1,800円以上の注文で送料無料

インターネットのカタチ の商品レビュー

4.1

25件のお客様レビュー

  1. 5つ

    5

  2. 4つ

    9

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2011/08/27

インターネットのカタチを「壊れる」という視点から解説してある本。 ブログはこちら。 http://blog.livedoor.jp/oda1979/archives/3912607.html

Posted byブクログ

2011/08/01

いつも興味深い話題を提供しているGeekなページのあきみちさんの新刊。教科書や論文には書かれない運用事例を通して、部分的には壊れやすいのに、全体としてはしなやかで粘り強いインターネットがどのように成り立っているのか面白く描かれている。 個人的には今後GoogleやComcastの...

いつも興味深い話題を提供しているGeekなページのあきみちさんの新刊。教科書や論文には書かれない運用事例を通して、部分的には壊れやすいのに、全体としてはしなやかで粘り強いインターネットがどのように成り立っているのか面白く描かれている。 個人的には今後GoogleやComcastのようなHyper giantsやAkamaiのようなCDN事業者の存在がどのようにインターネットのカタチを変えて行くかに興味がある。

Posted byブクログ

2011/10/14

インターネット(あえて一般用語で書けば、そのネットワーク側面)に関して、特にその維持性について過去の「事件」を引いて多面的に紹介しており、おもしろい。 インターネットと社会との関わりについて通り一遍でない視点を得るにも役立つだろう。  これは、教科書的技術書ではない。したがって...

インターネット(あえて一般用語で書けば、そのネットワーク側面)に関して、特にその維持性について過去の「事件」を引いて多面的に紹介しており、おもしろい。 インターネットと社会との関わりについて通り一遍でない視点を得るにも役立つだろう。  これは、教科書的技術書ではない。したがって、体系的説明とはなっていない。したがって、予備知識としてのインターネットを支える技術体系知識や、業界動向を知っていると、さらに深く楽しめる。その意見で、手元に置いておき、時々読み返すことで自身の成長も楽しめるかもしれない。  この本で重要な点は、基本的に公開情報のみから過去の「事件」の経過を洗い出していることで、さらにその代表的手法についても丁寧に付録で指南している。業界内部事情や人脈に頼らずとも、一般的技術理解と情熱、そして手間を掛ければ相当のことが明らかにできる、(また、それが可能なインターネット周辺を著者は評価している)ということを教えてくれる著作でもあり、一読をお勧めする。

Posted byブクログ

2011/07/21

だいぶ最近の話まで書いてあった。 自分はインターネット使い出して10年と何年かたってるけど、それでもまだまだインターネットはよく分かってないこといっぱいあるなと実感。 これからはどういう変化をしていくのだろうか。

Posted byブクログ

2011/07/11

今、HTTPやTCP/IPの下はどうなってるのか?知らなくても済んじゃう知識は知ってるとある日恐ろしく役に立つ。

Posted byブクログ