1,800円以上の注文で送料無料

いい仕事をする人は、「いい言葉」を選ぶ の商品レビュー

3.5

7件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2021/11/18

すぐに実践できるような具体例が書かれていて とても分かりやすかった。 言葉選び一つで 相手の受け取り方が大きく変わると 改めて実感した。

Posted byブクログ

2021/11/07

ビジネスにおける言葉選びの重要性が、大変分かりやすく書かれた本。 読了して感じるのは、 ・言葉を発する時には、じっくりと考えて発言することが重要であること。 ・一方で、会話というコミュニケーションは、スピードが重要という面もあり、  日頃から言葉遣いの訓練を継続して行っておく必...

ビジネスにおける言葉選びの重要性が、大変分かりやすく書かれた本。 読了して感じるのは、 ・言葉を発する時には、じっくりと考えて発言することが重要であること。 ・一方で、会話というコミュニケーションは、スピードが重要という面もあり、  日頃から言葉遣いの訓練を継続して行っておく必要のある点。 同じ仕事をしたり、同じ会話をしても、 その後自分に持たれる印象を良くする意味でも、こうした知識は習得しておきたい。 個人的には、 ・ありがとうの伝え方に工夫をもっとする ・他人との設定を見つけるのではなく、作る話し方を心掛ける ・自分の求める回答が出るように質問をある程度誘導尋問とする ・「なぜならば」、「具体的には」を自分から率先して使う これらを明日から今まで以上に心掛ける。

Posted byブクログ

2019/05/06

・っで?どうしたらいいの? とならない質問にする ・簡素な質問には、簡素に答える ・話す前に、話すテーマ、目的、要素を言う

Posted byブクログ

2016/05/21

すぐ実行出来る、仕事でのコミュニケーション術の本。入社したて〜3年目辺りの層を対象にしているように推察するが、中堅層以上も自分の言葉の選び方を振り返るきっかけになると思う。 内容も分かり易いし気づきも多いが、やや没個性的な印象も感じた。

Posted byブクログ

2016/03/27

図書館で借りた。内容的に真新しいものがあるわけではないが、自分の振る舞いを振り返る際の気づきを与えてくれる。 心に残ったフレーズは次の通り。 何に感謝しているのかを、明確に伝える。 振れて欲しくないテーマについては、 1 まずはあかるく受け止める。 2 端的に話して、質問など...

図書館で借りた。内容的に真新しいものがあるわけではないが、自分の振る舞いを振り返る際の気づきを与えてくれる。 心に残ったフレーズは次の通り。 何に感謝しているのかを、明確に伝える。 振れて欲しくないテーマについては、 1 まずはあかるく受け止める。 2 端的に話して、質問などで、相手に話を振ってしまう。 簡潔な質問には、簡潔に答える。 自分と相手の話の割合を3:7にするよう、心掛ける。 反対意見を述べる場合は、前置きをまず述べる。例えば、 ・ちょっと意見を言わせていただいてもいいですか? ・異論もあるかとおもいますが、私の意見を言わせていただきたいのですが。 ・私の個人的な意見なので、気分を害されるかも、しれませんが。 ・不勉強を承知で、感じたことを申し上げますと ・素晴らしいご意見のあとに、私的な内容です恐縮付きが 相手が聞きたいのは、事実報告ブラスアルファ 接続詞を意識する。 ・何故ならば ・具体的には 「自分なりに工夫したこと」を話の中に盛りこむことで、評価を高める。言い訳は言わない。 ・今回は、限られた時間でしたので、○○に絞って考えてみました。 ・入手した情報から、自分なりの仮説を立ててみました。 相手が提示した方法を否定しない。「目的から考えると、こんな方法もありますね。」と、ブラスアルファの具体的な案にするのがよい。 常に、前向きでポジティブ思考で接する。 距離は置けば置くほど、溝になる。相手からコメントやアドバイスをもらったときは、はい、だけでなく、 ・ご指摘いただき、とても勉強になりました。 ・今まで気づかなかった新しい視点が持てました。 などと明るくひとこと加えた表現をすると、好感度があがる。 感情的になったときこそ、言葉を選ぶ。

Posted byブクログ

2016/01/08
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ノウハウ系、久しぶりに読んだ。 初めから読まなくても、 気になる項目から読めばいいし、 簡潔に書かれているので、 何度でも読み返せる。 気をつけよう、と思わされた箇所がたくさんあった。

Posted byブクログ

2013/06/30

<特に印象に残ったこと> *このおうに相手が答える際のハードルを下げることで、会話の進み具合が大きく変わってきます。 *仕事の結果だけではなく、経過や行動、その人自身のスタンスをほめる *本人にいないところでほめる *いつでも質問はあらかじめ準備をしておくことが成功につながります...

<特に印象に残ったこと> *このおうに相手が答える際のハードルを下げることで、会話の進み具合が大きく変わってきます。 *仕事の結果だけではなく、経過や行動、その人自身のスタンスをほめる *本人にいないところでほめる *いつでも質問はあらかじめ準備をしておくことが成功につながります *覚えておくべきことは、相手が発した本人の情報(家族構成、趣味、出身、住居地域、仕事内容など) 相手の会社の情報、世の中の動きの中で何に興味をもっているのか、などです。 *「またこの人と話がしたい」と思ってもらえる人になれたら、周囲からも信頼され、自ずと仕事の成果も高まってきます。 *相手に説明したり、意見を述べる前には「まえおき」を置いて相手に心構えをつくってもらうこと

Posted byブクログ