ピンクのれいぞうこ の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
〈絵をかこう〉〈本をよもう〉〈えんそうしよう〉…ガラクタ置き場のピンクの冷蔵庫に日替わりで留められた紙切れが、判で押したようなネズミのドズワースの生活を変えていく。 自分から何かして楽しむという趣味的行為はなくても生きていけるけど、生活に活気と潤いを与えて世界を広げてくれるそれらはなかったら味気ない。 紙切れを留めたのは誰なのか?謎は残るが開けた爽やかな余韻の読後。 8歳息子は思っていた結末と違ったようで驚いていた。 最後の紙切れ〈どんどんやってみよう〉は大人の気持ちも奮い立たせてくれる言葉だなぁ。
Posted by
懐かしい印象。全体もそうだけどピンクがちょっとレトロな色調なんだよね。 なぜピンク? いろんなことへのチャレンジに誘う冷蔵庫は、楽しむ心を優しいピンクで表したのかな たくさんを経験する若い子へ(勿論子供も)。 日々に色彩を欠いた大人へも。
Posted by
6歳~。 前向きになるストーリー。 自己啓発的? キャラクターや絵の雰囲気がかわいらしい。色使いも素敵。
Posted by
素敵だった~視野を広げよう!という勇気をこの短い本でもらえるって。 趣味って大事だよな~大切に育てたい!
Posted by
5歳3ヵ月 〈親〉 絵が好き ◯ 内容が好き ◯ 今回は早すぎた。いつかまたよんであげたい ◯ 〈子〉 初回からくいつく 何度も読む その他 毎日をただ無為にすごすねずみが、冷蔵庫にはってあるメモをきっかけに、いろいろなものに挑戦して、広い世界に飛び出すお話。 息子...
5歳3ヵ月 〈親〉 絵が好き ◯ 内容が好き ◯ 今回は早すぎた。いつかまたよんであげたい ◯ 〈子〉 初回からくいつく 何度も読む その他 毎日をただ無為にすごすねずみが、冷蔵庫にはってあるメモをきっかけに、いろいろなものに挑戦して、広い世界に飛び出すお話。 息子にはまだ早かったようですが、くいいるようにページを見つめていました。
Posted by
このお話は、ふしぎなピンクのれいぞうこと、ドズワースのお話です。ピンクのれいぞうこがなぜふしぎかと言うと、毎日入っているものがちがうからです。
Posted by
小学校の学校公開で、読書の時間(国語の授業の一環)に下の娘が図書室で読み聞かせてくれました。 話自体もいい意味で掴みどころがない感じが私としては好ましく思ったけど、それよりも娘の意外な着目点を知れたり、感情を込めてセリフを読もうとするところが見られたりして印象に残る本となりまし...
小学校の学校公開で、読書の時間(国語の授業の一環)に下の娘が図書室で読み聞かせてくれました。 話自体もいい意味で掴みどころがない感じが私としては好ましく思ったけど、それよりも娘の意外な着目点を知れたり、感情を込めてセリフを読もうとするところが見られたりして印象に残る本となりました。
Posted by
毎日ぼうっと同じことを繰り返していたドズワースの毎日 ピンクのれいぞうこのおかげで楽しいことをたくさん知った いろいろな事をやってみる、というのはとても大事なことだと思いました 最後の「ひろいせかいを見てきます」っていいね ドズワースはこれからもっともっと楽しいを見つける
Posted by
ピンクのれいぞうこがきっかけをくれたけど、最後には自分で一歩踏み出してる。前向きな気持ちになれるお話。
Posted by
単調な毎日を過ごすより、趣味を持ちいろいろなことにチャレンジして、世界を広げるのは楽しいよ。ということを伝えたいのかな、と感じた絵本。幼児が理解するには、難しいかな。と思ったけれど、予想に反してハマったらしく、何度も音読させられてます。
Posted by