1,800円以上の注文で送料無料

図解 論語 の商品レビュー

3.7

16件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    6

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/03/27

本当の安定というのは変化しないということではなく、物事の本質をその度ごとに見極め変化し続けることだと分かりました。 また、知 仁 勇 のバランスを意識していこうと思いました

Posted byブクログ

2023/04/12

現代のビジネスや社会における具体的な行動を示しながら説く論語の言葉。こうしてかみ砕いて解説された論語の言葉を読むと、たしかに古典の中の古典だけある重さ、普遍さを感じます。しっかりと正しく生きる。バランスを保ちながら生きる。いつまでも成長すべく生きる。

Posted byブクログ

2023/04/08

読みやすかった。 学び 人は意外にも、他者が利で動いているか見ている。 歳を取ればとるほど人気ダウン 人の行動、行動の拠り所、何に満足するかその人の本質 Todo 大義 みんなのために働きかけてみる意識 →日記にみんなのためにやったことを記録

Posted byブクログ

2022/06/17

とても読みやすい本でスラスラ読めました 中でも「1割〜2割の血の入れ替え」が印象的でした 人はもうこれくらいでいいかと思った時、学びを止めてしまいます なので、心を若く、常に柔軟な心で新しい考えを入れ替えていき「まだ足りないのではないか」という精神で望まなければ、現状維持すら出...

とても読みやすい本でスラスラ読めました 中でも「1割〜2割の血の入れ替え」が印象的でした 人はもうこれくらいでいいかと思った時、学びを止めてしまいます なので、心を若く、常に柔軟な心で新しい考えを入れ替えていき「まだ足りないのではないか」という精神で望まなければ、現状維持すら出来ないのだと言います

Posted byブクログ

2021/07/05

「正直者がバカを見る時代」と言われます。 しかしそうではない。正直ではない人間が 目立っている時代になっただけなのである。 いつの時代でもまっすぐに生きた人間には 充実した人生が待っています。 「自分は自分の行き方を貫いた」「人との 信頼関係も得られた」「有形無形の満足感 が...

「正直者がバカを見る時代」と言われます。 しかしそうではない。正直ではない人間が 目立っている時代になっただけなのである。 いつの時代でもまっすぐに生きた人間には 充実した人生が待っています。 「自分は自分の行き方を貫いた」「人との 信頼関係も得られた」「有形無形の満足感 が得られた」 論語を知ることで、さらに満たされた人生 を歩むことができます。その一助となる一 冊です。

Posted byブクログ

2020/07/25

論語に挑戦したいけど果たして読み切れるのだろうか…と不安に思った時に見つけた本。とても読みやすくてためになる。精神論を説いた自己啓発本より信頼できる。

Posted byブクログ

2019/05/11

齋藤孝先生の著書は、いくつか読ませてもらっているが、安定の読みやすさがある。 今回の「論語」という古典を分かりやすくかつ、現代風にアレンジしてあり、理解しやすい一冊であった。 有名な古典の一冊である、「論語」ではあるが、時代が現代と違うため馴染みにくい本であった。 しかし、25...

齋藤孝先生の著書は、いくつか読ませてもらっているが、安定の読みやすさがある。 今回の「論語」という古典を分かりやすくかつ、現代風にアレンジしてあり、理解しやすい一冊であった。 有名な古典の一冊である、「論語」ではあるが、時代が現代と違うため馴染みにくい本であった。 しかし、2500年も受け継がれた本を読んでみたいと思い手に取った一冊。 古典に興味があるが、難しい内容は…という方には、取っ掛かりの一冊として、おススメだと思います。 一つ一つの言葉に孔子や、その弟子たちの思いが込められており、ゆっくり読むのに向いていると思う。 少しずつ楽しみながら読むという、自分には新しい読み方が新鮮でした。

Posted byブクログ

2018/12/02

●『修身教授録』や「石田梅岩」の本を読んでいると、孔子の『論語』がいたるところで参考や引き合いに出されている。これは一度『論語』の入門書を読まなければと思い立ち、一番わかりやすそうな本書を手に取った。 ●この本のサブタイトル「正直者がバカをみない生き方」も気に入って、読みたくな...

●『修身教授録』や「石田梅岩」の本を読んでいると、孔子の『論語』がいたるところで参考や引き合いに出されている。これは一度『論語』の入門書を読まなければと思い立ち、一番わかりやすそうな本書を手に取った。 ●この本のサブタイトル「正直者がバカをみない生き方」も気に入って、読みたくなった。 ●「論語」の入門者ではあるが、本当のさわりだけの本で、少しガッカリ。もう少し内容があるものを今度は読んでみたい。

Posted byブクログ

2016/09/10

この本を読んだだけで、果たして論語を純粋に学んだと考えて良いのだろうか。 正直違和感を感じる内容。 ビジネスで応用する気満々で、著者の打算をかなり感じる。 論語を応用してビジネスで利用するのは良いと思うが、そんな上辺だけで孔子の思想を利用するのはどうなんだろう。 もう少し...

この本を読んだだけで、果たして論語を純粋に学んだと考えて良いのだろうか。 正直違和感を感じる内容。 ビジネスで応用する気満々で、著者の打算をかなり感じる。 論語を応用してビジネスで利用するのは良いと思うが、そんな上辺だけで孔子の思想を利用するのはどうなんだろう。 もう少し、本質から取り掛かった方が良いのではないかなあ。

Posted byブクログ

2013/12/24

2013.12.24 これだけ数多くの項目に、例えを交えながら書く引き出しの多さがすごい 1割アレンジ主義 定型のものを作っても少しだけ変えて試していく 季氏第十六の十 正しい人間性チェック 視る 聴く 色 貌 言う 事 疑い 怒り 得る を五段階評価 行動の指針にする

Posted byブクログ