ブレない人は、うまくいく。 の商品レビュー
数年前に読んだ時にいくつか付箋を貼った箇所がある。 それを見ていると、なんだか泣きそうになった。 その当時自分が何に悩んでいたのか、そしてもう既に乗り越えてしまったことが分かるのが嬉しい。 それでも新たに刺さる項目があるから面白い。 『ほめも批判も、8掛けで聞く。』なんて意識しな...
数年前に読んだ時にいくつか付箋を貼った箇所がある。 それを見ていると、なんだか泣きそうになった。 その当時自分が何に悩んでいたのか、そしてもう既に乗り越えてしまったことが分かるのが嬉しい。 それでも新たに刺さる項目があるから面白い。 『ほめも批判も、8掛けで聞く。』なんて意識しないとなかなかできないもんな。
Posted by
間違ったことでも、自分が信じることなら信じぬこう。 他人の意見でコロコロ変わるより、よっぽどマシ。 変わるためのヒントがたくさんあった。
Posted by
あー、なるほどと思う事がいろいろとあった。 ブレブレだから人間関係が疲れるんだな。 ブレない人間になりたい!!!
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
流し読みもでき、チャプター別や目につく項目を読むのもよい。 must(しなければならない)でするのではなく、want(したいこと)をする。 毎日少しずつの習慣化。 ほめてもらう・感謝されることを求めるとエネルギーのロスになる。 嫌いなもの・人があってもいい。ダメな自分も認めよう。 「らしくない」ことをするのがチャレンジャー、ブレない。 「自分らしく」とやっていくと周りの期待に応えようとして不自由になる。「自分らしさ」は周りのレッテルの集約。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
ぶれる原因は恐れだけ。 わからないと口にすると脳が逃げるモードになる。 自分の中に自分の基準を持つことで自己肯定感がたかまり、自身が出てくる。 結果を焦らないこと。結果はすぐに出ない。 基礎をコツコツとできる比呂は結果を焦らない。芯棒が通っていてぶれない。 勉強を習慣化する。努力は我慢。工夫が習慣にする。 人のために仕事をする。見返りを求めない。 感謝されようとしないで、自分が感謝する。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
すっと読める本。 自分が大事にしたい、理想としたい「軸」が的確にまとまっている。 ・好かれようとしない ・誰が、ではなく何を言っているか ・好きなことを選び、正しくなるように工夫する ・結果をあせらない ・基礎をしっかりする ・厳しく言う人を避けない ・原因を求める ・毎日少しでいいので習慣化する ・たった一人のために仕事をすれば、迷わない ・ダメな自分も認めてあげる ・このまま死んでいいか?と考える ・なんとかして、より、なんとかする、なんとかなる ・ブレる人はあと戻りする、ブレない人は乗り越え方を探す
Posted by
・好かれようとしない。自分の軸で発言する ・信用より信頼(信用=条件付き、信頼=無条件) ・ダメな自分も認める
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
思い込みは、正しいか間違っているかという判断をはるかに飛び越えています、ブレる人は、思い込み力がありません、「どっちが正しいの?」と常に正しいほうを選ぼうとします、「正しい」は、状況によって変わります、ブレない人は、状況の影響を受けません、間違っていても、本人は正しいと思い込んでいるので、迷いがありません、つい相手も引き込まれるという、強さがあるのです。「判断」は、正しいほうを選びます、「決断」は、間違っているほうを選ぶ可能性もあります、間違っているかもしれないけど、好きなほうを選ぶのが、「決断」です、決断は、①好きなほうを選ぶ②最終的に正しくなるように、工夫する という2段階があるのです。ブレない人は「したいこと(WANT)」をしています、ブレる人も、口では「したいことをやっています」と言っています、「しなければならないこと」と「したいこと」の区別が、あやふやなのです。「信用」と「信頼」とは、一見似ていますが、まったく違うことです、ブレる人は「信用」が好きで、ブレない人は「信頼」が好きです、「信用」は、条件つきです、「信頼」は、無条件です。ブレる人ほど、「信じている」という言葉が好きです、メールでもよく使います、本当に信じている人は、そんなことは言いません、信じていることが、習慣化しているからです。いいところばかりを認めようとして、ダメなところを認めない人がいます、人間は、いいところとダメなところの塊です、ダメなところはかわいらしい部分で、愛嬌にもなるのです。
Posted by
アマゾンで、予約ができます。 (2014年5月14日) 見本を、担当の森田葉子さんからいただきました。 読みます。 (2014年6月4日) 編集者によって、同じ著者でも まったく違った雰囲気の本になります。 森田葉子さんが、また、新しい中谷彰宏を 引き出してくださいました。 ...
アマゾンで、予約ができます。 (2014年5月14日) 見本を、担当の森田葉子さんからいただきました。 読みます。 (2014年6月4日) 編集者によって、同じ著者でも まったく違った雰囲気の本になります。 森田葉子さんが、また、新しい中谷彰宏を 引き出してくださいました。 感謝。 (2014年6月5日)
Posted by
- 1