1,800円以上の注文で送料無料

くまちゃん の商品レビュー

4.1

170件のお客様レビュー

  1. 5つ

    46

  2. 4つ

    67

  3. 3つ

    35

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/02/01

失恋をテーマにした連作の短編集。久々の角田光代作品だったが読みやすく面白かった。 人それぞれに恋愛に対する価値観や想いがあり恋人関係の奥深さを感じた。恋愛が人生に与える影響は凄まじく仕事の恋愛がよく対比される理由が分かった。特に女性視点の失恋に感情移入できたのは良い体験だった。

Posted byブクログ

2024/01/03

自分を振った人は他の人に振られて、その人もまた誰かに振られてて…登場人物が繋がっていく短編集。古傷が掻きむしられるような共感はなかったけど、そこがかえってリアルだと思った。サクッと読めるし色々考えさせられるフレーズもあって面白かった。

Posted byブクログ

2024/07/26
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

大号泣。良すぎた。 ネットで「失恋した時 小説」で検索して出てきたので読み始めたが(安直すぎて我ながら恥ずかしい)予想してたよりはるかに良かった。 淡々としてるんだけど人を好きになる気持ちとかつらさとかがひしひし伝わってくる静かでやわらかい文体で良すぎた。まったく大げさじゃないのになんでこんなに胸が痛くなるんだろう。 こういう、なんでもないようなことをさらっと上手く書けるのがいかにも文豪って感じする。 だって奇事を派手に書くのなんて簡単だもの。 キャラクターみんなにめちゃくちゃ共感できた。特に「何者かになりたい」「社会で普通の人として生きる流れに取り込まれることへのなんともいえない怖さ」みたいなものを抱えたキャラたち、すごく好きだった。 そのうえでの希麻子と黒田に対する槇人と久信とか、凡人と天才の残酷な対比も良かった。 成功なんてものは目指してどうこうなるものじゃないし、それはそもそも金とか知名度とかそんなものじゃないから、とにかく人間は目の前にある自分の課題を自分で見つけて片付けていくしかないし、いわゆる「成功」なんてその過程で意図せずに、気がついたら手に入れてるものだ……っていう、すごく冷めた天才の考えというか、どうしようもない凡人との器の違いみたいなものが作中で一貫してたと思う。し、それがまた正しいよなぁと思った。 そしてそれをよく理解してた久信が大好きな文太に対しては、成功もなにもわかっちゃいなかった学生の頃に抱いた羨望や尊敬だけを一方的にずっと向け続けちゃってたのがつらいなぁと。 月日が経って何もかも違ってるのに、「その頃」の力関係がずっと続いちゃうことってあると思う。 でももう「自分が好きになったその人」はいない。 結局、成功とか天才とか過去とか未来とか関係なく、人間には今しかない。今やれることをやるしかない。っていう、そこでも一貫した「天才のカラクリ」みたいなものが語られてた。 そして、苑子との語らいによって「自分の天才に対する見解」と「文太に対する変わらぬ期待」との間の齟齬に気がついちゃって、その瞬間に久信の中で昔のままの強い文太はもういなくなってしまって、おまけにそれを文太を奪ったダサい女に指摘されて、そんな色々な気持ちで涙が出たのかな。 希麻子と黒田もそうだと思う。昔の憧れのまま、力関係が変わらないままず〜〜っとその人のことをだらだら思い続けちゃう。 「黒田に勝った」って思うところ泣ける。今までずっと悔しかったんだもんねぇ。最後くらいはね。 いやぁ、つらいなあ。 でも希麻子はパワフルで、なんとなくこれからも大丈夫だよなって思えるラストで良かった。 ユリエも。二人はすごくガッツがある。 こうして書いてても希麻子と黒田、久信と文太の二組が一番刺さったかも。と思う。 乙女相談室も好き。 終わりの場面で、過去に必要としてた人が雑踏に消えていって光が一つ一つ消えていくのが悲しいけど別れってそういうものかと思ってなぜか受け入れられる不思議なラストで好き。 最後の章の主人公だけは前編から引き継がれてなくて、作中ではあくまで漠然とした「別れ」とか「恋愛」とかそういうものに対する彼女たちなりのアンサーが示されてるのは、この物語全体に登場してきた恋愛や別れの意義とか、そこからの立ち直りとかそういう総括みたいなものを小説世界の最後に与えたかったのかなとも。 なんというか、人を愛することへの絶望や悲しみだけでは終わらない感じ。 祝福だと思う。人生とか恋したことへの。 あとがきまで通して読んでそう思った。 なぜかあとがきでボロ泣きした。多分すごくあたたかかったから。 私も才能とか成功とかそういうことに悩まされてて、たぶん希麻子とか黒田側の人間で、ふるかふられるかではふられる側で、っていうか恋人いたことないけど、私これから大丈夫だよねってちょっぴり信じたくなるような切なくもしたたかなラストでめちゃくちゃ良かった。 大好き!

Posted byブクログ

2023/09/30

失恋って文字とは違って失うものも沢山あるけど得るものだって沢山ある。 ゆりえがまさにそうだったように、人を好きになるってことは好きになった人をを自分の理想や憧れってフィルターを通して見ることな気がする。 相手の本質が見えるにつれ自分のイメージとの違いに戸惑ったり、自分が何者にも...

失恋って文字とは違って失うものも沢山あるけど得るものだって沢山ある。 ゆりえがまさにそうだったように、人を好きになるってことは好きになった人をを自分の理想や憧れってフィルターを通して見ることな気がする。 相手の本質が見えるにつれ自分のイメージとの違いに戸惑ったり、自分が何者にもなれないと藻掻いて焦る中で何者かの枠にしっかり収まってる相手と恋することで自分を落ち着かせたり。 恋は二人で、相手を想いやるものだけど恋ほど人間をわがままに利己的にするものもないな、 けどひとつの恋が終わって時間が経つとその時の景色や記憶が一気にズームアウトして色々なことを考えるきっかけになるだろうし、その中には失恋しなきゃ気づけないことも沢山含まれていると思う。 浮き草の話が一番すき。

Posted byブクログ

2023/08/15

この本には助けられた。短編のようになってるので、割とサクサク読める。くまちゃんから始まり、今と別れた相手のその後、そのまたその後とどんどん対象が変わっていく。この本のおかげで、想像力を鍛えられたかもしれない。

Posted byブクログ

2023/08/08

最後の乙女相談室が好きだった こっぴどい失恋を少し前にして、街中にはその人との思い出が溢れてて外に出るのも辛くて毎日泣いてた日々だった 振られたんじゃなくてその恋愛はもうお互いにとって必要無くなったんだって、今は本当にちょっとだけそう思える、まだたまに悲しい日もあるけど だけど、...

最後の乙女相談室が好きだった こっぴどい失恋を少し前にして、街中にはその人との思い出が溢れてて外に出るのも辛くて毎日泣いてた日々だった 振られたんじゃなくてその恋愛はもうお互いにとって必要無くなったんだって、今は本当にちょっとだけそう思える、まだたまに悲しい日もあるけど だけど、その人から振られなきゃ気付けなかったことが本当にたくさんあって、成長できた恋愛だったと思う 振られた時、これから先の人生どうしようって思ったけど選んだ道を自力で正解にするしかない もう二度と傷つきたくないけど性懲りも無くまた人を好きになりたいし、なる予感

Posted byブクログ

2023/06/28

最近、生まれて初めて好きな人に振られた。 毎日の仕事もたくさんあった趣味も、何もかもが意味のないつまらないものに思えて、どうしようもない気持ちを何とかしたくてこの本に辿り着いた。 何をしていても彼の事しか考えられず辛かったけど、これを読んでいる時はなんだか救われる気がして、この経...

最近、生まれて初めて好きな人に振られた。 毎日の仕事もたくさんあった趣味も、何もかもが意味のないつまらないものに思えて、どうしようもない気持ちを何とかしたくてこの本に辿り着いた。 何をしていても彼の事しか考えられず辛かったけど、これを読んでいる時はなんだか救われる気がして、この経験も自分には必要だったのかなと思えた。 自分に必要なタイミングでドンピシャな本を読む事は、自分を助けてくれるんだなと初めて思った。 あとがきに書いてあったけど、振られた事で人生観変わるぐらいものすごく勉強になったから、間違いなくこれからの私を形成するパーツになる。だから、彼はこれからも私の中にずっといるんだなと思える。私も彼を形成する一部になれたら良いなと思う。奴はもう忘れてるかな…。こんな事思ってる時点で全然吹っ切れてないけど…(汗) 図書館で借りたけど、立ち直るまで手元に置いて何回でも読み直したいから買おうと思う。

Posted byブクログ

2023/06/02

失恋した時に読むとわたしだけじゃないと 少しホッとする、だけどその辛さに共感して うるっとくるお話ばかり。 最後の話が1番好きだったかな。

Posted byブクログ

2023/04/02
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

★3.8 くまちゃんという男から始まり、振られる側に常に焦点を置きながら、振られる側が何を思ったのか、そしてその人を振った相手がが次の章では振られる側、、という面白い構成の本。 おもしろポイントは、同一人物のことを書いているのに、主観と客観でだいぶ印象が違う描かれ方なこと、その印象の違いは、単純に、主観客観だけの違いもあれば、時の経過や関わる人でその人自身が変化したことによる違いもあって、そこがおもしろい。人だな、と思う本。 ひとつの恋愛やその中で起きた事実でさえも、たくさんの見方、少なくとも自分の捉え方と相手の気持ちと2通りの見方があって、、改めて、人にはその人の事情やこれまでのその人を形成した歴史があるんだな、と思う。 _φ(・_・ 自分の精神というものも入社時にぴたりと止まり、何も吸収しないまま伸びないばかりか、縮んでいくのではなかろうか、と時々考える 普通で平和な毎日が決してわたしをだめになんかしない。そういう日々の先に私にしか手に入れられないものがある。 大人になってよかったねと思わず抱きしめて頬擦りしたくなる ずっと見ていたいというのは、美しいという言葉とおんなじだ 何かをやりたいと願い、それが実現するときというのは、不思議なくらい人が気にならない。意識のなかかから他人という概念がそっくりそのまま抜け落ちて、あとはもう自分かしかない。自分が何をやりたいしかない。

Posted byブクログ

2023/02/19
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

失恋のしりとり小説。 付き合う相手に合わせて自分を見失うという経験が昔のように自分と重なってあるあると共感した。 特に勝負恋愛のゆりえに共感した。

Posted byブクログ