1,800円以上の注文で送料無料

仏果を得ず の商品レビュー

4

371件のお客様レビュー

  1. 5つ

    96

  2. 4つ

    158

  3. 3つ

    77

  4. 2つ

    5

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2022/12/07

人形浄瑠璃・文楽の世界で芸の道を追い求めていく青年の物語。文楽を見たことない私にもその世界の流儀、厳しさ、奥深さを垣間見せてくれる。ただ読みやすい話になっているものの恋愛ストーリーが中心にあるような展開というのはどうかなとは思った。義太夫の語り口と女性に恋する思いは勿論通ずるとこ...

人形浄瑠璃・文楽の世界で芸の道を追い求めていく青年の物語。文楽を見たことない私にもその世界の流儀、厳しさ、奥深さを垣間見せてくれる。ただ読みやすい話になっているものの恋愛ストーリーが中心にあるような展開というのはどうかなとは思った。義太夫の語り口と女性に恋する思いは勿論通ずるところがあるが、青春物語にするには題材としてどうかなという感じ、三浦しをんの面白いストーリー展開にしても違和感もあった。

Posted byブクログ

2022/09/23

 読んで面白かったので文楽をYouTubeで見てみたのですが、何を言っているのかいまいちわかりませんでした。こういった芸能を楽しめない人間に生まれたことが悲しいです。

Posted byブクログ

2022/09/06

文楽の義太夫である健の話。 作品の幅が広い三浦しをんさん、文楽まで書いてるのね?!と思い購読。 文楽の知識ゼロの私でも楽しめるし、分かりやすい。 しをんさんはマニアックな世界を題材にしていても、読者を置いていかない丁寧さ、分かりやすさが本当にすごい。 文楽観に行ってみたいと素直に...

文楽の義太夫である健の話。 作品の幅が広い三浦しをんさん、文楽まで書いてるのね?!と思い購読。 文楽の知識ゼロの私でも楽しめるし、分かりやすい。 しをんさんはマニアックな世界を題材にしていても、読者を置いていかない丁寧さ、分かりやすさが本当にすごい。 文楽観に行ってみたいと素直に思えるし、自分は自分らしく、頑張って生きていこう!と元気がもらえる作品。

Posted byブクログ

2022/08/23

 文楽の世界が舞台の小説。  健(たける)は文楽の太夫。文楽の技芸員は太夫、三味線、人形遣い。  それぞれ師匠と弟子の関係は絶対である。  健の師匠、笹本銀太夫(ささもとぎんたゆう)から、突然、三味線の鷺澤兎一郎(さぎさわといちろう)と組めと言われる。この兎一郎、実力は確かだ...

 文楽の世界が舞台の小説。  健(たける)は文楽の太夫。文楽の技芸員は太夫、三味線、人形遣い。  それぞれ師匠と弟子の関係は絶対である。  健の師匠、笹本銀太夫(ささもとぎんたゆう)から、突然、三味線の鷺澤兎一郎(さぎさわといちろう)と組めと言われる。この兎一郎、実力は確かだがかなり変わった人物。  健が楽屋に挨拶に行くにも兎一郎はいない。太夫と三味線は夫婦にも例えられるくらいなのに、合わせて練習もできず、これでいいのか……。  ◇  文楽という、私達には馴染みが薄い伝統芸能の世界を精緻に描かれています。  義太夫に打ち込みながらも、芸事の道には終わりはないこと。  真剣に打ち込まなければならないのに、恋愛で心乱され、それが義太夫の語りにも表れてしまっていること。  迷いながら義太夫の道を進み続ける健と、それを導く、相方の三味線の兎一郎や師匠。  文楽がどんなものか知らなかったけれど、健が迷いながらも進んていく姿に共感しました。

Posted byブクログ

2022/08/14

文楽の世界を描いた本作。前提知識が全くない状態で読んだので、作中に出てくる演目などのイメージが難しかったが、ひとつひとつの演目ごとに成長を遂げる健太夫の姿が良かった。生きていない人形に命を吹き込めるのは、生きている人間だけ。それに気づき、生きて、生きて、自分が一番に思う文楽の高み...

文楽の世界を描いた本作。前提知識が全くない状態で読んだので、作中に出てくる演目などのイメージが難しかったが、ひとつひとつの演目ごとに成長を遂げる健太夫の姿が良かった。生きていない人形に命を吹き込めるのは、生きている人間だけ。それに気づき、生きて、生きて、自分が一番に思う文楽の高みに到達せんと誓いを立てる姿。何かをなし得るためには、生き抜くしかないのだ。なぜか自分の心まで引き締まった読後。

Posted byブクログ

2022/05/26

おもしろい! 文楽を見ていなくてもすごく伝わってくる。これは是非鑑賞したいと思わされる。 文や会話に混じる笑いの加減が洒落ていて、テンポが良くて楽しい。 お師匠さんも兄弟子さんたちも、みんな一癖も二癖もある。稽古以外では意外に失礼な口のききかたもするものなんだな、と思った。健だけ...

おもしろい! 文楽を見ていなくてもすごく伝わってくる。これは是非鑑賞したいと思わされる。 文や会話に混じる笑いの加減が洒落ていて、テンポが良くて楽しい。 お師匠さんも兄弟子さんたちも、みんな一癖も二癖もある。稽古以外では意外に失礼な口のききかたもするものなんだな、と思った。健だけか? 健と兎一郎の距離感が良い。 若き義太夫の住まいが友人の坊さんが運営するラブホの一室だったり、知り合って間もない相手が全裸で待ってたりするのは、さすがに少年少女たちに読ませるのはなぁ、と思ったりもして☆4つ。

Posted byブクログ

2022/04/08

この本を読むまで、人形浄瑠璃は名前しか知らなかったです。読み終わって、人形浄瑠璃を見に行きたくなりました。

Posted byブクログ

2022/01/17

文楽・人形浄瑠璃をほとんど知らないのでその世界を垣間見れたようで面白かった 演目などわからないので動画観ながら読みました 日本の伝統芸能はかっこいい

Posted byブクログ

2022/01/06

火色の文楽(漫画)の続きが読みたくなった!! 文楽って…能とか…って馴染みがなくてよくわからなかったけれど、ユーチューブでちょっと見てしまった…

Posted byブクログ

2021/12/29

浄瑠璃・文楽というものに触れてこなかったので、その世界を覗き見るにはいいのかなあと思いました。 しかし… ・真智が健に惹かれた理由が不明。逆もまた然り。(描写はあったけど、しっくりこない。でも一目惚れってそんなもんかも?) ・健はいい奴だろうなとは思うけど、魅力を感じない。 ・演...

浄瑠璃・文楽というものに触れてこなかったので、その世界を覗き見るにはいいのかなあと思いました。 しかし… ・真智が健に惹かれた理由が不明。逆もまた然り。(描写はあったけど、しっくりこない。でも一目惚れってそんなもんかも?) ・健はいい奴だろうなとは思うけど、魅力を感じない。 ・演目の説明がよくわからない。(読解力不足ともいう) ・兎一郎はかっこいい。(でも気を衒っている感も否めない)

Posted byブクログ