マザコン の商品レビュー
テーマは母 マザコンなんて言うと聞えは悪いけど み~んなお母さん大好きなのにねえ どうしてだめなのかな お母さん大事にする 男性好きだけどな
Posted by
表紙がイカしてる!! と思った本書ですけれども、すでに一度読了済み…今回は最初の、中年の女子をナンパする話が妙に心に残ってる、てなことでもう一度読み返したいと思って手にしてみたのでした… ヽ(・ω・)/ズコー 最初の短編は二度読んでもやっぱし印象に残りましたねぇ…どこがどう...
表紙がイカしてる!! と思った本書ですけれども、すでに一度読了済み…今回は最初の、中年の女子をナンパする話が妙に心に残ってる、てなことでもう一度読み返したいと思って手にしてみたのでした… ヽ(・ω・)/ズコー 最初の短編は二度読んでもやっぱし印象に残りましたねぇ…どこがどう良いってわけでもないんですけれども。「俺」が一人称の話でしたけれども、そして、著者が女性なんですけれども、結構メンズの心象を描けているような気がして違和感なく読了いたしました…。 ヽ(・ω・)/ズコー その他の短編もそこそこに良い印象でしたけれども、読了時にはすべて忘れました… ヽ(・ω・)/ズコー 解説者の斉藤環さんの解説ですけれども、個人的にはイミフでした…でもまあ、母親と息子の物語なら世の中に多々あるように見受けられるのに母親と娘の物語ってのはあんまし聞かないなぁ…というのは僕も同意するところで、そういう意味では本書は新鮮だったのやもしれません…昨今では母親らしき女性と娘、みたいな組み合わせの買い物姿も見かけるようになってきたと思いますし…女性のマザコン化が進んでいるのか!? と社会的な雰囲気を匂わせてさよなライオン…。 ヽ(・ω・)/ズコー
Posted by
母をテーマにした短編集。 単なる愛情とは違う、母に対する複雑に絡まった感情のあれこれ。 同感できる箇所ばかりあった訳ではないけど、「お母さん」に対する感情ってどうやっても表現しづらいものであるように思う。 愛というふわふわの中に、苛立ち・毒・復讐なんかの黒い粒粒が混ざってるような...
母をテーマにした短編集。 単なる愛情とは違う、母に対する複雑に絡まった感情のあれこれ。 同感できる箇所ばかりあった訳ではないけど、「お母さん」に対する感情ってどうやっても表現しづらいものであるように思う。 愛というふわふわの中に、苛立ち・毒・復讐なんかの黒い粒粒が混ざってるような...。 著者と一緒に深いところまで潜って気付かされる、なかなか味のある一冊でした。
Posted by
「薄々気付いてはいたけど直視出来なかった部分」 を突きつけられた感じ。 本当に親子というものは複雑だ。特に「母と娘」。 どんなに想いあっていても、というより、想いあってるからこそ複雑だ。 ただの親バカ、マザコン、親孝行等の単語では言い表せない関係性がある。他人の入る余地はない。...
「薄々気付いてはいたけど直視出来なかった部分」 を突きつけられた感じ。 本当に親子というものは複雑だ。特に「母と娘」。 どんなに想いあっていても、というより、想いあってるからこそ複雑だ。 ただの親バカ、マザコン、親孝行等の単語では言い表せない関係性がある。他人の入る余地はない。 「母」というものは、誰よりも近くて、誰よりも遠い存在だと思う。 本当に角田さんは残酷なまでに現実を見せてくれる。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
母にまつわる短編集。解説が「母は娘を支配する」の斎藤環で、そっちの本でも角田光代の「マザコン」は引用されていたし、解説も母娘関係に焦点を当てたものになっていたが、母と息子の物語も半分くらいある。息子の場合、大抵妻も出てくる。 「共感」みたいな気持ちになるのはやっぱり娘モノだが、息子モノも面白かった。どちらにせよ、苛立ち、息苦しさ、胸くそ悪さ、ヒタヒタと染み渡ってくるような狂気…みたいなものを現出させるのがうまいんだなあ、この人は。それでいてこっちまで嫌になっちゃうような不快感はない。それで小説として面白く読めてしまう。 特に好きなのは、「パセリと温泉」「ふたり暮らし」「クライ、ベイビイ、クライ」。
Posted by
短編8作品、角田光代はわたしのお気に入りの作家である。人間心理をじつに上手く描くことで、いつも見過ごしてしまう日常の風景も新鮮に感じられる。
Posted by
「マザコン」て言葉がいいイメージにつながらない。 母を好きで大切な人だと思うのはすばらしいことなのに。
Posted by
あー、マザコンって世に出回ってる意味じゃなくて、ほんとにコンプレックスの方か。いやー、まともな母親で良かった。この本に出てくるような母親だったら、人生とんでもないことになる。最後は出回ってる方のマザコンを自身に感じて読み終わった。
Posted by
「マザコン」と聞いてパッとイメージするような、親離れできない息子の話ではなかったです。 もちろん母と子のお話ではあるのですが。 大人になった息子・娘から見た母親というものがテーマです。 「マザーコンプレックス」と言う方が近いと思います。 30代の息子・娘から見た母親が描かれてい...
「マザコン」と聞いてパッとイメージするような、親離れできない息子の話ではなかったです。 もちろん母と子のお話ではあるのですが。 大人になった息子・娘から見た母親というものがテーマです。 「マザーコンプレックス」と言う方が近いと思います。 30代の息子・娘から見た母親が描かれていますので、自分と ぴったり当てはまるんですよねぇ・・・ ちょっと老い始めた母親の姿が。 なんかこの本を読んでいるとものすごく親の介護が近づいた気が してきて切なかったです。 目をそらさずに向き合え!って言われたような感じがしました。 そしてそれと同時に、自分も母親である訳で、将来息子や娘から こんな風に思われるのかな、嫌だな。。。と思いました(笑) 私、こんな適当な母でいいんだろうか、とちょっと(いやかなり)不安になります。
Posted by
娘から見た母。息子から見た母。いろんなタイプの母親、親子関係が描かれている短編集。 自分と似通っているパターン、ピンとくるお話は一つもありませんでした。しかし、ここに当てはまりたいと思う親子関係は一つも無かったので、それはそれで良かったのかも。
Posted by