1,800円以上の注文で送料無料

加工食品の危険度調べました の商品レビュー

3.3

15件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    8

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2014/02/05

原材料のどこを気にして見ればいいのか、というのが分かった。添加物と一口に言っても良性も悪性もあるんだね。 買う時に、価格だけじゃなくて表示も確認する癖をつけようと思った。

Posted byブクログ

2013/10/15
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

シリーズ物として読破。 身近なスーパーで手に入る品物ばかり・・・。 日本も 中国も 実は同じ穴の狢なのか? 地に落ちてしまった made in Japanブランドを感じる

Posted byブクログ

2013/09/07

加工食品に対する消費者の無防備さを、改めて感じる。 自分の体は自分で守らないといけない。 子どもに加工食品ばかり食べさせる親は後のことを考えてない、と思わせる内容だった。 しかし、今の日本で無添加を選ぶのは難しい。 できるだけ添加物、発がん物質の少ないものを選ばないと。

Posted byブクログ

2013/08/15
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

「不可」となっているのはだいたい無意識的に「何となく摂りたくないなぁ」と思っていたものだったのでちょっと安心。でもこうやってずらりと並べると、加工食品にはいかに余計なものが含まれているのかがよく分かる。あたりまえだけど、やっぱり自分で手間暇かけて作るのが一番美味しくて安心ですね。ハムをピンクにするための発色剤なんて不要だし、脂肪や糖分をゼロにするためによく分からない合成甘味料を使うのは本末転倒だし、うま味調味料を入れなくても素材の味で十分美味しいし!(うまみ調味料を食べると脳が「これが美味しい味」と覚えてしまうので、他の味では物足りなくなってしまうそうです)  かといって、「あれもこれも危険なので食べるな!」というような危機感を煽る内容ではないので、好感持てました。 せめて、摂りたくない添加剤の入っていない食品を選びたい人が、無添加の食品を安心して選べるようになるといいのだけど。食品表示の決まり自体が、われわれ消費者よりもメーカー側に都合がいいように作られている気がしてならない。

Posted byブクログ

2013/06/01

とても興味深い内容。 添加物に気を配ろうと思うようになった。 亜硝酸Naはもう摂取したくない。 【難点】 ・網羅している範囲が狭い。 ・索引が会社ごとで、商品ごとがないのでちょっと不親切。

Posted byブクログ