英雄の書(上) の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
久しぶりに宮部さんが読みたくなって、購入。 この人のファンタジーって、なんだかすごく感情移入しやすいんだ。ユーリの気持ちへのシンクロ具合は半端ない(笑) 物語をこういう形でテーマにしてるのも面白い! 下巻も大事に読みたいと思います!
Posted by
感想はブログでどうぞ http://takotakora.at.webry.info/201207/article_5.html
Posted by
上巻を読了。このカテゴリーでは、ICOやブレーブストーリーよりいい出足。下巻が待ち遠しい終わり方だ。
Posted by
3.5 ブレイブストーリーのようなファンタジー小説。 とはいっても舞台は異世界に旅立つわけではないから現代ファンタジーなのかな。 簡単にいえば英雄に取り憑かれた兄を救うために主人公がオルキャスト(魔法使い)になり旅立つ話。 上巻は世界観の説明がほとんどだったけど、後半は段々...
3.5 ブレイブストーリーのようなファンタジー小説。 とはいっても舞台は異世界に旅立つわけではないから現代ファンタジーなのかな。 簡単にいえば英雄に取り憑かれた兄を救うために主人公がオルキャスト(魔法使い)になり旅立つ話。 上巻は世界観の説明がほとんどだったけど、後半は段々盛り上がってきたし下巻に期待。
Posted by
映画しか観てないけどブレイブストーリーと物語の構造は同じでないかい?とりあえず、世界観は面白いと思うけど食いつくほどでもないかな。 個人的には、主人公はもうちょっと高学年の方がよくないかと思った。道理がわかりすぎてないか、小学生のくせに?
Posted by
兄がクラスメイトを殺傷するという事件を起こし、行方不明に。妹は兄の身を案じながらも兄の部屋で茫然としていた。そこに1冊の赤い本が話かけてきた。「彼は英雄に取り憑かれたのだ」と。 上巻は世界観の説明だけで終わってしまう感じ。本が語りかけてくるというのは面白い設定。
Posted by
上巻は世界観の説明が殆どだけど面白い。物語が好きな人はあっという間に引き込まれる。 下巻も楽しみです。
Posted by
宮部みゆきの冒険モノ。ティーンズ向け小説のような文調に感じられるが、それにしては世界観の説明が少々概念的すぎるか。少年が読んでわくわくするような結末を期待したい。 アジュの声が、完全に映画「ハウルの動く城」のカルシファーで再生される…。
Posted by
作者のファンタジー系は どうも今ひとつしっくりこない。 上巻末で 盛り上がってきたので 下巻に期待。
Posted by
読みたかった本、やっと購入(*^ω^*) ブレイブストーリーに似ているというレビューをちらほら見かけていたけど、それを知らないわたしは、ドキドキワクワクしながらページをめくりました 内容は、中盤いったりきたりしたところもあったけど、終盤はうまい具合に浸かってました 最後は、こ...
読みたかった本、やっと購入(*^ω^*) ブレイブストーリーに似ているというレビューをちらほら見かけていたけど、それを知らないわたしは、ドキドキワクワクしながらページをめくりました 内容は、中盤いったりきたりしたところもあったけど、終盤はうまい具合に浸かってました 最後は、こ‥こんなところで続くなのかッ!みたいな‥ うまいなぁ〜‥ これじゃあ続編が気になって仕方ないッッ その後、即続きを読み始めたけど、これは徹夜して読むんじゃなくて、味わって読もうと思ったのでした‥
Posted by