1,800円以上の注文で送料無料

複雑で単純な世界 の商品レビュー

3.7

17件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    8

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2013/03/09

惨めな経験をして学んだ人も多いと思われるが、なぜ理想の相手を見つけるのがそれほどまでに厄介なのかにはいくつか理由がある。第一に、ほんとうに理想的な人物を見つけるためには、その理想の人物が実際にこの世にいなければならない。『複雑で単純な世界』ニール・ジョンソン

Posted byブクログ

2013/02/23

第1章 単純な要素、複雑な現象 第2章 秩序ポケットの出現 第3章 カオスとフラクタルをどうとらえるか 第4章 群集の行動を予測する 第5章 複雑性とネットワーク 第6章 金融市場の動向を予測する 第7章 渋滞・情報伝達と最適ネットワーク 第8章 理想のパートナーと出会う 第9章...

第1章 単純な要素、複雑な現象 第2章 秩序ポケットの出現 第3章 カオスとフラクタルをどうとらえるか 第4章 群集の行動を予測する 第5章 複雑性とネットワーク 第6章 金融市場の動向を予測する 第7章 渋滞・情報伝達と最適ネットワーク 第8章 理想のパートナーと出会う 第9章 戦争やテロの法則 第10章 感染症、癌をいかに抑えるか 第11章 自然と量子ゲーム 第12章 生態学としての複雑系へ

Posted byブクログ

2013/01/07

何でこう、複雑系の書籍は文章だらけなんだろう。 結局のところ、凄い事が「出来そう」な印象しか得られず、モヤモヤ感が残る。 20年くらいこの状況が続いてないか。

Posted byブクログ

2012/10/18

難しすぎて理解できなかったが、それが逆に他の複雑系の書籍を読んでみようというモチベーションにはなった。 全く複雑系の事を知らない僕のような読者が読むには難易度が高すぎた。

Posted byブクログ

2012/08/22

市場、情報ネットワーク、渋滞・物流、テロ・犯罪、恋愛、癌・感染症、自然現象に渡るのいわゆる複雑系をどのように捉えるかといった内容。 啓蒙書として分かりやすくするためなのか単純化しすぎているきらいがあります。

Posted byブクログ

2013/03/02
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

現役研究者が複雑系の定義を明確にし、それに基づいた金融、がん細胞、恋愛、渋滞などの社会現象を解きほぐすのは他の一般向け書籍と同様だが、それぞれの項目がより厳密に提示されている。 ここでの定義は、複雑系は限られた資源を複数のエージェントが取り合う際に生まれる結果としている。この結果は必ずしもベキ乗でも線形でもらんだむでのない。新しい点は、エージェントの力が釣り合っているときはランダムに動くが一方に偏ったとき(市場の暴落等)は、予測可能性が産まれるとしている。巻末のコーネル大学の論文データベースへのリンクが興味深い。

Posted byブクログ

2012/03/04

意志を持つ個の集団の性状は、一つ一つの個の合計からは演繹できない。創発現象。群集。 フィードバックが働くことがポイント。 ランダムウォークでの移動度はt∧0.5となる。 群集と反群衆の二極化が自然に発生する。

Posted byブクログ