1,800円以上の注文で送料無料

ブラック・スワン降臨 の商品レビュー

3.8

41件のお客様レビュー

  1. 5つ

    8

  2. 4つ

    16

  3. 3つ

    14

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2012/06/02

3.11のテロを防げなかったのは、米国がインテリジェンスを有効に扱えなかったから。しかしその後の対応はカッコいい。オバマ大統領がゴルフにいって周りの目をごまかしてビンラディンの殺害を実行するのはまるで映画のよう。 一方、日本は情けない。9.11の原発事故の対応のお粗末さ。外交の下...

3.11のテロを防げなかったのは、米国がインテリジェンスを有効に扱えなかったから。しかしその後の対応はカッコいい。オバマ大統領がゴルフにいって周りの目をごまかしてビンラディンの殺害を実行するのはまるで映画のよう。 一方、日本は情けない。9.11の原発事故の対応のお粗末さ。外交の下手さ。訓練もされておらず、才能もセンスもない人間が国家の要職を占める怖さを指摘されます。 そう言えば日本語ではインフォメーションもインテリジェンスも「情報」となってしまうのは、日本人にインテリジェンスの概念がそもそも無いからなんでしょうね。

Posted byブクログ

2012/05/30

どこまで本当かはわからないけど、インテリジェンスは必要だよね、日本も企業も。そうゆうのは予算つけたほうがいいね。

Posted byブクログ

2012/05/26
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

「インテリジェンスの制する者は世界を制する」 インテリジェンスの力を見ました。 情報を持っていても、それを読み取る力がなくてはならない。 これまでの政府の動きは、その力不足を露呈するものです。 「情報は全て公開」という中でも隠すべき情報がある。 隠された情報をつなぎ合わせ、 一つの情報のパズルを完成させる。 私たちの住む世界にも隠された大きな情報があるかもしれない。 そんな気分になった1冊でした。 日本は、情報を情報と認識できない部分もあるということには 正直驚きでした。

Posted byブクログ

2012/05/13

ここに書かれた事実が一つの物の見方に過ぎないとしても、現在の世界情勢、日本の置かれている立場を知る上で、多くの人に一読してもらいたい本です。

Posted byブクログ

2012/05/12

オバマはニコニコとゴルフをやっているふりをして、実はビンラディン殺害のゴーサインを出していた。 アメリカ高官が多く登場し、間違いや焦燥、不法ともいえるような行為もあるなか、決断にいたっていく経緯と作戦実行は、不謹慎ですがカッコよいエンターテインメントのように描かれている。 その興...

オバマはニコニコとゴルフをやっているふりをして、実はビンラディン殺害のゴーサインを出していた。 アメリカ高官が多く登場し、間違いや焦燥、不法ともいえるような行為もあるなか、決断にいたっていく経緯と作戦実行は、不謹慎ですがカッコよいエンターテインメントのように描かれている。 その興奮醒めやらぬ後半に登場する我が国の首相たち。アメリカ礼賛したくはないけど、このコントラストはなんだ。特に「Trust Me」氏はあらためて凄い。背景にある重みの違いなどが読み取れる本。

Posted byブクログ

2012/05/04
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

 9・11をアメリカは本当は防げたのではないか。  何故防げなかったのか、とその時々の状況を語っている本。まさに、情報戦に負けたというべきなのか。  アメリカの話をしているときは、さくさく読めたのですが、日本の今(民主党が第一党になってから)は、物凄く読むのがつらかったです。  日本の危機が此処にあるのか。

Posted byブクログ

2012/03/24

情報をどうやって集めるか、限られた情報のなかでいかにして事象の全体像を把握するか、それがインテリジェンスの肝であると感じた。

Posted byブクログ

2012/03/03

元NHK・ワシントン支局長を務めた手嶋龍一氏による、9.11から2011年のビン・ラディン殺害にいたるまでのアメリカのインテリジェンスをめぐるノン・フィクション。 最初に感じたのは、手嶋氏の文章は相当うまいし、筆致は冷静である。こういうジャーナリストが手がける文章は、往々にして...

元NHK・ワシントン支局長を務めた手嶋龍一氏による、9.11から2011年のビン・ラディン殺害にいたるまでのアメリカのインテリジェンスをめぐるノン・フィクション。 最初に感じたのは、手嶋氏の文章は相当うまいし、筆致は冷静である。こういうジャーナリストが手がける文章は、往々にして、「感情」がほとばしってしまい、短絡的に結論を印象付けることに陥りやすい。 それに対して、氏の文章はキレもあり、英語で書かれた伝記やルポルタージュのようである。 正直に言って、この本に書かれている内容が正確かどうかはわからない。しかし、ふだん我々が接するニュースのレベルとは取材の掘り下げ方が段違いであるということはわかる。 ただ、アメリカ政府によるインテリジェンスの不全を投げかける著者そもそもの意図はわからないでもないが、そこについては、単に属人の問題ではないのだから、もう少し広い視野で語る必要があると感じた。

Posted byブクログ

2012/02/28

「スギハラダラー」の続きで、スティーブンとマイケルの活躍かと思ひきや、 さにあらず。9.11からビンラディンの殺害、3.11の東日本大震災までの 出来事を辿りながらの手嶋龍一氏の警世の書であつた。 3.11の在日米軍の際立った動きと菅直人率いる日本側の不様な行動を 対比した場面は...

「スギハラダラー」の続きで、スティーブンとマイケルの活躍かと思ひきや、 さにあらず。9.11からビンラディンの殺害、3.11の東日本大震災までの 出来事を辿りながらの手嶋龍一氏の警世の書であつた。 3.11の在日米軍の際立った動きと菅直人率いる日本側の不様な行動を 対比した場面は読み応へがあつた。 「在日米軍は迷惑施設」と明言する北沢防衛大臣等、日本の防衛意識、 危機意識の欠如は深刻である。

Posted byブクログ

2012/02/13

2001.9.11~2011.3.11の10年間のインテリジェンス戦争 を描いたノンフィクションである。 一体この情報はどこから仕入れてきたのか? と考えさせられる内容が次々に明かされていく。 現実起こりえないブラックスワンが舞い降りた。 この本自身もそうなのかもしれな...

2001.9.11~2011.3.11の10年間のインテリジェンス戦争 を描いたノンフィクションである。 一体この情報はどこから仕入れてきたのか? と考えさせられる内容が次々に明かされていく。 現実起こりえないブラックスワンが舞い降りた。 この本自身もそうなのかもしれない。

Posted byブクログ