1,800円以上の注文で送料無料

たましくる の商品レビュー

3.4

23件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    11

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2014/05/18

面白かったですよ。ミステリーなんですけど、あんまり、謎ときに重きを置いている風には感じませんでした。イタコが主人公なんですが、ホラーでもなく、出てくる登場人物が面白いなあ、と思って読みました。謎そのものを楽しむより、登場人物の行動を楽しんだかなあ。 解説にもありましたが、あまりに...

面白かったですよ。ミステリーなんですけど、あんまり、謎ときに重きを置いている風には感じませんでした。イタコが主人公なんですが、ホラーでもなく、出てくる登場人物が面白いなあ、と思って読みました。謎そのものを楽しむより、登場人物の行動を楽しんだかなあ。 解説にもありましたが、あまりに、太宰。太宰過ぎて、どうかなあ、ちょっとそこの評価は迷うところです。 続編も読んでみよう、と思います。思ったということは面白かったんだなあ、と、冒頭の感想に戻ります。

Posted byブクログ

2013/12/31

千歳の津軽弁が弘前城近辺でもハイソな辺りの津軽弁と、青森市方面の津軽弁が混じった感があるが、あの独特な土地の雰囲気をよく醸し出している佳作。京極堂シリーズが好きで弘前に住んでいた事がある人には是非お勧め。

Posted byブクログ

2013/06/16

オカルティック・ミステリとなってますが 全然怖くないです。 イタコが被害者の霊を呼び出して犯人を当てるなんて 反則技も使ってないです。 盲目の巫女(イタコ)千歳が推理してるんだけど 謎解きはしない。逆に幸代が不思議な体験をするけど それが事件を解決するわけでもない。 幸代目線で話...

オカルティック・ミステリとなってますが 全然怖くないです。 イタコが被害者の霊を呼び出して犯人を当てるなんて 反則技も使ってないです。 盲目の巫女(イタコ)千歳が推理してるんだけど 謎解きはしない。逆に幸代が不思議な体験をするけど それが事件を解決するわけでもない。 幸代目線で話が進み、幸代が見聞きすることで 周りの状況が見えて、事件が解決しているって感じで 殺人事件は起こるけど、ほっこりしてしまうミステリでした。

Posted byブクログ

2013/06/08

またまたライトな本を手にとってしまった…。でも、思ったより読めました。 なんというか、連ドラ感満載。ある意味読みやすくて良いかも。時代がかった感じとか、本格推理を求める人にはお勧めできませんが。あと、イタコっぽさもないです。

Posted byブクログ

2013/05/09

全然“イタコ”な話ではなかった。 イタコの千歳よりむしろ幸代さんの方がだいぶスピリチュアルな感じです(笑) 帯では「オカルティック・ミステリ」と銘打っていたようですが 正直ミステリと類するにはちょっと無理があるような…。 内容は悪くないのに売り出し方を失敗しているように感じまし...

全然“イタコ”な話ではなかった。 イタコの千歳よりむしろ幸代さんの方がだいぶスピリチュアルな感じです(笑) 帯では「オカルティック・ミステリ」と銘打っていたようですが 正直ミステリと類するにはちょっと無理があるような…。 内容は悪くないのに売り出し方を失敗しているように感じました。 それにしてもこの作品、美(少)女率が異様に高いのが気になります^^; ライトノベル…じゃないですよね? 昭和初期のセピア感漂う「ウブメ」「インソムニア」はおススメです。

Posted byブクログ

2013/03/16

多くの読者にとっては全く障害にならないと思うが、僕にとっては致命的な読みづらさのある作品。単に、作中で一部使用されている津軽弁が、弘前あたりで使われているものではなく、青森市のものだなぁと思わせるところがそうなのだが、おそらく、こう言っても「だから何?」という感じで伝わらないでし...

多くの読者にとっては全く障害にならないと思うが、僕にとっては致命的な読みづらさのある作品。単に、作中で一部使用されている津軽弁が、弘前あたりで使われているものではなく、青森市のものだなぁと思わせるところがそうなのだが、おそらく、こう言っても「だから何?」という感じで伝わらないでしょうね。読みづらさは、千歳のキャラクターのとらえ方において、この言葉遣いがノイズとなるため。極端な話をすれば、舞妓さんが出てきたのに、言葉は河内弁だったみたいな感じですよ。 それはさておき、この本、文庫化するのになんでこの表紙にしたのかなというところ。単行本と同じであれば良かったと思うし、作中のどろどろした感じをカバーにまで反映しなくたって、とりあえずは、美少女イタコが謎解きをする萌えミスだと誤解させて買わせた方がいいでしょ。新潮文庫の担当者は何を考えてるんだと思うわけです。 あ、ちょっとばれました。そうです。別に萌えミスじゃありません。むしろ、ストレートに伝奇っぽいというか、出だしではさすがに怪異なんて存在しない風味の、いわば京極夏彦作品みたいなスタンスなのかな?と思わせますが、いやいや、やっぱりイタコはイタコでありましてね、やっぱり死者が舞台に上がってしまう。 時代も、戦前とはいえ昭和という、現代からみると、近代性と伝統価値との境目のような時期、そして、舞台の弘前もこれ以上ないほどのど田舎である津軽の中で、微妙なモダニズムを纏った街、そこに出身も身分も対照的な二人のヒロインというか、なんか、ホームズとワトソンみたいに二人組を配置というおもしろい構造をもったお話です。美男美女が多すぎというきらいはありますけどね、それは、お話ですからそのくらいでないとつまらんでしょう。

Posted byブクログ

2011/09/30

表紙の可愛さに釣られて購入。昭和初期の青森という雰囲気が良かったです。ミステリというよりはオカルトよりの探偵小説かな。

Posted byブクログ

2017/10/14

タイトルの『たましくる』は、「魂来る」。 昭和6年の青森弘前を舞台にしたミステリー。 4話構成。 事件を解明するのは、幸代(東京生まれの東京育ち、27歳、洋髪、元娼妓)と 千歳(弘前生まれの弘前育ち、19歳、長髪、盲目のイタコ)のコンビ。 幸代が訳あって(第1話参照)東京を引払っ...

タイトルの『たましくる』は、「魂来る」。 昭和6年の青森弘前を舞台にしたミステリー。 4話構成。 事件を解明するのは、幸代(東京生まれの東京育ち、27歳、洋髪、元娼妓)と 千歳(弘前生まれの弘前育ち、19歳、長髪、盲目のイタコ)のコンビ。 幸代が訳あって(第1話参照)東京を引払って弘前で千歳の家政婦(?)に。 なぜか幸代の方が霊体験が多くてイタコの千歳は事件を論理的に解明する。 タイトル等から予想したとおり、全体的に少しオカルト的。 更に昭和6年という時代からなんとなく薄暗いイメージ。 照明の暗さはもちろん、貧しさだったり、女性や職業に対する意識とか。 純ミステリーとは違う気がしますが、 モガ風でよそ者の幸代と地元名家の出なのにイタコになった千歳の、 ちょっと周りから浮いた存在のちぐはぐコンビが楽しめました。 あと、精神を病んだのに時々正気に返るんだか何か別のものが見えてるんだかよく分からない千歳の兄新志とか。 幸代の双子の姉ともう一人そっくりな顔の蝶子とか。 世の中に同じ顔が3人はいるというけれど・・・。

Posted byブクログ

2011/07/25

オカルティック・ミステリ。 ファンタジーもミステリーも好きな私には面白いお話でした。 幽幻なストーリーに昭和6年の青森があっています。 続編もあるようなので機会があれば読みたいな

Posted byブクログ

2011/06/28

6月20日~27日 流行歌を血で書きなぐり、情夫と共に無理心中を遂げた双子の姉。残された姪を預けるため、帝都東京より青森弘前を訪れた幸代は、市松人形のように長い髪を垂らす美しいイタコ、千歳と出会う。姉の死の真相を探ろうと、幸代は降霊を頼むが…。超常現象を論理的に推理する千歳と、...

6月20日~27日 流行歌を血で書きなぐり、情夫と共に無理心中を遂げた双子の姉。残された姪を預けるため、帝都東京より青森弘前を訪れた幸代は、市松人形のように長い髪を垂らす美しいイタコ、千歳と出会う。姉の死の真相を探ろうと、幸代は降霊を頼むが…。超常現象を論理的に推理する千歳と、幽霊の声を聞いてしまう幸代のコンビが、猟奇的な事件に挑む傑作オカルティック・ミステリ。

Posted byブクログ