西巷説百物語 の商品レビュー
CL 2010.8.13-2010.8.21 巷説シリーズはやっぱり面白い。 シリーズが進むほどハードルが高くなるから、今回は これでも★4つ。
Posted by
「巷説百物語」から続くシリーズもこうなってくると間が詰まってきて、作りにくいかと思えばこうして「西」が登場。見事にずらしてくるなあと感心。 今から手を出したい人は「巷説」「続巷説」「後巷説」「前巷説」と書かれた順に読んでからにすることをお勧めしたい。少しずつ絡んでいるので。 「野...
「巷説百物語」から続くシリーズもこうなってくると間が詰まってきて、作りにくいかと思えばこうして「西」が登場。見事にずらしてくるなあと感心。 今から手を出したい人は「巷説」「続巷説」「後巷説」「前巷説」と書かれた順に読んでからにすることをお勧めしたい。少しずつ絡んでいるので。 「野狐」でのオールスター登場が圧巻。
Posted by
「巷説百物語」シリーズ、久々に読んだが、ものの見事にガツンとやられてしまった。 初っ端、一篇目の「桂男」に、腑抜けた脳味噌を思いっきり揺さぶられ、ああそうだこれだ、これが巷説百物語だった、「笑ゥせぇるすまん」のようなこの作りが、と漸く気付かされて。 収録されている話は雑誌の掲載順...
「巷説百物語」シリーズ、久々に読んだが、ものの見事にガツンとやられてしまった。 初っ端、一篇目の「桂男」に、腑抜けた脳味噌を思いっきり揺さぶられ、ああそうだこれだ、これが巷説百物語だった、「笑ゥせぇるすまん」のようなこの作りが、と漸く気付かされて。 収録されている話は雑誌の掲載順時系列、最後の「野狐」が書き下ろしとなっているが、その並びも申し分ない。 素晴らしく出来の良いアルバムCDのような様式だ。 読者にとってはお馴染みの人物たちもやっぱり遠からず繋がっているし、安心感に満ちた一冊であることは間違いない。 途中に収められている幾つかの物語について、相対的に見て若干底が浅いというか、なんとなく想像の範囲内で流れが予見できてしまったというあたりで、星1つ減。
Posted by
靄船の林蔵が主人公の今回は関西弁がなんとも小気味よく、同じシリーズながら、いつもよりユーモラスであり、その分いつもより物悲しくもある。今年の夏こそ時系列で全話読み返そうと心に決めました!
Posted by
伝えてさえ伝わらない言葉は伝えなければなおさら伝わらない。 大事なモノはプライスレス。 謎解きではなくそこに至る流れを楽しむ本。
Posted by
林蔵が…林蔵がかっこいいです…。 「前巷説百物語」にて又市と組んで活躍したした靄船の林蔵、スピンオフ。 最後の話「野狐」には又市も登場します★ 京極作品のシリーズ物では、主人公は大体決め台詞持ってますよね。中禅寺の「この世には不思議なことなど無いのです」とか、又市の「御行奉為―...
林蔵が…林蔵がかっこいいです…。 「前巷説百物語」にて又市と組んで活躍したした靄船の林蔵、スピンオフ。 最後の話「野狐」には又市も登場します★ 京極作品のシリーズ物では、主人公は大体決め台詞持ってますよね。中禅寺の「この世には不思議なことなど無いのです」とか、又市の「御行奉為―」とか。 林蔵は「これで終いの金比羅さんやで」 意味はよく分かんないけど何かかっこいい! 推理物ではない感じで、二話くらいまで読んでパターンが察せられたら後は大体筋は読めてしまうかもしれませんが、それでも展開に夢中にさせられる文章力、魅力的過ぎるキャラクター達。 読後の切なさというか、秋の高い空のようなポッカリとした、なんとも言えない気持ちを誰かと共有したくなります。
Posted by
タイトルどおり、大坂での物語。靄船の林蔵が活躍します。決め台詞「これで終いの金毘羅さんや」ってのが妙に気に入りました。最終話にはあの人やあの人が登場するのも、シリーズファンとしては嬉しいところ。 お気に入りは「鍛冶が嬶」。恐ろしいってのもありますが。何とはなしに、悲しい気分にもな...
タイトルどおり、大坂での物語。靄船の林蔵が活躍します。決め台詞「これで終いの金毘羅さんや」ってのが妙に気に入りました。最終話にはあの人やあの人が登場するのも、シリーズファンとしては嬉しいところ。 お気に入りは「鍛冶が嬶」。恐ろしいってのもありますが。何とはなしに、悲しい気分にもなりました。あの人はきっと、本当に一生懸命だったんでしょうね……そりゃもちろんやりすぎだけど。深刻に悩みながらも、自分でそれに気づけなかったということが、とても可哀想に思えました。 悪人に報いを、という作品がほとんどの中、ちょっと違う趣向の「豆狸」も良かったな。こういう仕事もしてるんですね。ほんわかします。
Posted by
巷説シリーズ第五弾。 舞台を西に移し、前巷説百物語でも又市達の仕掛けを手伝った靄船の林蔵を主人公とするスピンオフ作品です。 「桂男」「遺言幽霊 水乞幽霊」「鍛冶が嬶」「夜楽屋」「溝出」「豆狸」「野狐」の7編を収録しています。 靄船の二つ名の通り、口先三寸で加害者を嵌める仕掛けは...
巷説シリーズ第五弾。 舞台を西に移し、前巷説百物語でも又市達の仕掛けを手伝った靄船の林蔵を主人公とするスピンオフ作品です。 「桂男」「遺言幽霊 水乞幽霊」「鍛冶が嬶」「夜楽屋」「溝出」「豆狸」「野狐」の7編を収録しています。 靄船の二つ名の通り、口先三寸で加害者を嵌める仕掛けは又市と同じですが。 加害者に選択の余地が残される分、より情念に満ちた作品のように感じました。 どの選択も後味が悪く、少々やるせなさを感じた分。 豆狸の結末に、やっと一心地ついた気がします。 書きおろしの野狐に又市・百介が登場するのも嬉しい限りです。 その分仕掛けも大掛かりになって、今までの巷説に近いような雰囲気の短編でした。
Posted by
2010年7月28日読了。 巷説シリーズ第五弾。 今回は又市メインとする江戸(東)のお話ではなく、又市の義兄弟の”靄船の林蔵”のいる大坂(西)でのお話。 だからタイトルが”西巷説物語”。 雑誌掲載時は、『前巷説』の時の大坂のお話と思ってましたが、最後の1話で『巷説』『続巷説...
2010年7月28日読了。 巷説シリーズ第五弾。 今回は又市メインとする江戸(東)のお話ではなく、又市の義兄弟の”靄船の林蔵”のいる大坂(西)でのお話。 だからタイトルが”西巷説物語”。 雑誌掲載時は、『前巷説』の時の大坂のお話と思ってましたが、最後の1話で『巷説』『続巷説』の時のお話と分かりました。 そのお話で、少々不満に思ってた事も解消されたので、正直”やられた!”と思いましたよ。 ちなみに今までの本同様、おそらく初版だけ、カバー裏に図画が印刷されてると思われます。
Posted by
巷説百物語シリーズの5作目。大阪を舞台としたり、サブキャラクターであった”靄船の林蔵”を主人公にしたりとシリーズのスピンオフ的作品。時系列としては『巷説百物語』・『続巷説百物語』と同時期か。 人の業、心の闇、哀しさを妖しく描く様はいつもどおりながら、物語の趣向はこれまでとは少し異...
巷説百物語シリーズの5作目。大阪を舞台としたり、サブキャラクターであった”靄船の林蔵”を主人公にしたりとシリーズのスピンオフ的作品。時系列としては『巷説百物語』・『続巷説百物語』と同時期か。 人の業、心の闇、哀しさを妖しく描く様はいつもどおりながら、物語の趣向はこれまでとは少し異なり、謎解きよりも「憑き物落とし」の要素が強調されている。面白かった!!。 それにしても「千代田の城にすむ、でかい鼠」との対決はいつ読めるのだろうか。
Posted by