1,800円以上の注文で送料無料

母性 の商品レビュー

3.5

303件のお客様レビュー

  1. 5つ

    29

  2. 4つ

    96

  3. 3つ

    109

  4. 2つ

    28

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2012/12/09

帯に書いてあった「これが書けたら、作家を辞めてもいい」という言葉に目が留まって購入。母性を持ち合わせていても、庇護される立場でいたいと思うあまり、無意識のうちに母性を排除してしまうことが、実際にあるんでしょうねぇ。非常に考えさせられました。 作者が仕掛けたと思われるトリックにもま...

帯に書いてあった「これが書けたら、作家を辞めてもいい」という言葉に目が留まって購入。母性を持ち合わせていても、庇護される立場でいたいと思うあまり、無意識のうちに母性を排除してしまうことが、実際にあるんでしょうねぇ。非常に考えさせられました。 作者が仕掛けたと思われるトリックにもまんまと嵌ってしまいました。

Posted byブクログ

2012/12/05

またもや母娘もの。 とりあえずやめられないので一気読み。 理解しがたい場面も多々あるものの 自分の母性について考えさせられる。 ちょっと読み方を間違えたかもしれない…

Posted byブクログ

2012/12/05

まどろっこしくて好きになれなかった。 詩も苦手なんだよな・・・・ 母と娘、それぞれで物事の目線が違うってのは面白いけど、でもそれ以上のストーリー的魅力が感じられなかった。 「告白」に衝撃を受けて(面白くて)その後数冊読んだけど、どうもなぁ・・・

Posted byブクログ

2012/12/05

作者さんの言うほどの大作でもなかった。デビューしたときの衝撃はすごかったが、そろそろ文章の書き方を変えてもいいのでは?

Posted byブクログ

2012/12/02

母と娘の2人の視点で回想していく展開。2人の感情のズレがなんとも気持ち悪く、でもリアルなとこは読み応えがある。母は娘であり母親である葛藤、娘の愛への渇きが哀しい。登場する男どもの不甲斐なさが読んでて辛い。ふと、よしながふみ著「愛すべき娘たち」を読み返したくなる。

Posted byブクログ

2012/11/30
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

これが書けたら、作家を辞めてもいい。その思いを込めて書き上げました。 渾身の書き下ろし小説。 帯にそうありました。 母と子が交互に記憶を遡る話。 久しぶりに湊さんらしい ぞくりとする一冊でした。 マンネリと思う人もいるかもしれませんが、私は 湊さんらしいと思います。 現在、母と子供両方の立場を継続、経験している私としては 母から何を与えてもらったか、子供に何を与えているか 考えさせられる一冊です。 ワタシが与えてもらってよかったものは 子供に与えていきたい でも、果たしてそれは子供が望むものなのだろうか 読了してから 改めて考えています

Posted byブクログ

2012/11/29

母性とは美しい言葉である。が陰に恐ろしいものを内包している。 時に暴力的で原始的でもある。 子育て中に子供を可愛がりながら、自分の充たされない子供時代の感情に翻弄されたことがあった。子育てをした経験のある、ある種の女性にはこの小説、共感を呼ぶか、忌避の感情を呼ぶか。 私は大変共感...

母性とは美しい言葉である。が陰に恐ろしいものを内包している。 時に暴力的で原始的でもある。 子育て中に子供を可愛がりながら、自分の充たされない子供時代の感情に翻弄されたことがあった。子育てをした経験のある、ある種の女性にはこの小説、共感を呼ぶか、忌避の感情を呼ぶか。 私は大変共感を持って読んだ。 湊さんの作品のえぐい生々しい感情表現が好きではないのだけれど、この作品はある種の美しさがあると思う。

Posted byブクログ

2012/11/28

相変わらずの“イヤミス”感をじんわりと漂わせる湊かなえの最新作。 読み進めるごとに、背筋がぞわぞわと落ち着かない。この文章が彼女の持ち味だ。 どこまで、この一人称告白形式の路線で突っ走るのだろう。 この文体に拘り、ひたすらこの形で書き続けていくのだろうか? 非常に興味深い。 能...

相変わらずの“イヤミス”感をじんわりと漂わせる湊かなえの最新作。 読み進めるごとに、背筋がぞわぞわと落ち着かない。この文章が彼女の持ち味だ。 どこまで、この一人称告白形式の路線で突っ走るのだろう。 この文体に拘り、ひたすらこの形で書き続けていくのだろうか? 非常に興味深い。 能うる限りの愛情を母より授けられてきたと信じる娘。 その娘が母となり、自分の娘に同様の愛を与えようとするものの、思うように伝わらない葛藤。 母と娘。親と子。 娘はいつまでも母の子であるが、自ら産んだ娘にとっては自分がその子の母親なのだ。 嵐によって引き起こされた突然の母の死。そのとき、自らの死を犠牲にしても母が望んだこととは? 母の死によって、娘と子は複雑に入り組んだ家族生活に引き込まれ、後悔、懺悔、苦悩、いくつもの感情が、思いと裏腹に二人をねじれた未来へと導く。 愛を与えたがる者、愛を欲しがる者、二人とも同じベクトルの上にいるはずなのに。 互いに相手を思いやりながらも、些細なすれ違いが不安・不満を呼び、疑心を抱かせ、苦悶する親子。 二人の思いのすれ違い、ボタンの掛け違いは悲劇を招くが、最終的には寸前のところで救われ、ようやく互いの存在がそれぞれに幸福をもたらすことに気付く。 子は親を選べない、親も子を選べない、という当たり前の事実にあらためて深く考えさせられる。 母性とは、いったいなんだろう? 簡単には曰く言い難いその本質に迫る作品である。 男である私には、その深さに迫ることも実感することもできない。 あるべき母性とはどういうものなのだろうと問いかけることさえできない。 ただ、この作品は“母性”が一義的なテーマではあるが、“親子”あるいは“父性”というものまで訴えかけてくる。 “イヤミス”感の充分漂う作品ではあるが、最後、微かな光明が射すことで、読後感は悪くない。 難しい作品ではあるが、湊かなえ、さらに進化したと言ってよいのではないだろうか。

Posted byブクログ

2012/11/27

この作者の代表作である「告白」を読んだことがなく、「渾身の書き下ろし長編」、「これが書けたら作家を辞めてもいい」という帯に惹かれて読みましたが、普通でした。 母と娘という関係で、娘の母に対する普通の親子以上に対する思慕の念から巻き起こす悲劇です。 ただ、オチがどうなんでしょうか。...

この作者の代表作である「告白」を読んだことがなく、「渾身の書き下ろし長編」、「これが書けたら作家を辞めてもいい」という帯に惹かれて読みましたが、普通でした。 母と娘という関係で、娘の母に対する普通の親子以上に対する思慕の念から巻き起こす悲劇です。 ただ、オチがどうなんでしょうか。ちょっと安易な気がしました。

Posted byブクログ

2012/11/27

母と娘をめぐる物語。 自殺未遂をした女子高生の母親が、 告解の形で自分の人生を語り、対応する形で娘の手記が入るという形式。 湊かなえパターンである。 正直飽き飽きである。 ああ、そういう仕掛けね、というどんでん返しがちゃんとついていたけれど、もう驚かないよ私は。 母娘の関係...

母と娘をめぐる物語。 自殺未遂をした女子高生の母親が、 告解の形で自分の人生を語り、対応する形で娘の手記が入るという形式。 湊かなえパターンである。 正直飽き飽きである。 ああ、そういう仕掛けね、というどんでん返しがちゃんとついていたけれど、もう驚かないよ私は。 母娘の関係が掘り下げられているわけだけど、娘の印象が薄い。 そちらの方をもっと書いて欲しかった。 読んでいて嫌な感覚はあるけれど、響くものがない。 いつまで続けるんだろうこのパターン。 様式美、というにはまだまだ程度が低い気がするけど。

Posted byブクログ