和菓子のアン の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
感想 軽快テンポで話が進み、主人公の人柄や感情に共感できることが多いのでサクサク読める。 季節ごとにお菓子があって色々工夫がされてるなんて知らなかった。読んでいると口が和菓子仕様になっていたw あらすじ 高校を卒業する梅本杏子ことアンちゃんは、ぽちゃり体型の平凡な女子。特にやりたいこともなく、何となく入ったデパ地下で消去法で和菓子屋でアルバイトすることにする。 そこには職人を目指すクールキャラの立花と、美人で接客上手だが、バックヤードでは株取引に燃える椿店長、可愛らしい女子大生と4人で働くことに。働くうちに実は、立花は乙女系男子、店長は中身はおっさん、女子大生は元ヤンであることが分かってくる。 アンは、気まぐれで始めたバイトだったが、和菓子の味やその持つ意味、物語を知り、魅力に見せられて勉強するようになる。
Posted by
先の展開がなんとなく読めてしまったり、 もっていきたい方向にもっていこうとするのがちょっと無理やり感があったりして ちょこちょこ興ざめしてしまったけど、 まあまあおもしろかった。
Posted by
ほっこり日常系が読みたい時はピッタリの作品です!!和菓子のことも知らないことが多くて詳しくなりました。和菓子の描写が美味しそうで読みながらお腹がすいてしまいます! ミステリー系の小説を読んで頭が疲れた時に読みたくなる小説です。
Posted by
何回も読んでる本だけど、ほっこりして、読むたびに和菓子の世界に引き込まれる。和菓子屋さんで買うのってお金持ちというか、格式高いイメージだけど、これを読むと生菓子が食べたくなる。名前含めてそんな意味が込められてるんだとか、管理方法含めて勉強になる。素敵な和菓子屋さんに出会ってみたい...
何回も読んでる本だけど、ほっこりして、読むたびに和菓子の世界に引き込まれる。和菓子屋さんで買うのってお金持ちというか、格式高いイメージだけど、これを読むと生菓子が食べたくなる。名前含めてそんな意味が込められてるんだとか、管理方法含めて勉強になる。素敵な和菓子屋さんに出会ってみたい。謎も全然解き方分からないから、解けた時におおーっとなる。総合して面白い。
Posted by
登場人物みんなキャラが濃くて面白い。 読んでいるだけで和菓子に興味を持ち、食べてみたくなる。 人、お菓子のダブル主役で楽しいです。
Posted by
なんて美味しそうな本! わかります、ついついお菓子を手にとってしまうその気持ち。 だから、ぷくぷくしてしまうんですよね。 それはさておき。 ミステリーの部分も面白かったです。 こんなお店で働きたい!
Posted by
主人公のあんちゃんがとにかく可愛い。 作中で彼女の心の声が幾度となく描写されるが、善良で可愛らしい性格が爆発! 和菓子の描写もとっても美味しそうなんだけど、悲しいかな、わたしが生菓子を食べたことがなくて、想像がなかなか追いつかず……。 和菓子の歴史とちょっとした謎解きが組み...
主人公のあんちゃんがとにかく可愛い。 作中で彼女の心の声が幾度となく描写されるが、善良で可愛らしい性格が爆発! 和菓子の描写もとっても美味しそうなんだけど、悲しいかな、わたしが生菓子を食べたことがなくて、想像がなかなか追いつかず……。 和菓子の歴史とちょっとした謎解きが組み合わさり、お客さまや同じお店の面々とのかかわり合いで物語が進んでいく。 続編も読んでみたいと思います!
Posted by
これはすごく好きなやつだった! 和菓子もどれも美味しそう! 実際にどんなやつなのか見てみたい。 それに、和菓子を絡めたちょっとした日常の謎も面白かった! 立花さんのギャップがすごいw
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
2024.04.23 まさに和菓子を扱ったほのぼのミステリーでした。 本格ミステリ好きからすると全然物足りなさを感じてしまうかもだけど、愛嬌のあるアンちゃんを始め、登場人物それぞれの魅力もさることながら、和菓子の奥深さやそれに付随する日本の伝統、古典文学など予想していた以上に和菓子からの広がりを見せる作品だった。 和菓子はそこまで好きじゃなかったのに、最寄りの和菓子やさんをネットで検索してしまうくらい、文章だけで魅了されて食べたくなった。 なかなか身近で目にすることもないので、文字からカタチや模様を想像するのが難しかったのも、より一層、実際見て食べてみたい!と意欲を掻き立てる要因となっていたのかも。 源氏物語の時代にあった和菓子を現代でも食べることができるって、すごいことだなって。源氏物語の「葵」に出てくるとされる亥の子餅、食べてみたい。 アンちゃん目線で進んでいくストーリーで、心の中のちょっとしたツッコミや文体が今読むと少し古臭いかなと思ってしまうがそれも含めてアンちゃんの魅力かなぁと思った。 アンちゃんを女優さんの富田望生さん、店長を天海祐希さん、立花さんをりゅうちぇるで勝手に脳内でイメージして読んだ。 最後の「辻占の行方」で、 解かれないほうが、彼のことをずっと考えていられるでしょ? という店長さんの一言にはじーんときた。
Posted by
皆さん書かれてる通り、和菓子が食べたくなりますね! これもミステリーなのか〜という感じの、デパ地下の和菓子屋さんを舞台にした日常系ミステリー 某神様2人が主人公な漫画で、「日本の願掛けってギャグだよね」みたいなこと言われてたシーンを思い出しました ギャグだけどなるほど昔の人は頭い...
皆さん書かれてる通り、和菓子が食べたくなりますね! これもミステリーなのか〜という感じの、デパ地下の和菓子屋さんを舞台にした日常系ミステリー 某神様2人が主人公な漫画で、「日本の願掛けってギャグだよね」みたいなこと言われてたシーンを思い出しました ギャグだけどなるほど昔の人は頭いいなって思ったり、言霊ってこともあるんだろうな〜と感心したり 日本の文化って素敵だな、と改めて感じました 面白かったので続編も読んでみようと思うけど、出来ればアンちゃんと立花くんは恋仲なんて安易な関係にはなってほしくないかな 今のままのお互いを肯定できてる関係が1番良い関係な気がする
Posted by