部屋を活かせば人生が変わる の商品レビュー
前から書店で気になってた本。 今の自分も掃除が出来てない部屋にも嫌気がさして、すべてを変えるために買いました(笑) この本を読んで、いい掃除機も買いましたよ!(H社ですがw) おかげで部屋も綺麗になり、お掃除やゴミ出しも楽しいです。部屋活継続がんばります!
Posted by
ざっと読んだので細かくは理解していないが、風水の類なんだろうか? 部屋での生活の効率化について述べられている。 家具の配置って創造的であるだけに、良い配置と悪い配置で差が出てしまうんだろうなー
Posted by
掃除する道(掃除動線)を基準にインテリア等を配置する。今までにない発想。確かにこれを取り入れてみると掃除が楽だ。
Posted by
言ってることがシンプルで実行しようと思った。 でもメーカーや商品を限定して勧めてきたり、明らかに必要な物を不要だと断じたり、気になる点もある。
Posted by
動線が大事というのは良く分かった。確かに部屋を活かせば人生変わるよね。人生の大半をすごすのは部屋だもの。 しかしながら後半やっぱり断捨離になってるところが(まぁ、まずものを捨てないと動線を確保した部屋は作れないよね)って半笑いになる。 とりあえず部屋の模様替えするために、...
動線が大事というのは良く分かった。確かに部屋を活かせば人生変わるよね。人生の大半をすごすのは部屋だもの。 しかしながら後半やっぱり断捨離になってるところが(まぁ、まずものを捨てないと動線を確保した部屋は作れないよね)って半笑いになる。 とりあえず部屋の模様替えするために、モノを捨てましょう。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
書いてあることがシンプルで分かりやすかったです。片付け本、整理整頓・収納本、掃除本等いろいろ読んできましたが、あまり身に付かず今に至っています。だから、このテの本をついつい読んでしまうのですが…(苦笑) 動線を考えた部屋、掃除しやすい部屋は散らからない、ということなのですね。もうすぐ大掃除の時期ですし、そろそろ本気で頑張らないと!
Posted by
今までの片付け本とは、ちょっと違う内容だった。 掃除の道を通すことが大切。 本棚のところでは、耳が痛かった。 もう少し本棚に余裕を持たせたい。 机の上のものも片付けないと!
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
非常に気になったのは考え方が非常に風水と被ること。 いや、風水もそんなに知っているわけじゃないけれどね。ただ、風水も本質はお呪いや方位ではなくて、お掃除して心身を整えること。逆にいうと方位や水回りの配置みたいなものは悪くてもリカバリの方法はある、それが掃除をベースに、グッズや色だということ。とは心得てます。 んでそれを前提に。 例えば「「流れ」を作る」とか。確かDr.コパも「(運)気を通す」みたいなことを言ってたと思う。 この本では、すごい具体的なところまで踏み込む。 流れを作るために掃除する。掃除のために掃除機の通りやすいように家具を配置する。 ⇒流れができる で、コパさんならこのあたりで止まるだろうけど(笑)このご本は、その掃除機や家具までメーカーや機種まで伏字なしで(笑)お勧めしてくる(笑) 実に分かりやすい! でも、風水と、風水とは全く関係ない(?)このご本と、ほとんど被るようなことを言っているということはまぁ、「気」やら「流れ」やらは本当にあるし、それで本当に運が開けて人生が変わるんだろうなと言う気がする。 やってみる価値はあると思う。
Posted by
よかった点 1:掃除機を新調しようかなーという気にさせてくれたところ。(今あるのは使いにくくて適当に置いてる) 2:寝具も予備を買って洗濯サイクルを作ってみようかなーと思わせるところ。(ベッドの近くに替えシーツを置くスペースを作るといいらしい) よくなかった点 1:たとえ流れが...
よかった点 1:掃除機を新調しようかなーという気にさせてくれたところ。(今あるのは使いにくくて適当に置いてる) 2:寝具も予備を買って洗濯サイクルを作ってみようかなーと思わせるところ。(ベッドの近くに替えシーツを置くスペースを作るといいらしい) よくなかった点 1:たとえ流れができようとも家事量は増える。その分の時間をどうやって捻出するかが書かれていない。働きながらだと家事負担が増えるのはけっこうキツい。 2:「人生が変わる」の実例集がない。 ヘヤカツ.comという関連サイトに2.3例が載っていたけど劇的ビフォーアフター感はない。 3:「部屋を考える会」のメンバーが後ろに記載されているが実質岩崎・小西両氏のみの活動?という感じ。 名義貸し?と疑いたくなってしまう。 総評 「美術書の横に『もしドラ』があったらグッとくる」とか、ちょっと独善的な雰囲気もあるが悪いことは言っていない。 ただ本当にこの本の通りにしようと思うと、捨てて買い足して試行錯誤してというプロセスにかなり金と時間がかかりそうだなーと思えて萎える。人生を変えるのはやっぱ大変だ。
Posted by
ほぼ他書と似たような内容と思われるが、一つ、「動線のキープ」という項に集中した記述だったので助かった気分。最初の物を捨てるきっかけの部分で、相変わらずひっかかってしまうのだが、本書のとおりにやってみて、少しずつ物捨て→掃除→再整理のルーチンが身についてきた(恐らく初めての目に見...
ほぼ他書と似たような内容と思われるが、一つ、「動線のキープ」という項に集中した記述だったので助かった気分。最初の物を捨てるきっかけの部分で、相変わらずひっかかってしまうのだが、本書のとおりにやってみて、少しずつ物捨て→掃除→再整理のルーチンが身についてきた(恐らく初めての目に見える効果!)。 も少し細かい記述があるとよりよかったかとも。文までシンプルで、読みやすいのは良いが、さくっとしすぎてて。
Posted by