1,800円以上の注文で送料無料

ツバメ号とアマゾン号(上) の商品レビュー

4.1

18件のお客様レビュー

  1. 5つ

    6

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/11/30

遊びに来た土地の湖で小さなヨットに乗って探検家ごっこをする兄弟と海賊になりきった地元の姉妹の楽しい夏休み。 ごっこ遊びってなんでこんなに楽しいんだろう。

Posted byブクログ

2023/10/30

夏休みを、兄弟4人で湖の無人島で過ごす冒険物語。 子供達が初めて手にした大きな自由と、それに付き物である責任を全身で感じながら楽しく過ごしている様子が眩しいです。4人はそれぞれ幼稚園から小学校高学年くらいだと思われるのですが、ちゃんとそれぞれの年齢相応の行動や発言をしていて全員が...

夏休みを、兄弟4人で湖の無人島で過ごす冒険物語。 子供達が初めて手にした大きな自由と、それに付き物である責任を全身で感じながら楽しく過ごしている様子が眩しいです。4人はそれぞれ幼稚園から小学校高学年くらいだと思われるのですが、ちゃんとそれぞれの年齢相応の行動や発言をしていて全員がとても愛おしく描かれています。 私は学生の夏休みなどすでに遥か遠くに過ぎ去ってしまっているため、子供達と同じ目線で物語を楽しめないことがとても残念ですが、この物語には素晴らしい大人も登場しており、彼らの目線で物語を楽しむことも出来ます。特に兄弟達のお母様が素晴らしいです。よく育児本で語られる「子供の目線で向き合う」をこんなにも完璧にこなしているお母さんを現実でも物語の中でも見たことはないです。しかも、4人それぞれに適切な向き合い方をしています。同じ母親として、何度もはっとさせられました。 子供のころ、子供だけでいる時間は大きな自由であり、わくわくとどきどきをずっと感じていたあの感覚を、少し遠くからではありますが味わうことが出来て幸せな読書体験でした。 #ブックサンタ

Posted byブクログ

2022/10/10

90年前の子供の冒険小説、やはりイギリスは進んでいたのだな 今読んでも違和感ない 日本にないバカンスの文化、憧れる

Posted byブクログ

2022/01/08
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

児童書では古典。 ファンも多い話。 私は少し苦手な話。 でも、子ども達に接する大人がすごい。 こういうほんとのようなごっこ遊びができるのは素敵だ。 苦手の一つに丁寧なヨットの説明があるが、全く読み手をばかにしてない、ちゃんと理解するものとして説明されていることはすごいと思う。

Posted byブクログ

2020/08/27

ランサム・サーガを以前読んだのはもう四半世紀も昔。それも岩波文庫ではなくて、やたらと重い全集だった。図書館で借りて、ワクワクしながら読んだのを覚えている。アマゾン号にツバメ号、その響きだけでも心が躍る。挿絵の地図や舟の名称図が懐かしい。そんなかつての子どもは多いはず。 今読むと、...

ランサム・サーガを以前読んだのはもう四半世紀も昔。それも岩波文庫ではなくて、やたらと重い全集だった。図書館で借りて、ワクワクしながら読んだのを覚えている。アマゾン号にツバメ号、その響きだけでも心が躍る。挿絵の地図や舟の名称図が懐かしい。そんなかつての子どもは多いはず。 今読むと、こんなに舟の専門用語が並べられていたのかと驚かされる。大人が読んでも耐えられる。当時の私がすべてを理解できたとは思えない。子どもと大人では読み方が違うのかも知れない。きっと大筋で理解して、わからないところは気にせず想像力で補ったのだろう。そんな読み方ができたのだ。 ページを開くたびにポカリポカリと昔の記憶が引き寄せられる。今となってはNGな表現に時代を感じる。当時の私は長男のジョンを自分に重ねて読んでいた。何気ない日常を色々なものに見立てて冒険できるのは子ども時代の特権だ。それにしても、おかあさんの頼りになることったらないなあ。 下巻が楽しみ。早く手にしたい。

Posted byブクログ

2016/04/07
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ハードカバー版の本の存在は知っていました。 ですが、結局この物語に触れることなく 時は過ぎましたね。 4人の兄弟の 4人だけの無人島での冒険。 そこには思わぬ敵も迷い込んできます。 そして、思わぬ事件も起きます。 一番面白いのは初めての冒険を許された ロジャの成長でしょうか。 初めは幼さもありましたが 少しずつ泳ぎも覚えて大きくなってきましたね。 上巻はきたるおてんば嬢率いる アマゾン号との戦い前まで。 どうなるのかな…

Posted byブクログ

2015/07/18

小学生の時に夢中で読んだアーサーランサムシリーズ。 手旗信号など覚えて真似しました。自分もこんな風に冒険したいとワクワクして読んだものでした。 大人になって懐かしくて読み返して、やっぱり当時のようには読めないけれど、こんな冒険を自分もやりたかったなと、子供のころの興奮を思い出しま...

小学生の時に夢中で読んだアーサーランサムシリーズ。 手旗信号など覚えて真似しました。自分もこんな風に冒険したいとワクワクして読んだものでした。 大人になって懐かしくて読み返して、やっぱり当時のようには読めないけれど、こんな冒険を自分もやりたかったなと、子供のころの興奮を思い出しました。読書を通じた疑似体験はいつまでも自分の中に残るのですね。描写も丁寧で、多くの子供たちに読んで欲しい本です。

Posted byブクログ

2015/07/13

今までよんだ島の冒険の話のなかでは、 一番すきになれなかった本。 シールブックに関係なかったら、下は読まないだろう。

Posted byブクログ

2014/11/16

第2回三田市立図書館ビブリオバトル テーマ「図書館で出会った本」で紹介した本です。 https://www.facebook.com/photo.php?fbid=237136639806221&set=a.192087947644424.1073741828.1909...

第2回三田市立図書館ビブリオバトル テーマ「図書館で出会った本」で紹介した本です。 https://www.facebook.com/photo.php?fbid=237136639806221&set=a.192087947644424.1073741828.190919227761296

Posted byブクログ

2013/07/22

この物語に耽溺したであろう年頃はファンタジーにはまっていたので、こうした現実的な冒険には目が向いていなかった。秘密基地建設には燃えていたのだから、きっと読んでさえいたら心底惚れ込んだだろう。大人になった今は、とてもそこまではひたりきれず、それが非常に残念。 そのかわり、この世界の...

この物語に耽溺したであろう年頃はファンタジーにはまっていたので、こうした現実的な冒険には目が向いていなかった。秘密基地建設には燃えていたのだから、きっと読んでさえいたら心底惚れ込んだだろう。大人になった今は、とてもそこまではひたりきれず、それが非常に残念。 そのかわり、この世界の大人のすごさはリアルにわかる。上巻では、なんといってもお母さん。どうやらオーストラリア育ちらしい彼女のサバイバル能力はなみではない。子ども達との距離の取り方も絶妙。同じ立ち位置で会話ができるし、さりげなく示される気遣いは心憎いばかり。さらに毎朝ミルクを供給してくれる農場の人や炭焼きのおじさん(おじいさん?)といった、周囲の大人の子ども達へのまなざしも見逃せない。 もちろん、子ども達自身の生活力の高さに裏打ちされた「ごっこ」の徹底ぶりがいかしているし、長男にいたっては自分の振る舞いについて、ある種の「哲学」すら持っているのもすごい。 さて、帆船好きとしては、特に子ども達の操船能力に注目。小学校低学年かと思われる年齢の末っ子でさえ、「間切」ることを知っているなんて。 そしてアマゾン号の女海賊のお姉ちゃんの末頼もしさ。なんとも魅力的だ。

Posted byブクログ