1,800円以上の注文で送料無料

カリスマ・ナニーが教える1週間でおむつにさよなら!トイレトレーニング講座 の商品レビュー

3.7

17件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    8

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/07/22

おむつって、どうやって取るんでしょ?! 自分の記憶なんてないし。 周りからは、大変よー!なんて聞かされちゃって、 とりあえず本書を読んでみました。 1週間でおむつさよなら!って凄すぎる〜 と思いつつ。 読んでわかったのは、 子どもの年齢の関わらず、 ある程度の自分のことができて...

おむつって、どうやって取るんでしょ?! 自分の記憶なんてないし。 周りからは、大変よー!なんて聞かされちゃって、 とりあえず本書を読んでみました。 1週間でおむつさよなら!って凄すぎる〜 と思いつつ。 読んでわかったのは、 子どもの年齢の関わらず、 ある程度の自分のことができて、理解できていないとおむつをはずすのは難しいということ。 早くトレーニングを始めればいいというわけじゃないんですねー。 あとは親の準備、心構え。 親の都合でトレーニング始めてなかなかおむつがはずれず余計なストレスを抱えるよりも、 子どもの成長を見極めてスタートというのが賢いやり方。 ということがわかりました。 とりあえずは、子どもが喜びそうなかわいいキャラクターの補助便座を探してみますかねえ。

Posted byブクログ

2022/06/14

トイトレについて学び行うためには、最初の数ページ読めばできそう。 あとは、経験自慢にみえた。 結局、全く本の通りには無理だと思った。

Posted byブクログ

2022/05/15

・親も子も心の準備ができてから ・親は優しく、明るく、褒める  いらいらしたり、叱ってりしてはいけない ・パンツにしたら、寝ている時以外はパンツ  おむつにすると、子どもは混乱する ・濡れる、乾くの違いを体感させるのも大事 ・がんばり表、ごほうびシール推奨 ・...

・親も子も心の準備ができてから ・親は優しく、明るく、褒める  いらいらしたり、叱ってりしてはいけない ・パンツにしたら、寝ている時以外はパンツ  おむつにすると、子どもは混乱する ・濡れる、乾くの違いを体感させるのも大事 ・がんばり表、ごほうびシール推奨 ・トイトレをはじめるには  ほとんどの子は  18〜24ヶ月に膀胱の筋肉が発達してきている   ・トイトレの完了とは  おしっこ、うんちをしたいという  タイミングをきちんと理解している  ある程度それを我慢できる  ひとりでおまる、トイレに行ってパンツを下げて  用を足した後再びパンツを履くことができる ・夜中起こすと習慣になってしまうので、  やらない方がよい 準備編 ステップ1おまるに座ってみよう     2一緒に手を洗ってみよう     3おむつをはずしてみよう トイレトレーニング本番 1日目 15分おきにトイレに座る 自分で進んでおまるに座ったかが大切 おまるやトイレでできたかどうかが成功ではない 2日目 1日目と同様 できたら、大喜びする 3日目 トイトレ進行表 (時間、おまる、おもらし、コメント)を見てトイレ おむつは寝る時だけ 着替えを持って出かける 4日〜7日目 だんだん、自分でおまるでできるように 子どもが3歳に満たない場合、おもらしは続くものと考える 特に遊びに夢中のとき、疲れている時 #トイトレ

Posted byブクログ

2022/02/25

今2歳1か月の息子がいます。うんちは以前教えてくれて、おまる成功は2度ほど。まだ本格的なトイトレはしていません。夏頃に2歳半になるので、それまでに靴や服の着替えなど頑張り表を作ってやってみようと思いました。できるようになってきたら、トイトレ開始!1週間でオムツ外れをして、楽しく市...

今2歳1か月の息子がいます。うんちは以前教えてくれて、おまる成功は2度ほど。まだ本格的なトイトレはしていません。夏頃に2歳半になるので、それまでに靴や服の着替えなど頑張り表を作ってやってみようと思いました。できるようになってきたら、トイトレ開始!1週間でオムツ外れをして、楽しく市民プールに行けるといいな。その頃、また読み直します。

Posted byブクログ

2022/01/25

トイトレは、子どもと親の両方の心と体の準備が整うことが大切ということが本当によくわかった。なかなか全てを行うのは難しいと感じたが、トイトレのタイミングがきたら、読み返しつつ取り組みたい。 とてもわかりやすく、読みやすいので、何を参考にトイトレをすればいいか迷っている人におすすめ。

Posted byブクログ

2021/09/26

この本を買うやいなやできるようになってた、あるある。 読むのが遅すぎたので、しっかり取り組みたい方は、早めに読み始めることをおすすめします。 でも、これに取り組んでストレス感じるくらいなら、いつかはできるよとママ達には伝えておきたい。

Posted byブクログ

2021/06/29

本書は、ねんトレで有名なジーナ式の、トイレトレーニング本である。他のトイレトレーニング本は読んでいないので、他の方法との比較はできないが、ジーナ式のトイレトレーニングは短期間集中しておむつからパンツへ移行するものである。トレーニングパンツ等の使用は一切なし、おむつからパンツに移っ...

本書は、ねんトレで有名なジーナ式の、トイレトレーニング本である。他のトイレトレーニング本は読んでいないので、他の方法との比較はできないが、ジーナ式のトイレトレーニングは短期間集中しておむつからパンツへ移行するものである。トレーニングパンツ等の使用は一切なし、おむつからパンツに移ったら、たとえ外出予定でもパンツのままで過ごす。ジーナ曰く、おむつとパンツを大人の都合で履かせたり履かせなかったりすると、子どもが混乱してトレーニングが長引くのだそう。たしかに、ある時はトイレで用を足すように言われ、ある時はおむつをつけてそのまま用を足してよいとされれば、混乱するのも当然である。しかし、トイレトレーニング中の子どもに、出先でパンツをはかせるのはかなり親として勇気のいることだろう。そこを短期間だけで済むと思いながらぐっと堪えられるかが、トレーニング成功のカギかもしれない。 短期間で集中してトレーニングするというものなので、子どもの身体的な準備はもちろんのこと、親の準備もかなり重要になってくる。本書の通り実践するかしないか(できるかできないか)は、かなり家庭の事情に左右されそうである。

Posted byブクログ

2021/04/29

ゆるくトイトレを始めていて、トイトレとはどんなことをするのか知識もなかったので、この本の評価が他のサイトでよかったので購入しました。 おまるをまず使用するのですが、おまるを置く場所が気になりました。 リビングにあったら、結構場所とるような…。 うちは結局おまるは購入していなくて...

ゆるくトイトレを始めていて、トイトレとはどんなことをするのか知識もなかったので、この本の評価が他のサイトでよかったので購入しました。 おまるをまず使用するのですが、おまるを置く場所が気になりました。 リビングにあったら、結構場所とるような…。 うちは結局おまるは購入していなくて、はじめから大人のトイレに補助便座つけてやってます。 けっしてうまくいってるわけではないですが(子供の準備ができているか判断する項目の中で1つまだ出来てないのがあるから始めるのはまだやめた方がいいんだろうなとは思いましたが、保育園ではすでにトイトレが始まってるのもあるので始めてます。たまにトイレでおしっこ、ウンチはしてます。が、長くかかるんだろうなと思ってます。)、この本のとおりにやるのは私は難しいなと思いました。 トイトレを短期間で成功させるには親と子供の両方の準備ができているときに始めることっていうのは確かにそうだなぁと思いました。

Posted byブクログ

2021/04/21

トイレトレーニング。 子供と大人の準備が出来たらパンツにして1週間の短期決戦でオムツはずしを目指す。 とにかく子供を褒める、頑張り表(シール)やご褒美をあげながら子どものモチベーションを保つ様工夫する。 3回くらい読んでます。 今度こそは!!我が家もトイトレ 頑張ります。

Posted byブクログ

2021/01/28

ある程度トイレに行けるがまだ失敗の多い3歳児のいる我が家。お漏らしパンツを洗うのも、失敗のたびに子を詰めてしまうのも嫌になり、この本を読んでみることに。 うちの子は途中まではできているので、 「子どもが混乱しないよう、パンツにしたりオムツにしたりせず毎日朝から寝るまでパンツを履か...

ある程度トイレに行けるがまだ失敗の多い3歳児のいる我が家。お漏らしパンツを洗うのも、失敗のたびに子を詰めてしまうのも嫌になり、この本を読んでみることに。 うちの子は途中まではできているので、 「子どもが混乱しないよう、パンツにしたりオムツにしたりせず毎日朝から寝るまでパンツを履かせる」「やりやすい週末からトレーニングを始める」「初日で時間を測り、そのときの間隔にあわせて声掛けを行う」 などの点を参考にやってみた。 結果、明らかにお漏らしの数も減ったし自らトイレに行くことも増えた。我が子のトレーニングにおいては◯と言えそう。 この本の通りに1歳6ヶ月をおまるに1日何回も座らせるって、かなり親の覚悟がいることだ。正直言って親の覚悟がかなりないと実践は難しい。大事な要素を理解し、それを真似してやってみよう、くらいの気持ちで読むのがいいように思った。 もちろんなにがなんでも早くオムツ卒業したい!!という人はちゃんとやるに越したことはないけれど。

Posted byブクログ