1,800円以上の注文で送料無料

「人の上に立つ」ために本当に大切なこと の商品レビュー

3.9

45件のお客様レビュー

  1. 5つ

    11

  2. 4つ

    17

  3. 3つ

    9

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/08/11
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

「この人についていきたいと心から思われるような、優れたリーダーになるための法則を知る本」ということです。 乾燥。 しばらく前に読んだ本ですが、あまり刺さらなかった印象だけ残っている。 備忘録。 ・全ての人に満点をつける。叩き上げで富を築いた100人の人に関する調査で、共通の特徴が一つだけ見つかった。大成功を収めた人はみな、人間の善なる部分のみを見ている。→満点をつけるのと、善なる部分だけをみることは、乖離があると思うが・・・。 ・自分の方がデキる、と思っている人に一流はいない。自分が他人より優れていると思っているリーダーに従おうとする人はいない。あなたに何を期待していいかわからない場合には、人はあなたに何も期待しない。 ・不屈の精神を語ることと、実際に行動することは違う。行動こそが、不屈の精神をもっているかどうかを測る唯一の基準である。 ・メッセージを簡潔にする。何を話すかだけがコミュニケーションではない。どう伝えるかも大切な要素だ。難解な言葉や複雑な文章で人々を感じさせようなどと思ってはいけない。とにかく簡潔なコミュニケーションを。 ・隠された能力はないのと同じ。力量は実証されなければならない。 ・うまくできることに力の7割を割け。25%は新しいことに割り当てろ。残りの5%で弱点改善に取り組め。 ・サッチャーの言葉。「『私はコンセンサスを支持する』などと唱える人が、これまでどんな偉大なことを成しえたのでしょうか」。自分の意見に自信を持ち、確信を貫け。

Posted byブクログ

2023/07/15

この本を読んで感じたのは、今以上に仕事で成果を出す。人格者となるには、何より自分の人生を肯定し、満ち満ちた気持ちでいる必要があり、溢れた気持ちを奉仕の気持ちで周囲に分け与えること。としたときに先ずは自らを満ちた状態にする必要があり、そのための行動をすべき=自分勝手に生きることを先...

この本を読んで感じたのは、今以上に仕事で成果を出す。人格者となるには、何より自分の人生を肯定し、満ち満ちた気持ちでいる必要があり、溢れた気持ちを奉仕の気持ちで周囲に分け与えること。としたときに先ずは自らを満ちた状態にする必要があり、そのための行動をすべき=自分勝手に生きることを先ずする。その後に仕事となる事柄に向きあう。ということ

Posted byブクログ

2023/06/29

う〜ん… 本書の内容もタイトル負けしちゃってる印象かな。 ただ、今後の自分の人生において引き出しにしまっておこうと思える箇所もあったので買って良かったと思う。

Posted byブクログ

2023/05/09

リーダーとして必要な要素や考え方が21個書かれていた。全体を通して本当に必要な要素だと思ったし、それを実現するための方法も書かれていた。ただ、教養がないだけなのか例えで出てくる実際のリーダー人物が知らない人が多く、その人の凄さを十分に理解できないところもあった。 21個の中から...

リーダーとして必要な要素や考え方が21個書かれていた。全体を通して本当に必要な要素だと思ったし、それを実現するための方法も書かれていた。ただ、教養がないだけなのか例えで出てくる実際のリーダー人物が知らない人が多く、その人の凄さを十分に理解できないところもあった。 21個の中からとくに自分の週間に取り入れようと思ったひとつの週間を書く 「最初で最大の勝利は自分自身を克服すること」 達成するために… 自己規律のために常に「困難<報酬」になるよう意識を保つ 具体的な行動… 1.優先順位を決めて、それに従う ┗毎日のToDoリストを作る 2.規律ある生活習慣を自分に課す ┗前日に決めたカレンダー通りに動く ┗寝る前のスマホ時間を少しづつ減らす ┗アラームをベットから離して1回で起きれるように 3.言い訳をしない ┗言わない、思わない、認める 4.仕事が終わるまで報酬はお預けにする ┗さすがにしんどい。逆に大きなタスクが終わった時用に小さな報酬を作る。 5.利点に意識を向ける ┗こなしているタスクに対しての意識感

Posted byブクログ

2023/03/24

過去の偉人の行動を例にとり、リーダーに必要な21の項目について書かれた本。いかんせん内容が絞り込まれておらず、多岐にわたることから結局何が大事なのかが若干わかりにくいと感じた。

Posted byブクログ

2023/03/18

タイトル通り、人の上に立つために大切なことについて述べられております。人によっては物足りないかもしれません。

Posted byブクログ

2023/03/11

2023/03/11 読破 人生で初めて、「7つの習慣」を読んだ時に再び読み直したいと思いました。この本を読んだ時に、その感情が揺さぶられました。 リーダーとして必要なものが挙げられていますが、1人の人間としての姿や周りのスタッフに対する態度、考え方が記されている本です。 ...

2023/03/11 読破 人生で初めて、「7つの習慣」を読んだ時に再び読み直したいと思いました。この本を読んだ時に、その感情が揺さぶられました。 リーダーとして必要なものが挙げられていますが、1人の人間としての姿や周りのスタッフに対する態度、考え方が記されている本です。 以下はこの本で学んだことと、最近学んだことをMixさせたりメモです。 目次 ①「伝える」と「伝わる」の違い ②「確認」は指示を受けた方がする ③「報連相」の再定義 ④「質問」は遠慮無しだが、「仮説」立ては必要 ⑤利用者さんのために自己成長 ⑥会社が求めること ①「伝える」と「伝わる」の違い 1)自分から発信  「伝える」ー「自分」本位  「伝わる」ー「相手」本位 2)質問された時 相手から質問されたときは、相手が何の情報が欲しいか?を考えて「伝わる」ようにする 「伝わる」ためのコツは、「結論」から話すこと 対象:利用者・スタッフ・外部の人間 ②「確認」は指示を受けた方がする 1)図形を用いて、確認無しで2例         確認有りで1例  説明側→数字を使う(再現性)  聞く側→数字で聞く(共通言語) 2)指示を受けた時は「期日」を確認  いつまでに →  数を確認  →  具体的な行動→  誰に報告  → 指示例:○○さんの計画書を印刷しておいて欲しいです。 悪い例)分かりました!印刷しておきます 良い例)○○さんの計画書1枚、今日中に印刷して、管理者のファイル立てに入れれば良いですか? ③「報連相」の再定義 ・報告ー指示を受けた内容の進捗・完了を伝える ・連絡ー情報共有 ・相談ー自己判断ができないことを、一緒に考える ※終わらないことでもその日中に進捗共有することがポイント。進捗確認が来る時は、他人が期限を気にしている時なので注意 例)頼まれた○○終わらなかったので、今週の金曜までにはやります ④「質問」は遠慮無しだが、「仮説」立ては必要 1)どれだけめちゃくちゃ忙しそうな時でも、自分で5分真剣に考えて答えが分からなかったら、聞いてOK 2)質問するときは仮説を立てる 疑問)○月○日は、私は誰を訪問するんだろう?カレンダーには2人入ってるけど合っているのかなぁ、、? 悪い例)○月○日の訪問はどうしたらいいですか?  解答→どうしたら?という、Openな質問すぎて、聞き手は何が聞きたいか分からない。言いては言いたいことが伝わらない。聞きたいことを聞くまでに時間がかかってしまいお互いストレス。。 良い例)○月○日の訪問は、Aさんと、Bさんの訪問にいけば良いですか?  解答→Aさんは、あなたにお願いするけど、Bさんは、違う形にお願いすることになってる! 3)タイミングは考えて  忙しい合間に相談→難しい  時間が空いている時間に  相談する時間を決める→簡単 ⑤セルフマネジメント(自己成長) 教育とは循環であり、利用者を良くするためには自分が成長しなくてはならない 1)私たちは、プロなので①人②物③心を大切にします 2)私たちは、プロなので言動には責任を持ちます 3)私たちは、プロなので利用者の心があったカマル体験を提供します ⑥会社が求めること 1)変化に対応できる人材であって欲しい 2)訪問看護は楽ではない。楽な仕事なんてないけど、自分が考えて、試して、苦しんだ分だけ、利用者さんや、利用者さんの家族は笑顔になる 失敗は結果の解釈、次回対策する 問題を受け入れるのは3パターン ①問題を受け入れることを拒否する ②問題を受け入れ、それに耐える ③問題を受け入れ、それを改善しようとする →問題解決の4つの手段  1.時間、本当の問題を発見するために使う  2.学習、他の人がどのように対処したか  3.支援、周りのメンバーに考えてもらう  4.行動、最善の解決策を実行する 3)80:20の意識て働く  80:個性が伸びて働ける環境・心境を作って欲しい、提案して欲しい  20:新しいこと、苦手なこと COMの4条件 1)誰に話しかけているか? 2)相手は何を質問しているか? 3)このコミニケーションの目的は? 4)時間はどれだけあるのか? COMの目的=行動に移すこと 管理者育成計画 ①優先順位を立てる、それに従う  7つの習慣を用いて4つに分ける ②規律を作る、守る ③言い訳を排除する  ルールを守れない時を紙に書き出してもらう  規律を実践する時のみ夢を叶える力が備わる

Posted byブクログ

2023/01/11

リーダーとしての心得を21の項目にまとめた一冊。これができるリーダーは、なるほど確かに一流だ。 最近マネージャー職に就いたので参考かたがた読んでみたが、自分に出来ていること、出来ていないこと、出来ていないことを達成できそうかどうか、などなど整理する機会になった。

Posted byブクログ

2022/07/30

才能と人格は違う。後天的に取得可能。 自らの人格を見つめ直す 1.自分の人格の歪みを探し出す 2.パターンを見つけ出す 3.困難なことをやり通す 4.再建する 何かを信じている人についてくる 実行家たるべき コミュニケーションは明快であるべき 焦点は絞る 言ったことは実行す...

才能と人格は違う。後天的に取得可能。 自らの人格を見つめ直す 1.自分の人格の歪みを探し出す 2.パターンを見つけ出す 3.困難なことをやり通す 4.再建する 何かを信じている人についてくる 実行家たるべき コミュニケーションは明快であるべき 焦点は絞る 言ったことは実行する

Posted byブクログ

2022/07/04

自分の人生の使命は何か? 自分の心を熱く燃え上がらせるものは何か? 自分の夢は何か? 自分にエネルギーを与えるものは何か? そんなふうに自分自身の心の中にある想いや信念について考えさせられる1冊。 リーダーやマネージャー、そこを目指す人にはおすすめの本!読みやすさも◎

Posted byブクログ