切かを熱く説いています。読書の効果について「ちょっと言い過ぎでは?」と思うところはありましたが、本作はあまり本を読まない人向けに書かれているので、発破をかける意味もあるのかも。読んでいると「もっと...

齋藤孝さんの読書への情熱が迸る1冊。仕事をする上で、生きていく上で、どれだけ読書が大切かを熱く説いています。読書の効果について「ちょっと言い過ぎでは?」と思うところはありましたが、本作はあまり本を読まない人向けに書かれているので、発破をかける意味もあるのかも。読んでいると「もっと色々な本が読みたいな」と思わされる。巻末には「社会人が読んでおくべき50冊リスト」付き。ビジネス書が多め。

Posted byブクログ