1,800円以上の注文で送料無料

PTAをけっこうラクにたのしくする本 の商品レビュー

3.7

13件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    6

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/01/20

一般の会員には言い出せないことばかり。ひとりで声を上げたら叩かれるし、会長クラスに立候補して改革したい!と強く思う人向きの内容であった。参考にはなったが、とても真似できないと感じた。虚しくなった。

Posted byブクログ

2021/05/14

PTAの基礎知識、活動の問題点やよくするための工夫、保護者や先生の意見などがまとめられた本。タイトルからもわかるとおり、著者はPTAの活動については肯定的。PTA行事がただの慣例になっていないか、というのは毎年振り返る必要があるなと感じた。なくしてみて必要だったと感じたなら、次年...

PTAの基礎知識、活動の問題点やよくするための工夫、保護者や先生の意見などがまとめられた本。タイトルからもわかるとおり、著者はPTAの活動については肯定的。PTA行事がただの慣例になっていないか、というのは毎年振り返る必要があるなと感じた。なくしてみて必要だったと感じたなら、次年度にまた戻せばいい。 「法律からみたPTA」として、憲法学者・木村草太さんのインタビューも載っている。 初版は2014年。任意加入であるということは、ある程度認知されてきたのかな。 息子は幼稚園年長さん、私の妻はPTA役員をしていて、私自身も活動を手伝ったり参加したりしている。 掲載されている事例が自分たちのPTAにばっちり当てはまるようなことは当然ないので、やるならば自分たちの問題点を洗い出すところからだ。デジタル化はLINEグループを活用する程度で、もっと進めれば時間コスト・紙コストは減っていくと思う。

Posted byブクログ

2018/12/24

全国のPTAシステムの問題点や、改善方法、法律の観点から見たPTAについて述べている本。 色々な改善方法は書いてあるけれど、改善するためには、役員とかやらないと難しそうな…。 学校側から提案することも難しいだろうな。 という方法だった。 読んで、更に、子どものPTAにも、勤務...

全国のPTAシステムの問題点や、改善方法、法律の観点から見たPTAについて述べている本。 色々な改善方法は書いてあるけれど、改善するためには、役員とかやらないと難しそうな…。 学校側から提案することも難しいだろうな。 という方法だった。 読んで、更に、子どものPTAにも、勤務校のPTAにも、不満ばかり増えてしまった。 勤務校の研究図書。

Posted byブクログ

2016/04/24

心に残った点。 今までやっていたからといって、今年もやる必要があるのか見直す。 委員会をやめて、ボランティア制にすると「やらされ感」が少なくなる。 議題は前もってメールなどで回覧させると当日スムーズ。 広報部はパソコンのできる人に集まってもらう。 思い切って広報誌をfac...

心に残った点。 今までやっていたからといって、今年もやる必要があるのか見直す。 委員会をやめて、ボランティア制にすると「やらされ感」が少なくなる。 議題は前もってメールなどで回覧させると当日スムーズ。 広報部はパソコンのできる人に集まってもらう。 思い切って広報誌をfacebookやホームページに変更する。 「誰のための活動なのか」いつも考えることが大事。

Posted byブクログ

2016/04/09

自分がPTAに携わることになり、タイトルが面白かったので、手に取ってみました。 全国いろいろなPTAがある中で、本当に運営に困っているところもあれば、工夫して克服しているところもあり、気楽な感じで読み進めました。 現状では、そこまで問題意識があるわけではありませんが、この組織がい...

自分がPTAに携わることになり、タイトルが面白かったので、手に取ってみました。 全国いろいろなPTAがある中で、本当に運営に困っているところもあれば、工夫して克服しているところもあり、気楽な感じで読み進めました。 現状では、そこまで問題意識があるわけではありませんが、この組織がいつまで続けられるのか、というところは今後の大きな課題です。 ボランティア方式を導入している事例などは興味深いところです。 とはいえ、目的は子どものためですので、それを第一に考えていけば、自ずとやるべきことが見えてくる気がします。 <目次> 1 PTAはだれのため? 2 けっこうラクで楽しいPTAをつくるには 3 どうしてる?PTAのおサイフ管理 4 先生はPTAをどう考えている? 5 個々の活動をラクにするくふう 6 任意加入へのスイッチ

Posted byブクログ

2015/10/08

うちの学校のPTAは比較的ラクだったかな?と思います。 学校とも地域とも良い関係だ・・・と思うのは、私自身が町会のことも少しやっていたから、地域との関わりが煩わしくなかったのかも。 その年その年でやり方は変わってくるかもしれないけど、地域は変わらない・・・そこが難しいのかな~?

Posted byブクログ

2015/04/09

今まさにPTA本部役員をやっている夫のために借りました。 試しに読んでみたら面白い。 どうせやるなら楽しくやろう!夫、ガンバレ!

Posted byブクログ

2014/11/30

保育園の協議会活動をご一緒してるパパさんから紹介いただいた本。 PTAは強制するから楽しくないんだ、ボランティアでやりたいひとがやれば楽しい!ってのが主旨。 保育園の協議会活動をまさにいまそういう形へ変革しようと有志で取り組んでいるところなので参考になりました! 子どものためって...

保育園の協議会活動をご一緒してるパパさんから紹介いただいた本。 PTAは強制するから楽しくないんだ、ボランティアでやりたいひとがやれば楽しい!ってのが主旨。 保育園の協議会活動をまさにいまそういう形へ変革しようと有志で取り組んでいるところなので参考になりました! 子どものためっていう大義名分ふりかざしても、楽しくなきゃ誰もやんないよね。

Posted byブクログ

2014/08/19

PTAまっただ中というか会長とかやっていますが、いろいろヒントになる事例や考え方があります。 全部が自分の学校であてはまるわけでもないですが、これはできそうかなと考えるヒントが満載です。 成功事例しか載っていませんが、失敗事例も山とあるはず。 きばらずにできそうなところから楽しく...

PTAまっただ中というか会長とかやっていますが、いろいろヒントになる事例や考え方があります。 全部が自分の学校であてはまるわけでもないですが、これはできそうかなと考えるヒントが満載です。 成功事例しか載っていませんが、失敗事例も山とあるはず。 きばらずにできそうなところから楽しくしていきたいですね。

Posted byブクログ

2014/07/23

去年、PTAの役員をやったこともあり、タイトルが気になったので、読んでみました。 自分の経験でいえば、PTAは、何年か続けないと、変えたいところを変えるのが難しいです。 僕は1年しか役員をやっていないので、基本は「前年どおり」で、自分のできる範囲で、かつ、自分が責任をもてる...

去年、PTAの役員をやったこともあり、タイトルが気になったので、読んでみました。 自分の経験でいえば、PTAは、何年か続けないと、変えたいところを変えるのが難しいです。 僕は1年しか役員をやっていないので、基本は「前年どおり」で、自分のできる範囲で、かつ、自分が責任をもてる範囲で、仕事を足したり削ったりした程度です。 ただ、あとの人のために、引き継ぎの資料だけはしっかりしたものを作って残しました。 僕と同じ苦労を、僕以降の人がする必要はないので。 この本にも書かれていましたが、「去年は去年、今年は今年、来年は来年」と、PTA活動については、前例に振り回されたり、あとの人のことを考えたりする必要はありません。 自分たちでできることを、自分たちに合った方法でやればいいのです。 もちろん、前任者の真似をしても構いませんし、後任者に真似されたとしたら、それはやり方がよかった、ということだと思います。 PTAは大変です。 しかし、知り合いは増えますし、地域のこともよくわかるようになりますし、何よりも、子どもや学校のことがよくわかるようになるので、個人的には一度はやった方がいいと思います。 ただ、何年も続けるのは難しいですけどね。

Posted byブクログ