1,800円以上の注文で送料無料

○に近い△を生きる の商品レビュー

3.7

45件のお客様レビュー

  1. 5つ

    11

  2. 4つ

    13

  3. 3つ

    16

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    2

レビューを投稿

2014/05/23

辛辣で申し訳ありませんが、こんなに酷い文章を読んだのはずいぶん久しぶりだ、というのが正直な感想です。途中で読むのをやめてしまいました。この手の“生き方・考え方”に関するの啓発本って、ときどきこの本のような地雷が混ざっているから嫌だ。当分手を出さないようにしようと思います。 まず、...

辛辣で申し訳ありませんが、こんなに酷い文章を読んだのはずいぶん久しぶりだ、というのが正直な感想です。途中で読むのをやめてしまいました。この手の“生き方・考え方”に関するの啓発本って、ときどきこの本のような地雷が混ざっているから嫌だ。当分手を出さないようにしようと思います。 まず、内容がとにかくブレブレ。「△な生き方」が何なのかもよくわからないし(「そよ風のような生き方」って何?)、主張は二転三転するし…。「さっきと言っとったコトが違うやん!」というツッコミどころ満載です。「△な生き方」とは、その場その場で都合のいいほうに進んでいく生き方なのでしょうか。そんなテキトーな生き方、私には怖くてできません。きっと筆者は「そうとも、ブレブレでいいんだ」とおっしゃるのでしょうけどね。極論に走らないようにすること・全く新しい第三のアイデアを出すことと、ただテキトーに考えることは全然違うと思います。 最も笑ったのは、世の中の“レッテル貼り”に否定的な考えを展開したくせに、対談の中で「近頃の若い人は…」とか言っちゃってるところ。いやいや!それ、典型的なレッテル貼りの常套句ですからね!笑 …単に筆者の考え方が理解できないだけなのか、私の性格が窮屈すぎるのか。でも、身近にこういう考えの人がいたら、絶対に一緒に過ごしたくないな。信用できないです。

Posted byブクログ

2014/04/21

○まるとばつの意見を聞いて、時代に合ったさんかくを探す。 ○仕事は、がんばらないけど、あきらめない面があると、折れないプロの心になる。頑張り過ぎは、壊れやすくもろい。仕事は自分を成長させる。 ○まるに近いさんかくを生きる事は、柔らかい生き方。思い込みにはまらない。 ○塩分を...

○まるとばつの意見を聞いて、時代に合ったさんかくを探す。 ○仕事は、がんばらないけど、あきらめない面があると、折れないプロの心になる。頑張り過ぎは、壊れやすくもろい。仕事は自分を成長させる。 ○まるに近いさんかくを生きる事は、柔らかい生き方。思い込みにはまらない。 ○塩分を減らす、野菜、キノコや海藻やこんにゃくや発酵した物、魚やエゴマやくるみなど、オメガ3系の油、運動。 ○48歳でパニック障害になったが、さんかくを生きるようになり、うつもパニックもなくなった。

Posted byブクログ

2014/04/14

雪とパイナップルの鎌田實医師。 絶妙な題名に惹かれましたが、読み終わる頃には、何が○で何が×で何が△なのか、すっかり分からなくなってしまいます。(良い意味で) 途上国の売春宿で働いている少女の答えにドキリとします。 石井光太さんとの対談がとても良いです。ていうか、個人的に好きです...

雪とパイナップルの鎌田實医師。 絶妙な題名に惹かれましたが、読み終わる頃には、何が○で何が×で何が△なのか、すっかり分からなくなってしまいます。(良い意味で) 途上国の売春宿で働いている少女の答えにドキリとします。 石井光太さんとの対談がとても良いです。ていうか、個人的に好きです。 基本的に、誰もが自由だということ。 常識に囚われずに思ったように行動することも自由、窮屈さの中で生きるのも自由。 全ての責任が自分にあるのは、どちらも同じなんだよね。

Posted byブクログ

2014/04/13

タイトルをみて、これだ!と思った。 とにかく、日本人は「正解」や「正論」にとらわれすぎるあまり、そこに外れることが起きた時、たちどころにパニックになってしまい、冷静さを失ってしまうように感じる。 よく「常識」で考えたらわかるやろと言われるけど、その「常識」は、何を基準に誰がきめた...

タイトルをみて、これだ!と思った。 とにかく、日本人は「正解」や「正論」にとらわれすぎるあまり、そこに外れることが起きた時、たちどころにパニックになってしまい、冷静さを失ってしまうように感じる。 よく「常識」で考えたらわかるやろと言われるけど、その「常識」は、何を基準に誰がきめたのか、それは万人に共通して認識されているものなのかと、常々疑問だった。 でも、やっぱりそうじゃないんだと確信した。 「○に近い△を生きる」という考え方は、まさしく私が探し続けていた、生き方だと腑におちました。 ありがとうございます。

Posted byブクログ

2014/03/30

この本行きつけの本屋で数ヶ月にわたり平置きされていたので気になって購入した。 勝ちが○で負けが×、○と×の発想方法は堅苦しく不自由で面白くない。 頑張りすで働き過ぎ、組織の中で潰されそうな人々に、 ○でも×でもない柔らかな△の生き方を提案する。 生き方を少し変えるだけで人...

この本行きつけの本屋で数ヶ月にわたり平置きされていたので気になって購入した。 勝ちが○で負けが×、○と×の発想方法は堅苦しく不自由で面白くない。 頑張りすで働き過ぎ、組織の中で潰されそうな人々に、 ○でも×でもない柔らかな△の生き方を提案する。 生き方を少し変えるだけで人生はうんと変わると説明する。 - 絶対的な正解を目指すのでは無く、まあまあの別解が大事。 - こうあるべきだと考えるのでは無く、無くても何とかやれることは無くてもいい。 - どんないいコトをしても必ず一割の人は批判する。その空気に負けてはいけない。 本題とは関係無いが、、この本、佐村河内を褒めてしまっている。 自分の作った曲を聞くことができないのに、常に誰かのために作曲していて、究極の△を生きている、、らしい。 ちょっと残念。 ○ではなく△の本になってしまうので、さっさと削除した方がいい。

Posted byブクログ

2020/10/26

ベストセラーを多く出している医師による、よりよく生きるための提案書。第1章で佐村河内氏について「心を揺さぶられた」と絶賛しているので、出鼻をくじかれたような気になった。その先を読み続けるのはエネルギーが要ると思ったが、何とか読み続けた。強調しているのは「別解力」で、遠回りのように...

ベストセラーを多く出している医師による、よりよく生きるための提案書。第1章で佐村河内氏について「心を揺さぶられた」と絶賛しているので、出鼻をくじかれたような気になった。その先を読み続けるのはエネルギーが要ると思ったが、何とか読み続けた。強調しているのは「別解力」で、遠回りのように見えるが他のやり方を考えることの重要性を説いている。長野県での脳卒中で倒れないための活動には感心した。また、現地で自分で感じて調べることの重要性も再認識した。それにしても、著者の行動力には驚かされる。

Posted byブクログ

2014/03/23

面白い。別解力、要は中庸が大事ということ。本の中に出て来る石井光太さん、チェ・ゲバラさんに大いなる興味を抱く。

Posted byブクログ

2014/03/03

現場に行って感じた直感と正論や正解には確かに違いがあるように思います。ドラッカーさんが文中に出てきてちょっとびっくりしました。

Posted byブクログ

2014/02/16

良い。 長年、長野県民の長寿に貢献してきた実績に元ずくお話なので、説得力がある。 健康にいいと言われている事を無理せず続ける。何事も出来る事をこつこつやり続ける。

Posted byブクログ

2014/02/03
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

安価な労働力が手に入って企業は一息つけたが、今になってみればこれが原因で僕達の国は、内需を拡大する力を失ってしまったのだ ○に近い△=「別解」を見つけて行こう ×でも○でもない、無数の新しい△を信じて、生きてみよう ○と×で生きるのは時代遅れだ 「人は成熟するにつれて若くなる」ヘルマンヘッセ 

Posted byブクログ