1,800円以上の注文で送料無料

ウォールストリート・ジャーナル式図解表現のルール の商品レビュー

3.6

63件のお客様レビュー

  1. 5つ

    9

  2. 4つ

    22

  3. 3つ

    23

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2016/02/29

図解・グラフ化などのポイントがある。資料の仕上げ段階で使える本。細かいところで「ん?」と気になる点もあるが(いしの)

Posted byブクログ

2015/12/25

他の図解系の書籍と異なる点としてデータの扱い方、統計に関する基礎知識(平均や分布など)の項目があり、そこが有用でした。 見やすい資料作成というよりも数字をどの様に図で表すかというとわかりやすいかと思います。 分析データを基に資料作成をする方にはぜひ一読いただきたいです。

Posted byブクログ

2015/02/26

まずはじめに、分析する為に書くグラフと、人に何かを伝える為に書くグラフとを明確に意識して分けないといけない。後者についての本。 冒頭でこの説明があって、例が目からウロコだった。いや、文字・数字だけで伝わりづらいことを表現する為にグラフを使うことは理解してたんだが、たった2つの数字...

まずはじめに、分析する為に書くグラフと、人に何かを伝える為に書くグラフとを明確に意識して分けないといけない。後者についての本。 冒頭でこの説明があって、例が目からウロコだった。いや、文字・数字だけで伝わりづらいことを表現する為にグラフを使うことは理解してたんだが、たった2つの数字の比較においても、人に伝えるには文章よりグラフが有効てのが目からウロコだった。 わかりやすい、見やすい、伝わりやすいグラフの書き方テクニックが盛りだくさん。何でもかんでもグラフに表して書きたくなる。

Posted byブクログ

2014/08/06

本自体がとても美しくデザインされている。 筆者の経歴もユニークで、美しいプレゼン資料が作りたくなるよい本。 書いてあることは、基本的なことが多いが、なかなか実践できてない。

Posted byブクログ

2014/07/07

パワーポイント資料作成をする人は必見。 非常にわかりやすく網羅的に資料作成の極意が盛り込まれている。特に提案資料などをパワポで作って、PCを使わずに印刷物で説明する際にはとても効果的だと思う。 資料作成時、知らぬ間に使ってるタブーがわかるし、意外と気づきのある内容。 マニュアルの...

パワーポイント資料作成をする人は必見。 非常にわかりやすく網羅的に資料作成の極意が盛り込まれている。特に提案資料などをパワポで作って、PCを使わずに印刷物で説明する際にはとても効果的だと思う。 資料作成時、知らぬ間に使ってるタブーがわかるし、意外と気づきのある内容。 マニュアルのような内容なので素っ気ないかもしれないが、時たま読み返すための一冊。

Posted byブクログ

2014/03/10

社内セミナーなどを定期的に開いたり、視覚的な資料で伝える機会が増えてきたので、読んでみました。 グラフの表現方法や、ルールをわかりやすく整理して書いてありました。 大切なのは ①色の使い方 ②基準線の使い方 ③線の使い方 何気なく見やすいからと使っていたものがル...

社内セミナーなどを定期的に開いたり、視覚的な資料で伝える機会が増えてきたので、読んでみました。 グラフの表現方法や、ルールをわかりやすく整理して書いてありました。 大切なのは ①色の使い方 ②基準線の使い方 ③線の使い方 何気なく見やすいからと使っていたものがルールに当てはまっていて、見やすい理由がわかったり、 逆に円グラフの使い方のマナーなど、なかなか教えてもらう機会が無いものを学べた一冊でした。

Posted byブクログ

2013/08/13

良書。今回は図書館で借りたが、資料作成の際に傍らにおいておきたい感じ。数字の作り方や正しい表現の仕方、読み手にとってのわかり易さなど、バランスの良いつくり。買うかも。

Posted byブクログ

2013/04/27

 どのような図解表現が正しいかを書いた本。報告書での図説に悩んだ時に見かけたので読んだ。  参考になる部分が多いと思った。ただし、この手の本は何が一番良いかという答えはないので、中には「その図説は逆に見づらいだろう」と思うものがあったり、工夫をしすぎて真似できないようなものもみら...

 どのような図解表現が正しいかを書いた本。報告書での図説に悩んだ時に見かけたので読んだ。  参考になる部分が多いと思った。ただし、この手の本は何が一番良いかという答えはないので、中には「その図説は逆に見づらいだろう」と思うものがあったり、工夫をしすぎて真似できないようなものもみられた。また前ページでは使うなと書いてあった方法を、後のページでは推奨するなど、いくつか矛盾するような箇所もあった(気がする)。  しかし内容はおおむね満足でき、報告書をスムーズに作成できたので読んで良かったと思っている。

Posted byブクログ

2013/03/15

元ウォールストリートジャーナルで図表表現の代表として手掛けていた著書が、どの様にすれば見易いかを説明している。駄目な例と良い例を横並びにしていたりしているし、数時間で方法論は見に付くかもしれない。ただ、本自体のレイアウトが観に辛い部分もあるし、コスト面でも高い気がする

Posted byブクログ

2013/02/03

ひと通り読んだ後、グラフを作ってみると、見違える様なグラフを作成出来る良書! 仕事をしながら何度も読み返す1冊だろう。

Posted byブクログ