1,800円以上の注文で送料無料

はなのすきなうし の商品レビュー

4.3

55件のお客様レビュー

  1. 5つ

    22

  2. 4つ

    16

  3. 3つ

    8

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/07/08

わたしってどう見えている?とか わたしってださい?とか 気にしなくていいよ! というお話。 オトナもこども、どちらも楽しめる絵本です。 誰かと比べてどうのこうのではなく、自分のありのままを認めてあげようねというお話ですが、お母さん牛の聡明さが素晴らしかったです。 そして闘牛...

わたしってどう見えている?とか わたしってださい?とか 気にしなくていいよ! というお話。 オトナもこども、どちらも楽しめる絵本です。 誰かと比べてどうのこうのではなく、自分のありのままを認めてあげようねというお話ですが、お母さん牛の聡明さが素晴らしかったです。 そして闘牛という興業のことを、自分はちゃんとわかっていなかったんだと知り、 そういう意味でもよかったです。  

Posted byブクログ

2022/05/30

多数派の考え方とは違っても自分のままであることがただ幸せで充分。 けしかけられるのもそれに乗せられるのも、滑稽であり痛々しい事かもしれない。 結局人間の意図に反して幸せに存在している牛の姿が色んな事を感じ考えさせてくれる。

Posted byブクログ

2022/03/29

なんて幸せな絵本なんだ。 自分らしさをつらぬく。世間の流れに乗らない。一種の出世からおりた人生とも言える。さりげなく書かれているが、お母さんもすごい。 挿絵も、文章のリズムも申し分ない。

Posted byブクログ

2021/03/18

息子6歳4ヵ月 息子が喜びそうな本を図書館から借りてきて読み聞かせ…最近は息子が一人で読むようになってきて、母はサミシイ。 〈親〉 絵が好き ◯ 内容が好き ◯ 〈子〉 何度も読む(お気に入り) ◯ ちょうど良いボリューム ◯ その他  息子には長いかな、と思ったけれど、...

息子6歳4ヵ月 息子が喜びそうな本を図書館から借りてきて読み聞かせ…最近は息子が一人で読むようになってきて、母はサミシイ。 〈親〉 絵が好き ◯ 内容が好き ◯ 〈子〉 何度も読む(お気に入り) ◯ ちょうど良いボリューム ◯ その他  息子には長いかな、と思ったけれど、ちゃんと読んでいて、話の内容も把握しているようでした。 最近、息子にあう絵本のサイズ感がつかめない・・ くまんばちに刺された時のフェルジナンドの表情に親子で爆笑。 温かみのある画風が好き。

Posted byブクログ

2021/01/14

めちゃくちゃ可愛い絵本。 丑年なので牛の絵本、積極的に読んでいきたい。 花のすきなふぇるじなんど。 お花が好きでいいんだよ、 なにを好きだっていいんだよ、 ってことが伝わるとてもいい絵本。 あざやかな赤色の表紙と めくると黄色の色彩もとってもきれい!

Posted byブクログ

2021/01/03

_ぼくは こうして、ひとり、はなの においを かいで いるほうが、すきなんです_ 角で突きあって遊ぶより、草の上に座って静かに花の匂いをかいで過ごすことが、なにより好きなフェルジナンド。お母さんも、そんな彼の生き方を尊重して見守ってくれますが、ある日、...

_ぼくは こうして、ひとり、はなの においを かいで いるほうが、すきなんです_ 角で突きあって遊ぶより、草の上に座って静かに花の匂いをかいで過ごすことが、なにより好きなフェルジナンド。お母さんも、そんな彼の生き方を尊重して見守ってくれますが、ある日、闘牛に選ばれてしまい、マドリードに連れて行かれます。 スペイン内戦の起こった1936年の出版であるため、フランコ将軍の指揮下では「平和主義、戦闘拒否」とみなされ発禁に、ナチス・ドイツでは焚書の対象だったそう。 ですが、作者のマンロ・リーフによれば「フェルジナンドが闘わないのは、よい趣味をもち、またすぐれた個性に恵まれていたから」。 観客や闘牛士にけしかけられたフェルジナンドが闘牛場の真ん中でしたことは、座って、ゆうゆうと花のにおいをかぐことでした。 私はこれが好きなのです、これが自分のしあわせなのです。と胸を張って言えること。 それが例えば誰かの目に滑稽に映ったとしても。 静かな強さを感じる、大好きな絵本です。

Posted byブクログ

2020/08/20

母の友2019/11月号で、角野栄子さんが「何度も何度も読んでボロボロになってしまい、もう1冊購入した作品」として『まりーちゃんとひつじ』と『はなのすきなうし』を挙げていて、そのレトロな表紙に惹かれて図書館で探して借りてみた。独特の言い回し。年中娘にはどうかな?と読んでいて感じた...

母の友2019/11月号で、角野栄子さんが「何度も何度も読んでボロボロになってしまい、もう1冊購入した作品」として『まりーちゃんとひつじ』と『はなのすきなうし』を挙げていて、そのレトロな表紙に惹かれて図書館で探して借りてみた。独特の言い回し。年中娘にはどうかな?と読んでいて感じた。文章が変なところで改行になるのは、長方形の中に文字が収まっているところを見ると、活版印刷なのか!?

Posted byブクログ

2020/03/02

2017.8.10 はなのすきなうしさん。闘牛場に連れて行かれることになってハラハラしたけど、ああよかった!まわりがどうであろうとマイペースに自分はこれが好きだからこれをするんだという強さ。ずしっとくる。

Posted byブクログ

2019/09/07

牛だからといって、力が強いからといって、争いごとが好きとは限らない。多様性や個性を尊重することについて学べるいい話。

Posted byブクログ

2019/08/17

ふぇるじなんどが、みんなのようにらんぼうしないで花のにおいをかいでいたのは、花がすきなんだろうなあ。かわいいと思いました。コルクの木ってどんな木かな。(小2)

Posted byブクログ