リンパの科学 の商品レビュー
基本的なことが頭に入ってきやすい書き方。 血管の近傍としてのリンパ液。 相性がいいだけかもしれないけど。 また、知識が自身の中で一巡したら、読み返そう。
Posted by
リンパについて知らないから学んでみようと思い手に取った。 面白かった! リンパの流れる仕組みについて学ぶと、むくみの原因!や、体を温めたりマッサージするとなぜむくみが取れるのか理解できて面白い。
Posted by
https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookDetail/Id/3000057336
Posted by
リンパという言葉はもちろん知っているけれど、学校などで習うことは断片的で、全体像は分かっていなかった。本書を読む前は、リンパと言えば血液から出た組織液が入っていく場所で、消化管から吸収された脂肪が流れ込む場所であったり、免疫の場であったり、がんが転移して成長する場、という印象しか...
リンパという言葉はもちろん知っているけれど、学校などで習うことは断片的で、全体像は分かっていなかった。本書を読む前は、リンパと言えば血液から出た組織液が入っていく場所で、消化管から吸収された脂肪が流れ込む場所であったり、免疫の場であったり、がんが転移して成長する場、という印象しかなかった。 本書を読んで、リンパについて体系的に知ることができた。たとえば、リンパ管が血管と異なり「行き止まり」があるということは初めて知った。リンパ管壁に平滑筋があって自力で液を流しているというのも驚きだった。 途中の期間ごとのリンパの構造についての箇所などは、単調すぎて退屈だったかな。教科書っぽい感じがして、あまりブルーバックスという感じじゃなかった。
Posted by
白い血管、第二の体液循環系、リンパについて説明。専門的にリンパ管、リンパ球、リンパ液、リンパ組織について解説してあり、専門用語も多く、素人にはちょっと荷が重い。リンパってなにか、素人向きにも説明を工夫してもらいたかったが、それは贅沢な要求かな。
Posted by
リンパについて一通り。ちょっと専門的。 リンパが身体中を一周して元に戻るまで約12時間かかると言われている。血液は約40秒ほど。 リンパの流れを助ける為に足首をぐるぐる回したりふくらはぎを揉むのは効果的。 リンパ菅は動きの活発な部位によく発達している。 むくみ(浮腫)は硬い骨の上...
リンパについて一通り。ちょっと専門的。 リンパが身体中を一周して元に戻るまで約12時間かかると言われている。血液は約40秒ほど。 リンパの流れを助ける為に足首をぐるぐる回したりふくらはぎを揉むのは効果的。 リンパ菅は動きの活発な部位によく発達している。 むくみ(浮腫)は硬い骨の上の肉例えばオデコやスネを5〜6秒押して判定。たちまち戻れば浮腫ではない。柔らかいところでは出来ない。浮腫が酷くなると、皮膚も硬くなるのも知らなかった。 血管やリンパの造影剤はいろんな種類があり、副作用があるものもある事を初めて知った。
Posted by
リンパってなんだかみんなわかってないと思うのでこれを読んでどういうことなのか理解したほうがよいと思いました。歴史から入ったりするのは意外だったけれど、興味深く読み進めることができました。
Posted by
むくみがひどいので、リンパのこと今までよく調べてきたつもりだったのだけれど、 リンパ管が半環状であることを初めて知った… ガンにも大きく関わるものだというのも。 リンパ管がなにから由来して発生するのか、未だに分かってないのも意外。
Posted by
生命の維持・進化に重要な役割を果たすリンパは、侮れない病気であるむくみや、がん転移に大きく関わっている。“白い血液”の正体とは
Posted by
巷でたまに話題になる「リンパ」とは何か知りたくなり手にした本。ブルーバックスということを考えても、かなり専門的な医学書ともいうべき内容で素人が手を出すには難しかった。リンパが滞る「むくみ」の発生要因、効果的な解消法などが良く分かった。
Posted by
- 1
- 2