1,800円以上の注文で送料無料

ソクラテスと朝食を の商品レビュー

3.2

17件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    4

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

「日常」を哲学する本

日常の18の場面を平易な言葉で哲学する本。哲学は専門用語が多く、配慮に欠ける作家さんは容易に使うようだが、本書はリラックスして読める好著。 そも専門用語というのも、実はそんなに多くないのではないかと思います。素人なので何とも言えませんが、単に外国発祥の学問分野だから現地の(もし...

日常の18の場面を平易な言葉で哲学する本。哲学は専門用語が多く、配慮に欠ける作家さんは容易に使うようだが、本書はリラックスして読める好著。 そも専門用語というのも、実はそんなに多くないのではないかと思います。素人なので何とも言えませんが、単に外国発祥の学問分野だから現地の(もしくは、英語やラテン語系の)言語の集成に始まるのは当然です。専門用語と言えるのがどれだけあるのか疑問だというのはそこで、初心者にも分かり易い、プラトンのイデア論やベーコンのイドラ論、もしくはイデオロギー、フェミニストなどの語をしばしば使うのは、そも推敲が面倒になったか、文章力が足りないかの「逃げ」の一手だと思います。 その点本書は、著者と訳者の二者に恵まれています。原文は存じませんが、訳者さんの配慮もあろうと思います。 18項目の日常の思惟のすべてに共感するのは不可能ですが、幾つかには、きっと頷けるはずです。 私は★3を付けましたが、4に化ける場合がある本だと思います。オススメです。

聖熟女☆ミ

2018/10/14

181013 中央図書館 日々の生活に現れる行為に、先人の思想・考察がどのように投影されうるかという紹介のスタイルでの哲学入門。

Posted byブクログ

2018/10/09

日常生活の中に哲学を見出す。そんな一冊。ある種の哲学入門。 少し難しいが、思考の渦に引き込まれていく感覚は実に楽しい。

Posted byブクログ

2017/10/20

日常生活も哲学的要素があるということを書いている本。 何がいいたいのかわからない。無理矢理哲学的要素をはめた感じ。 薄い哲学が散りばめられてサクサク飛ばせる。

Posted byブクログ

2017/06/25

哲学とは「知恵を愛する」こと。 その知恵とは「頭が良い」ことではなく、日常の様々な状況に対して的確な判断ができる能力である。 全てを疑うことができるが、自分が疑っているという事実だけは疑うことができない。存在している者だけが考えることができる。 ~デカルト 身支度→準備するこ...

哲学とは「知恵を愛する」こと。 その知恵とは「頭が良い」ことではなく、日常の様々な状況に対して的確な判断ができる能力である。 全てを疑うことができるが、自分が疑っているという事実だけは疑うことができない。存在している者だけが考えることができる。 ~デカルト 身支度→準備すること、想定外のことを防ぐ行為。 しかし、完璧な身支度などありえない。悲劇や失敗は必ず起こる。だからこそ人生はエキサイティングなのである。アダムとイブには悪いことを選択するだけの自由があった。 悪い人間になる自由がない限り、良い人間になる自由もない。 理想はいつまでも理想でしかない。ならば、現実を理想にすれば良い。

Posted byブクログ

2017/01/28

私たちが目覚め、日中の活動を経て再び眠りにつくまでの一日を、あらゆる著名人たちの思想を用いて、哲学的に分析する。日常生活をいつもと違う視点で見つめ直すと同時に、様々な思考術を学ぶことができる。

Posted byブクログ

2016/12/02

考える本は好きなんですが、うーん、私にはちょっと合わなかったです。翻訳だからなお、抽象感があるのかもしれません。

Posted byブクログ

2014/07/22

IT関連の記事で、オブジェクト指向の祖はソクラテスという記事(筆者の方が方便)を読み、そもそもソクラテスはどんなことを言っていたのか興味が出て、手にとった一冊。ソクラテスという名前を知っている程度の私でも読みやすく、前述のオブジェクト指向の祖という言葉もなるほどと思うところが持て...

IT関連の記事で、オブジェクト指向の祖はソクラテスという記事(筆者の方が方便)を読み、そもそもソクラテスはどんなことを言っていたのか興味が出て、手にとった一冊。ソクラテスという名前を知っている程度の私でも読みやすく、前述のオブジェクト指向の祖という言葉もなるほどと思うところが持てた。良い一冊。

Posted byブクログ

2014/06/28

日常的な行いを例にとって色々考えさせようとしてるけど、すぐに話題が抽象に移ってるからあんまり意味がない気がする

Posted byブクログ

2013/09/09

2013/9/9 104||ス (4階哲学) 「哲学」の本来の意味である「知恵を愛する(フィロソフィー)」=「愛知の精神」を説いた古代ギリシアの哲学者ソクラテスなどの大思想家と共にありふれた日々の哲学的意味を解き明かしていきます。 これで、あなたの生き方が変わるかもしれません...

2013/9/9 104||ス (4階哲学) 「哲学」の本来の意味である「知恵を愛する(フィロソフィー)」=「愛知の精神」を説いた古代ギリシアの哲学者ソクラテスなどの大思想家と共にありふれた日々の哲学的意味を解き明かしていきます。 これで、あなたの生き方が変わるかもしれません!

Posted byブクログ