1,800円以上の注文で送料無料

個人美術館の愉しみ の商品レビュー

3.9

10件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2020/07/19
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

赤瀬川さんの文がいい。最近、美術館のオススメ本をたくさん読んでたけど薄くて物足りなかったので、嬉しい。じっくり読めるし、遠くて行くことがなかったとしてもこの本を読むだけで満足。 美術館ごとにつけたタイトルも素敵 p215 山口蓬春記念館 @葉山 画家と建築家による幸福な建物 この場所に家を見つけ、あらかじめ五十八に見てもらい、ここなら手を入れればいいものになるといわれ、きっちりと増改築をした このことでもわかるが、二人の間には強い信頼感があり、感覚を共にするものがあったようだ →建築家 吉田五十八と、蓬春との信頼関係が素敵 →記念館の名前が記されたガラス板がおしゃれ p236 上原近代美術館 @静岡県下田  コレクションが増えて美術館構想が浮かんでくると作品揃えも網羅的になるのだろうが最初はやはり「これが好き」から始まりそれを自宅に飾って眺めていたそうだ。 絵の場合、それが名画といわれるものの場合には、他に数あるものではないし、美術史の中での公共的な意味合いも帯びている。自分が見て楽しむだけでなくその楽しみを世の中に還元したいと思う →松方コレクションを知ってから、美術館をつくった人のお話がとても好き。 p256 アンリ・マチス 『リュート』 →北欧っぽくて好き p286 大原美術館 @倉敷市 (創立者の)孫三郎は柳宗悦たちの民藝運動も応援していて、東京駒場にある日本民藝館も孫三郎の出資によって建てられている →必ずといっていいほど柳さんにつながるのが素敵。この時代最高すぎる。 ☆☆ P48 植田正治の写真は上品なカステラみたいだ…きちんとナイフを入れた綺麗な立方体が、白い皿に載って紅茶と一緒に出てくる感じ。無駄なくシンプルで、あまりにも正統な三時のお茶にこちらも思わず姿勢を正しそうになったりする →食べ物に例える P45 浜松市秋野不矩美術館 ここで藤森さん 美術館をつくってもらったときの様子がリアルにみえた P34駅や町からは離れた環境なので来館者は少ない でもそれにめげず、というよりこの創立者の気持を残すために毎朝草を刈り、床を拭き、窓を磨き、人が来ようが来まいがせっせと空気を入れかえている → 訪れたくなる描写 P30 それまでつかみどころなく遠くにあった絵の世界が、値段を知ることでその位置がずっとわかった。え、そういうことだったのかとバリアの一角がぷつんと破れて絵の世界が流れ込んできた瞬間だろう → 絵を知る楽しみの過程 P28 こんなに着々と準備する美術館の作り方もあるんだね P20 個人美術館の面白さはその作品の山を築くことになったコレクターの、熱情を見ることにあると思う 絵の魅力というのは人によってなかなか見えてこなかったりする。でも、それに心酔して大金を投げ出して手に入れた人の熱情が横に並ぶと、その熱を通して見えてくるものもある P24 見ていて飽きない絵というのは筆の流れが演奏として味わえる P28 龍子は早くから会場芸術ということを標榜し〜略〜でもこんなに大きい絵はまず売れない。だから〜略〜早くからその自作品を見せるための美術館を構想し、それを実現した。 大田区立龍子記念館 P52こんな作り込みできるのすごすぎ

Posted byブクログ

2016/02/21

あんまり頭に入ってこなかったんで、すげー飛ばし読みしてしまった。 でも、いくつか行ってみようと思う美術館は見つかった。

Posted byブクログ

2013/01/21

足立美術館、大田区立龍子美術館、かみや美術館、何必館・京都現代美術館、浜松市秋野不矩美術館、上田正治写真美術館、小平市平櫛田中彫刻美術館、細見美術館、徳川美術館、真鶴町立中川一政美術館、大津市立三橋節子美術館、玉堂美術館、神戸市立小磯記念美術館、ベルナール・ビュフェ美術館、熊谷守...

足立美術館、大田区立龍子美術館、かみや美術館、何必館・京都現代美術館、浜松市秋野不矩美術館、上田正治写真美術館、小平市平櫛田中彫刻美術館、細見美術館、徳川美術館、真鶴町立中川一政美術館、大津市立三橋節子美術館、玉堂美術館、神戸市立小磯記念美術館、ベルナール・ビュフェ美術館、熊谷守一記念館、台東区立朝倉彫塑館、香川泰男美術館、出光美術館(門司)、河鍋暁斎記念美術館、稲沢市荻須記念美術館、弥生美術館・竹久夢二美術館、イサム・ノグチ庭園美術館、鎌倉市鏑木清方記念美術館、大塚国際美術館、メナード美術館、DIC川村記念美術館、河村美術館、宮本三郎美術館、長崎市野口彌太郎記念美術館、根津美術館、笠間日動美術館、喜多美術館、アサヒビール大山崎山荘美術館、山口蓬春記念館、ウッドワン美術館、津和野町立安野光雄美術館、上原近代美術館、ひろしま美術館、丸亀市猪熊弦一郎現代美術館、ポーラ美術館、中野美術館、杉本美術館、大川美術館、太田記念美術館、大原美術館、夢見る谷内六郎美術館 美術館が盛り沢山、その分、ちょっと文章が少なくて若干物足りない。もちろん普通の美術館紹介には終わらない。

Posted byブクログ

2012/07/04

 画家でもある小説家赤瀬川原平の全国にある「個人美術館」巡りのエッセイ。公的な施設とは違い、創立者個人や画家の思い入れやこだわりがそれぞれある。それ故のアンバランスさを感じることもあるが、そこが「個人」の面白さであり、公の美術館とは違う目線は新鮮でもある。この本片手に美術館巡りを...

 画家でもある小説家赤瀬川原平の全国にある「個人美術館」巡りのエッセイ。公的な施設とは違い、創立者個人や画家の思い入れやこだわりがそれぞれある。それ故のアンバランスさを感じることもあるが、そこが「個人」の面白さであり、公の美術館とは違う目線は新鮮でもある。この本片手に美術館巡りをしたくなるがそれもそのはず、これは新幹線グリーン車にある雑誌に連載していたらしい。ちょっと悔しい気もするが、あえて乗ってみるのも悪くないかもしれない。(A.N.)

Posted byブクログ

2012/06/10

この本きっかけで旅に出かけたい。 所蔵美術品の説明も良いけれど、館内をぐるりと見回した様な赤瀬川先生の語り口が素敵。

Posted byブクログ

2012/06/09

行ったことのある美術館にはにやにやし、建築や佇まいの素晴らしい美術館には感心し、ぜひ足を運びたくなる。 1.足立美術館 2.大田区立龍子記念館 3.何必館・京都現代美術館 4.植田正治写真美術館 5.細見美術館 6.大津市立三橋節子美術館 7.玉堂美術館 8.神戸市立小磯記念美...

行ったことのある美術館にはにやにやし、建築や佇まいの素晴らしい美術館には感心し、ぜひ足を運びたくなる。 1.足立美術館 2.大田区立龍子記念館 3.何必館・京都現代美術館 4.植田正治写真美術館 5.細見美術館 6.大津市立三橋節子美術館 7.玉堂美術館 8.神戸市立小磯記念美術館 9.出光美術館(門司) 10.河鍋暁斎記念美術館 11.鎌倉市鏑木清方記念美術館 12.大塚国際美術館 13.メナード美術館 14.DIC川村記念美術館 15.笠間日動美術館 16.アサヒビール大山崎山荘美術館 17.山口蓬春記念館 18.大原美術館 まだ行ったことがなく、今後ぜひ行ってみたいところを書き出すと18もありました。有名なところも今回初めて知ったところもあり、個人美術館て面白いなあ。

Posted byブクログ

2012/04/25

美術館好きには たまらぬ一冊ですね 行ったことのある美術館はもちろん これから 行くであろう美術館も まぁ 行くことはないかもしれぬ美術館も それは それとして いろんな 楽しみが持てる 一冊です

Posted byブクログ

2012/01/23

ひとりの作家のためとひとりのコレクターの美術館を日本全国にたずねた記録。46館それぞれ個性的で楽しめる。著者のおとなの眼で見たおとなの感想が心地よい。カラー図版も多数で良い。

Posted byブクログ

2011/10/26

日本には沢山の個人美術館があり、思いも掛けないような凄い作品が収蔵されている事に驚いた。この本をガイドにして個人美術館を訪問してみたい。

Posted byブクログ

2011/10/22

美術館巡りに行きたくなった。図版も多い。静かな美術館をゆっくり見まわるような赤瀬川さんの語り口が素晴らしい。

Posted byブクログ