地球博物学大図鑑 の商品レビュー
米国スミソニアン国立自然史博物館開館100周年記念出版。 眺めるだけで楽しい。 楽しめれば、その分、意識に残って学が増え、繰り返し目にすることで新しい発見がある。また、それが楽しい。 これが図鑑の良きところ。 早く手にして読みたい。が、予約は早くからしているが、まだ届か...
米国スミソニアン国立自然史博物館開館100周年記念出版。 眺めるだけで楽しい。 楽しめれば、その分、意識に残って学が増え、繰り返し目にすることで新しい発見がある。また、それが楽しい。 これが図鑑の良きところ。 早く手にして読みたい。が、予約は早くからしているが、まだ届かず。頑張れ、地元書店…。 ただ個人的には、「博物学」よりも「本草学(東洋)」の方が表現として馴染み深い。敢えて語るなら、「博物学」と目にして脳裏に浮かぶ書籍は、プリニクスの『博物誌』よりは断然寺島良安の『和漢三才図会』という感じ。 結局、日本の物に帰結する私なのであった。
Posted by
買ってしまいました。 スフィンクス(猫)の説明がちょっとかわいかったです。 「寒さに弱いため抱かれるのが好き。」 なんというかわいさ・・・猫ちゃんペロペロ
Posted by
- 1
- 2