1,800円以上の注文で送料無料

上司のやってはいけない! の商品レビュー

3.2

7件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2018/12/20

Vol.115 流暢にしゃべる人ほど気をつけろ!愛情の方程式を押さえているか!? サブ本として紹介http://www.shirayu.com/letter/2011/000227.html

Posted byブクログ

2015/07/05

題名どおり「上司のやってはいけないこと」が見開き2ページで95個並んでいます。 上司はこうあるべきという本はありますが、たしかにやっちゃいけないことを述べている本は見たことがない。 けれど、中身としては、一般的なことばかりで、目新しいことはありません。というか、「え、それはやっ...

題名どおり「上司のやってはいけないこと」が見開き2ページで95個並んでいます。 上司はこうあるべきという本はありますが、たしかにやっちゃいけないことを述べている本は見たことがない。 けれど、中身としては、一般的なことばかりで、目新しいことはありません。というか、「え、それはやっちゃだめなの?」っというのもあります(笑) 構成としては  部下指導  リーダ  トラブル対応  チームマネジメント  人事評価  コミュニケーション といったカテゴリのそれぞれで、やっちゃいけないことが書かれています。 やっちゃいけないといわれてもやってしまうのが人というもの(笑)身につまされる話が多いです(反省) とはいうものの、忘れてはならないことはここにメモ 「伸びているチームの共通点」 ・コミュニケーションがとれていること ・チームのメンバの役割がはっきりしていること ・リーダシップを発揮して、チームの底上げを図っていること そういった意味ではコミュニケーションが取れていると勝手に思っていることについても警告を発ししています。それは思い込みだと!! あと、もうひとつ 「なんでもやる気をだせで片付けてしまう」 「やる気出せ!」って言ってやる気が出るんだったらそんなに楽なことはありません。 やる気を出させるために何ができるかを考えるということ。これは仕事だけでなく、一般的なことでも言えると思います。モチベーションは人それぞれで違うわけなので、やはり人それぞれを見る必要がある。 テレビの学習塾のCMで「やる気スイッチ」はどこ?ってフレーズを思い出しました。 ということで、95ものやっちゃいけないことなんですが、残念ながら頭に残らず、読んだ端から忘れていってしまいます。 96番目として「すぐに忘れてしまう」を追加すべき!!

Posted byブクログ

2015/03/27

重要なのは部下に徹底的に納得してもらうこと。 仕事に精通しても、部下を動かせなければ次のステージには上がれない。 まずは質よりも両を徹底させる。とにかく仕事に触れさせる。原因や理由もなしにやる気がアップすることはない。

Posted byブクログ

2012/03/24

ポイントを抑えていてなかなか良かったが、95項目をすべてチェックするのはなかなか至難な技なので自分でどのポイントが重要なのかをピックアップして定期チェックしていくのが良いかと思う。

Posted byブクログ

2011/10/22

・基礎が出来ていない社員にはteaching> coaching ・放任と管理のバランスが必要。 ・外見にも気を使え ・部下との飲みはおごるべし。  酒の席でも上下関係はあり。  度量が試されている。  愚痴は言うべきではない。

Posted byブクログ

2011/09/05

人事コンサルタントによる、上司と部下という切り口から、現場におけるトラブル対応をまとめたTips集。 2ページ1キーワードという構成や、分類の仕方など、?という箇所もあったが内容についてはなかなか身につまされるものを感じた。 先入観を持たない、聞いたフリをしない、プロセスを評...

人事コンサルタントによる、上司と部下という切り口から、現場におけるトラブル対応をまとめたTips集。 2ページ1キーワードという構成や、分類の仕方など、?という箇所もあったが内容についてはなかなか身につまされるものを感じた。 先入観を持たない、聞いたフリをしない、プロセスを評価する など。 本で得た知識は知識に過ぎないが、言葉として普段から意識することにより行動も変わってくると思う。今後も定期的にこれ系の本を読んでいきたい。

Posted byブクログ

2011/08/16

部下を持っている人にとってのチェックリストの様な本です。忘れちゃいけないなという事が分かりやすく書かれているので、時々読み返しては自分のブレを直したい。

Posted byブクログ