1,800円以上の注文で送料無料

病気にならない生き方 の商品レビュー

3.4

8件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/04/26

本書感銘を受けました。昨年健康問題で悩むことがあったのでなおさら一語一句が参考になりました。この本に書かれていることが本当に正しいかは誰もわかりません。しかし私の場合はいくつかの項目で書かれていることに直感的に共感できたので、是非実践しようと思います。この本を読んで、自分の生活習...

本書感銘を受けました。昨年健康問題で悩むことがあったのでなおさら一語一句が参考になりました。この本に書かれていることが本当に正しいかは誰もわかりません。しかし私の場合はいくつかの項目で書かれていることに直感的に共感できたので、是非実践しようと思います。この本を読んで、自分の生活習慣や健康への意識が高まること、そして実践に移すこと、それが一番大事なことだと思います。 また著者が繰り返し述べているように、世の中には「健康にいい」と謳う食品類が多数氾濫していますが、ほんとうにそれが体全体に良いかは慎重に判断しないといけないでしょう。 本書は発売数が100万部を越えたということですが、この本は日本の食品業界にも大きな影響を及ぼすでしょう。期限切れの牛乳を材料に使っているような企業は言語道断ですが、食品業界がちゃんと消費者の健康を考えてくれているか、各社が真摯に取り組んでくれるよう期待します。本書がそのきっかけになればいいと思います。食品業界の人とか自社商品の売上が減りそうなところは相当この本に反対するんでしょうね。

Posted byブクログ

2023/02/20

健康に良い食べ物、について、 医者によって、言うことが違う。 この人は ヨーグルトや、乳製品は、胃腸の状態を悪くする 緑茶は、胃腸の状態を悪くする、と言ってる。 本人はお酒が飲めないらしく お酒は体に悪い、と一蹴してた。 ずっと前に読んだ本だけど 疑わしい、と思った。

Posted byブクログ

2022/07/09

とにかくエンザイムのこと考えなさい! 錆びたものを食べるのはよくない、乳製品よくない、取り込む植物性と動物性のバランス大事、油やばい、よい水が大事で1日1.5L飲もう、よく噛んで腹八分目で、いい習慣を続けて悪い習慣を減らそう、日々感謝しハッピーに生きよう心と体はつながってる とい...

とにかくエンザイムのこと考えなさい! 錆びたものを食べるのはよくない、乳製品よくない、取り込む植物性と動物性のバランス大事、油やばい、よい水が大事で1日1.5L飲もう、よく噛んで腹八分目で、いい習慣を続けて悪い習慣を減らそう、日々感謝しハッピーに生きよう心と体はつながってる ということが書いてあった 部分的な箇所のみ健康不健康を感じるんじゃなく、全体のつながりをみる必要がある

Posted byブクログ

2019/03/27

病気にならない生き方 新谷弘実 胃相は職歴生活習慣 エンザイムを消費しない生活をすること 歯が1本なくなっただけで体に影響 ◆常識信じると危ない 食事 生活習慣 水 嗜好品 睡眠 運動  茶をたくさん飲むと胃相悪い タンニン胃の粘膜悪影響 粘膜薄くなる お茶は無農薬 食後に ...

病気にならない生き方 新谷弘実 胃相は職歴生活習慣 エンザイムを消費しない生活をすること 歯が1本なくなっただけで体に影響 ◆常識信じると危ない 食事 生活習慣 水 嗜好品 睡眠 運動  茶をたくさん飲むと胃相悪い タンニン胃の粘膜悪影響 粘膜薄くなる お茶は無農薬 食後に 1日2-3杯まで アルコールコーヒー控え寝る4-5時間前に食事 よく噛む 牛乳飲み過ぎ骨粗鬆症 低温殺菌牛乳のみOK ◆太く長く 新鮮だとエンザイム多い 赤い魚は新鮮なうちに 植物性85 動物性15 のりの37%はタンパク質 まずいもの健康になれない ◆この習慣で健康に デザート食前 こまめに5分仮眠 ◆命シナリオ 乳がん予防にリンパの流れ滞りやすい乳房マッサージ 愛は免疫活性化 崩壊エントロピー 蘇生シントロピー

Posted byブクログ

2016/05/09

病気にならない体をつくるためには、ストレスと低体温を防ぐ 病気にならない体の基本は、腸免疫力の重要な要素であるリンパ球がつくられる場所 体温は、脇の下で測定して36.4度が理想 低体温の原因に、心の悩み、働き過ぎ、消炎鎮痛剤などの薬の飲み過ぎ 雨や曇りの気圧の低い日は、リ...

病気にならない体をつくるためには、ストレスと低体温を防ぐ 病気にならない体の基本は、腸免疫力の重要な要素であるリンパ球がつくられる場所 体温は、脇の下で測定して36.4度が理想 低体温の原因に、心の悩み、働き過ぎ、消炎鎮痛剤などの薬の飲み過ぎ 雨や曇りの気圧の低い日は、リンパ球が多くなる 殆どの病気は、交感神経緊張→顆粒球の増加→リンパ球の減少で起こる 痛みというのは、その部位に発生する血流障害 痛みを治すためには、血流障害を治す 筋肉が衰えると低体温になる 37.2度が酵素の活動がベストな状態 ガン、糖尿病、アレルギー、肥満などは、ほとんどが低体温 典型的な例で言えば、低血圧 慢性疲労症候群も低体温が原因 甘いものは血糖をすぐに上げ、すぐに下げる作用がある それが習慣になると、甘いものでしか血糖を保てなくなる だから身を守るために運動しなくなる 甘いもの→動かない→筋力が衰える→低体温→慢性疲労症候群 玄米は最も消化に時間がかかる食べもの ゆっくり消化するから体温を保てる がん細胞  酵素ではなく糖分を必要とする  低体温が一番すき  血流の滞った時期が一番暴れ回りやすい  全身病だから、その部位だけ治せばいいのではない  42.5度で死滅  発熱こそ治るチャンス HSPといういタンパク質は、元の元気な細胞に戻す役割 体を温めると最も多く産出される 週に2回ほど42度と高めの湯に10分くらい浸かる 糖尿病 交感神経優位の体調が作り出す インスリンが正常に分泌されない 薬を飲み続けると、血圧が下がりすぎて手足の抹消まで血流がいかなくなる 副交感神経が優位になると、リンパ球過剰体質になり、多少の刺激にも反応し、くしゃみやかゆみがでる カルシウム 海藻、小魚、ひじき、胡麻、殆どの野菜やミネラルウォーター 本来日本人はカルシウム不足とは無縁 虫歯や歯周病の予防は歯磨きではなく、第一にストレスをためないこと 生き方を修正してストレスをためないことがガンを撃退する一番の解決法 手術は免疫力を低下させる メスを受けた細胞は、細胞膜の中身がこぼれでて、中身は強い酸化物でできているから、そのために交感神経が刺激され、顆粒球が急増 玄米  完全栄養食品  農薬が残留しやすいので、無農薬を選ぶ 腸の免疫力を高める食品は食物繊維 湯温は体温プラス4度 薬指以外の爪の付け根を揉むと副交感神経を刺激 午前中は顆粒球が最高になるから、神経を集中させる仕事は一番はかどる 日出時間に起床 水の飲み過ぎは危険 胃散が薄まるから 脳の血流の50%はかむ動作による 低体温からの脱却にもつながる

Posted byブクログ

2014/10/07

【読了メモ】(140726 11:30) 新谷弘実『病気にならない生き方 ミラクル・エンザイムが寿命を決める』/サンマーク出版/2005 Jul 20th/叔母からもらった本です

Posted byブクログ

2013/06/01

30万人の腸を診た医師が言う言葉だけに、納得できるし、考えさせられる。you are what you eatということわざがアメリカにあるということだけど、食は楽しみだけじゃなくて、体のことを考えようと思った。戒めのためにも定期的に読み返すといいかも。

Posted byブクログ

2012/12/23

私は文庫本ではないほうを読みました。 この本を読んだら、ぜひ実践してほしいです。 そうすれば健康になれるはずです。

Posted byブクログ