1,800円以上の注文で送料無料

頭に来てもアホとは戦うな! の商品レビュー

3.5

289件のお客様レビュー

  1. 5つ

    41

  2. 4つ

    85

  3. 3つ

    91

  4. 2つ

    32

  5. 1つ

    8

レビューを投稿

2024/06/23
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

自分の時間を無に帰すアホとの接し方について書かれていました。 振り返ると公私ともに自分の周りにはアホが多く、そのために時間を咲いていると思うとバカバカしく感じます。自分を律し、人間関係を整理していきたいですね。 ・自分の身の丈にあった行動をする。「等身大の自分」を見極め、妙なプライドや自信は捨てる。 ・アホな人間の力(権力)が強かったら一旦は大人しくやられたフリをする。その力を利用して、こちらのメリットにしてしまう方が生産的。(大して権力のない勘違いのアホは叩き潰す) ・メンツは不要。感情的にならず目的を見失わない。 ・相手の意に反するようなリアクションを起こす前に一旦は受け止め、相手の考えの真意を考える。忍耐を持って応対することが必要。 ・相手と共通の利害はなにかを考える。先に相手が欲するものを与えてしまう。相手のリスペクトできる部分を見つけてそれを言葉で伝えてしまう。 ・物事をシニカル(=捻くれて)見ることで脳を動かす。発送を大局的に見ること、疑うことで普通でない考えを閃かせる。 ・周りが自分の能力を評価しないことで、腐ってしまうのは無駄の極み。与えられたことをコツコツやるのも時には必要。(むしろこんなこともできないのかよ。と見下すくらいがいいかも) ・無頼派を装いつつ、実力をつけ、裏では権力争いの情報を入手しておく、フォローしておく。 巻き込まれたときのシミュレーションをも忘れずに行い、必要に応じて権力に接近する。 ・最終的には何であっても勝つことが目的。自身が属するジネイがフリな状況であっても、相手には自分の有用性と忠誠心をさり気なく示しておくことがベター。 ・相手にはない自分お強みをさり気なくアピールしておく。 ・自分の立ち位置を客観的に確認できるようにする。他人の視線に振り回されず、あくまで自分が主役であることを保つ。「他人から見た自分」はどう見えるか。 ・小さな合意をコツコツ積み重ねれば、連携するための土台は築ける。共に過ごす時間を多くする。(フットインザドア/ザイアンス効果) ・心が折れた、疲れたと感じたときはとにかく休む。休み=まずは忘れることから始める。 ・自分は何が満たされたら納得が行くのかを確認する。自分を知ることで自分を良い意味でコントロールできるようになる。 ・変化をチャンスと常に捉える。自分のポジションなんか上げればいい。守りに入らない。失ったら作ればいい。この場合、変化にいち早く気づくことが重要。 変化の「点」をたくさん見つけ、「線」を引いて傾向を把握する。 ・得意淡然、失意泰然。大きな戦いに勝つために淡々と戦略的にい来ること。小さいことで一喜一憂しても時間の無駄。悩むより、やる気を出すより「没入」できるやりたいことを見つけよう。

Posted byブクログ

2024/06/17

内容は薄いが言いたいことはわかる 人生を充実させ無駄なことに時間を取られるな、である 「得意淡然 失意泰然」ともあるように、うまく行っているときこそ、有頂天とならず、落ち込んでいるときこそなんて事ない様でいるべきとのことである 自分のことを認めない、嫌う人もいるだろう。ただそ...

内容は薄いが言いたいことはわかる 人生を充実させ無駄なことに時間を取られるな、である 「得意淡然 失意泰然」ともあるように、うまく行っているときこそ、有頂天とならず、落ち込んでいるときこそなんて事ない様でいるべきとのことである 自分のことを認めない、嫌う人もいるだろう。ただそんな人こそ自分のことをよく見ている、だからこそ対応を間違えてはならない。 うまく使う、それに尽きる

Posted byブクログ

2024/06/05

私の考え方を変えようと心底思わされた1冊。 怒りをパワーに変えるタイプだと開き直っていたのだけれど、そろそろそれも卒業。 大人になろうと思う。 …充分大人だけども

Posted byブクログ

2024/05/05
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

読み進めていくうちに、読むのがアホらしくなった。 著者の自慢話と思い出語りである。オレがどんなにすごかったのかということが延々と書いてあるだけ。

Posted byブクログ

2024/04/28

政治家体験をベースにアホとは戦うなと言われてもあまりピンとは来なかった。 泥臭い世界で営業してる人とか向けな気がする。

Posted byブクログ

2024/04/13

自分とは明らかに考えの違う人間との対峙の仕方を学ぶことができた。 嫌いな人間に対して嫌い嫌い言っていても、自分の目標を達成するためにその人間が立ちはだかるなら戦わずして利用してしまえ、という戦法が書かれている指南書。 職場で久しぶりに人間関係で悩むことがあったが、心の靄が晴れた。...

自分とは明らかに考えの違う人間との対峙の仕方を学ぶことができた。 嫌いな人間に対して嫌い嫌い言っていても、自分の目標を達成するためにその人間が立ちはだかるなら戦わずして利用してしまえ、という戦法が書かれている指南書。 職場で久しぶりに人間関係で悩むことがあったが、心の靄が晴れた。 感情を捨て、全てを損得だけで考えて目標へと進める事の大切さが学べた。 「所詮は仕事だ」という考えで人生を少しでも楽しいものにしていこう。

Posted byブクログ

2024/02/29

文化放送 「村上信五くんと経済クン」 ゲスト 田村 耕太郎さん (2024年1月27日放送) 115

Posted byブクログ

2024/02/29

自分と向き合い、自分が満足する人生を送れるか。 うん、たしかにアホと戦っている暇はないね。 同時に、自分自身が誰かにとってのアホにならないようにしなくてはと戒めにもなりました。

Posted byブクログ

2024/01/27

ビジネス、政治、派閥争いなどでの人間関係について書かれているが、日常生活での人間関係においても、とても参考になった。

Posted byブクログ

2023/12/29

今は亡き私の祖父に薦められた本であったが、読みたいと思いつつ読めていなかった。古本屋で安く売ってあったので、思い切って購入した!過激のようにも思える表題が示すように、自らの足を引っ張るアホに命運を左右されてはならないと強く気付かされた。言うまでもなく自分の人生は自分自身のものであ...

今は亡き私の祖父に薦められた本であったが、読みたいと思いつつ読めていなかった。古本屋で安く売ってあったので、思い切って購入した!過激のようにも思える表題が示すように、自らの足を引っ張るアホに命運を左右されてはならないと強く気付かされた。言うまでもなく自分の人生は自分自身のものである。また、印象的な部分は、やりたいことがある人ほど、それを喪失した瞬間に路頭に迷ってしまうという点だ。スポーツ選手が最たる例だ。やりたいことをやることも大事だが、それ以上に今、刹那の瞬間に目の前にあることに没頭してゆきたい。

Posted byブクログ