忘れられた俳人 河東碧梧桐 の商品レビュー
生い立ちからの生涯を追った評伝。 作者の碧梧桐大好きという思いが文章からあふれていて、語り口調のような文体が楽しい。 俳句、書、旅、登山と、多方面で自由闊達に活動した河東碧梧桐。読後、もっと彼について知りたくなりました。
Posted by
最初にマイナス点。 著者が碧梧桐好きすぎて、熱すぎる(笑)その所為か口語体過ぎて読み難い。著者の好みで話が進み過ぎて、置いていかれます。これはこの本には書かないけれど…とか、これだけは書いておくが…のような。 子規と虚子についてはかなり読み込んできたつもりで、今度は碧梧桐を…と思...
最初にマイナス点。 著者が碧梧桐好きすぎて、熱すぎる(笑)その所為か口語体過ぎて読み難い。著者の好みで話が進み過ぎて、置いていかれます。これはこの本には書かないけれど…とか、これだけは書いておくが…のような。 子規と虚子についてはかなり読み込んできたつもりで、今度は碧梧桐を…と思い、入門書のつもり(新書だし)で手に取ったら、いきなりハードルが高い気がしてしましました。 良い点。 著者が碧梧桐好きすぎて、熱すぎます!虚子の保守的ラッキーボーイ的立場はどうも好きになれず、花鳥諷詠と云う解りやすいテーマで社会的に生き残ったような気もしてならない(勿論子規も、万葉は褒めていましたので、間違いでは無いのですが)それに対しての、碧梧桐の奔放さ!歩きまくり、書きまくり、興味のある事を始めては極め、人を残し立てて、気負わず、それでそっと退いても新しい足場で自分らしい生活を築くという…。この本に書かれている様な好人物であるなら、もっと再評価されるべきだと思いました。 子規がもし、元気で生きながらえていたら、虚子よりも碧梧桐の様な生き方をしたんじゃないかなーなどと妄想も捗ります。 あと、自然主義傾向がある点もそうですが、若山牧水とも被りますね。
Posted by
碧梧桐の三千里の行脚を駆け足で。子規の弟子ぐらいの認識しかなかったけれど、虚子にくらべて奔放な人だったんだなぁ。
Posted by
子規の弟子であり、日本全国を歩きながら大量の新傾向俳句、自由律俳句を残した河東碧梧桐。歩く人である彼を偶然知った詩人が、あまりにも忘れられているこの偉大な俳人の足跡を、「三千里」「続三千里」の旅程に沿って描く。のではあるが、うーん、あまりに熱をこめてプレゼンされると、ちょっと引い...
子規の弟子であり、日本全国を歩きながら大量の新傾向俳句、自由律俳句を残した河東碧梧桐。歩く人である彼を偶然知った詩人が、あまりにも忘れられているこの偉大な俳人の足跡を、「三千里」「続三千里」の旅程に沿って描く。のではあるが、うーん、あまりに熱をこめてプレゼンされると、ちょっと引いてしまうなあ。あと「これがだが」とか「それがだが」とか、ちょっと引っかかる言い回しも気になる。でも碧梧桐についてはちゃんと読まないとなあ、と思ってはおります。あと、門人の投句への添削については、もっと詳しく知りたい、と思ったですよ。
Posted by
- 1