1,800円以上の注文で送料無料

どんどん決めて、どんどん動け! の商品レビュー

3.6

10件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2017/05/16

完成度60%くらいで終わらせていい (残りの40%は時間がめちゃくちゃかかる 報告を適度に入れ都度走りながら修正していく

Posted byブクログ

2014/08/15
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

チェック項目5箇所。一般的に人は、計画にも100%の完成度を求めたがります、しかし、完璧な計画なんてまずあり得ないことは、皆さんご存じのとおりです。決断を迫られるような状況になるまで熟慮や熟考を重ねていると、「エイヤー」とばかりに感覚に任せた決断に走りがちです、それでうまくいくことがあるかもしれませんが、通常は満足のいく良い結果は得られません、仕事でも私生活でも、決断を迫られてはいけないのです。スポーツでも仕事でも、本来の「目的」は結果を出すことです、こう明確に意識して、何事も「実行」していく必要があるでしょう。自分で取り組んだからこそ、自分で修正もできるのです、それが、初めから上司に、「こういったやり方で、こういうふうにして、いつまでに完成させなさい」と割り振られてしまうと、楽しくないし、間違った方向に進んでも自分で修正できません。問題が大きくなるまで先送りしてしまうと、正しい「判断」ではなく一か八かの「決断」を迫られ、失敗につながることが多くなります、「即断即決、即実行」で、問題が小さいレベルのうちにどんどん手を打っていく、あるいは「前倒し」で予防的な手を打つようにすると、こうしたことが根本的に避けられます。

Posted byブクログ

2013/07/15

即断即決、即実行がテーマ。締切効果の重要性など参考にする情報が多かった1冊です。本のまとめ、ブログは下記に載せています。 http://kashiwabaray.com/blog/index.php?itemid=87&catid=7

Posted byブクログ

2013/01/18

最近、考えて→動くという形で 行動までが遅くなってしまった自分に戒めとして読もうと思った本。 なるほど、というと同時に 「即断、即決、即実行」と「前倒し」でうごく重要さを身に染みる本だった。 その中で気になった点をいくつか記載。 ■仕事のできる人は処理スピードが早い。  自...

最近、考えて→動くという形で 行動までが遅くなってしまった自分に戒めとして読もうと思った本。 なるほど、というと同時に 「即断、即決、即実行」と「前倒し」でうごく重要さを身に染みる本だった。 その中で気になった点をいくつか記載。 ■仕事のできる人は処理スピードが早い。  自分で山ほど案件を抱えているからこそ、必然的に処理スピードを  早くせざるおえないという状況。  確かに。仕事のできる人はメールのレスポンスが驚くほど早い。  ほんと、あれだけ忙しいのに・・・と。  それって、すぐ確認し、すぐジャッジをし、すぐ行動をしているから  だということ。見習わなければ。 ■仕事というのは、判断業務×実行業務  判断業務:課題をどう解決するか、決める。  実行業務:動いてみていちはやく本当の状況をつかむ  問題が大きくなってから一気に片付けようとすると多大な労力と時間がかかる。 ■即断即決即実行、前倒しをする方法  ①必要十分な情報を手に入れること  ②自分に対するインプットを怠らないこと。  ③現場感覚を持ち続けること  ④論理的な考え方を身につけること  ⑤その上で判断をくだし、必ず早めに実行し、完成させること ■完璧な計画なんてまずありえない  計画段階での完成度に対して手間隙は  正比例で増えるのではなく、75%を越えるあたりで急激に負担が大きくなる。  動きながら考えるのがベスト。  不安がある場合はどこがネックになりそうが事前にチェ区し、  対応をきちんとすればいい。 ■巧遅<拙速  いいものを時間がかかってもやり遂げるのではなく  拙いものでもすばやく行う。  状況が変化してもそのほうが対応ができる。     ■決断ではなく、判断をする  決断はいちかばちか、に近い。  早めに動き、判断をしながら動く。 ■イグゼキュート(execute)ではなく  イクスキューズ(excuse=言い訳)ばかりするリーダーにはなるな  まずは、自分のやるべきことを行う。  会社や上司が悪いと文句をいうのはソレからの話。 じんじんくるワードがいっぱいだった。

Posted byブクログ

2012/06/29

さすが吉越さん、前著「残業ゼロの仕事力」と言っている事がブレてない。 「即断即決、即実行」 ”多くの日本人の仕事ぶりは、残念ながら”世界標準”とは程遠い低レベル”というご指摘には、なんとなく気づいていましたが改めてはっきり言われると後頭部をガーンと殴られたような衝撃でした。

Posted byブクログ

2011/10/20
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

111006 どんどん決めて、どんどん動け! 吉越浩一郎 実業之日本社 ■仕事は課題の解決法を決める「判断業務」と判断に即し処理する「実行業務」に分けられる。 ■現場に出る、または動いてみないことには本当の状況がつかめないことが多い ■不安があるときにはネックがどこかを事前チェックして、対応をする。前倒しならばチェック修正も容易 ■即断即決、即実行:必要十分な情報から判断へ行き(論理的に分析するが、そのためには分析力、常識力、判断力が必要)、それから実行に移る。⇒あくまで分析力、常識力、判断力で判断するのであって私利私欲で判断してはいけない ■↑要素 ①必要十分な情報を手に入れる:同じ情報を持てば同じ判断になるはず、②インプットを怠らない、③現場感覚を磨く、④論理的な考え、⑤その上で判断し、必ず早めな実行をして完成させる ■リーダーに不可欠な事柄:①情報をチーム内でオープンにして共有化する。②実行すべき内容を部下に納得させる。③チームを成功するまで引っ張る。④適切で迅速な判断。⑤結果で社内の上と下の信頼を勝ち取る。⑥厳しいが明るく楽しい雰囲気作りをする ■イヤ・苦手と感じる仕事こそチャレンジし実力を蓄える ■何事も自分で経験しないと身につかないのはレベル低い。  お手本を抽出して自分の知識に変える

Posted byブクログ

2011/08/02

本日ご紹介する本は、 タイトルの通り、 どんどん決めて、どんどん実行することが 成果を出すことに、より有効であることが 書かれた本です。 なかなか結果が出ず、 どうすればいいかわからない。 もやもやしている時に、 読んでみたい本です。 ポイントは「前倒し」「徹底」「即実行」...

本日ご紹介する本は、 タイトルの通り、 どんどん決めて、どんどん実行することが 成果を出すことに、より有効であることが 書かれた本です。 なかなか結果が出ず、 どうすればいいかわからない。 もやもやしている時に、 読んでみたい本です。 ポイントは「前倒し」「徹底」「即実行」です。 「前倒し」 何か気になる問題の小さなタネを見つけたら すぐに「前倒し」で解決にとりかかるべき。 大きな問題になってから、多くの時間と 労力をかけて必死で解決している時、 ”あのときにもっとよく考えて対策しておけば良かった。” と思うことは良くあります。 「徹底」 もし、多くのことを途中でをあきらめてしまい 実現できていないとすると「思い」がたりない。 最初は、”よしやるぞ!”と思って 勢いよく取りかかるけれども、 そのうち、必ずと言っていいほど、 重要な仕事よりも、緊急度の高い仕事を 優先してやるようになります。 そして、”重要な仕事はこの後にしよう” と勝手に思い込んだあげく、 重要な仕事はあたかもなかったかのように きれいに忘れます。 それだけの「思い」しかなかったということです。 「即実行」 仕事とはどんな仕事でも 細かい作業の積み重ねです。 どれだけ多くの「即実行」を繰り返すかが 結果に表れてきます。 よく考えず、実行ばかり繰り返すと 「失敗」もでてきますが、 よく考えたからと言って「失敗」しない とはかぎりません。 「失敗」しても、より多くの「実行」があれば、 全体としては、より大きな結果を出すことができます。 いろいろ考えは浮かぶのですが 振り返ってみると、結局たいしたことはしていない。 という方は多いのではないでしょうか。 (私はそうです(^_^;)。。。) 「実行されなければ、存在しなかったのと同じ」 ですね。 ぜひ、読んでみてください。 ◆本から得た気づき◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 良く考えられたプランも、考えることに時間を使いすぎ、実行されなければ、存在しなかったのと同じ 「巧遅」=がんばってできもしない完全をねらう 「拙速」=現実的でコストパフォーマンスが高いものをねらう 仕事とは細かい作業の積み重ね=「即断即決、即実行」を繰り返す もし多くを途中であきらめてしまい、実現できないとすると、「思い」が足りない 何らかのアクションを起こせば、抵抗が生まれて当然=成功するまでやることが大事 会社全般の様子を見ながら、自分たちがやるべきことは何かを考えるのがリーダーの仕事 放っておくと担当者は、「緊急度」の高い仕事を優先してやる 「性弱」を認めたうえで、チャレンジせざるを得ない状況を作るほうが実際的 何事も自分で経験をしないと学習できない人はレベルの低い人 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆目次◆ はじめに 今日から頑張り方を変えてみよう! 第1章 計画は6割の完成度でOK!すぐに実行しよう―スピードが上がれば生産性もアップする 第2章 すべては「徹底度」で決まる!―仕事も人生もカギになるのは「前倒し」 第3章 リーダーなら「どんどん決めて、どんどん動け!」―常に目的を明確にして真の「実行する人」を目指そう 第4章 イキイキした現場をつくり上げる秘訣!―部下やチームをパワーアップさせるには 第5章 “それでもできない”の壁を乗り越えよう!―「デッドライン」を使って意識と習慣を変える 第6章 「どんどん動く」ための吉越流トレーニング!―「前倒し」の下準備が実力アップにつながる 終章 さあ、楽しい人生のために!―「ワークライフバランス」も「即断即決、即実行」「前倒し」で ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆マインドマップ◆ http://image01.wiki.livedoor.jp/f/2/fujiit0202/0d1cc7f642bd7d35.png  

Posted byブクログ

2011/06/25

与件の定義と図を多く使った説明がわかりやすかった。 よくいわれるように、ぱっぱっときめて、間違ったら修正しながら進めるというやりかたが最近のスピード感には向いているよというお話。 リーダーのくだりはなかなかよかった。情報共有は皆平等に。で判断力で勝負しようというのはなかなか今の...

与件の定義と図を多く使った説明がわかりやすかった。 よくいわれるように、ぱっぱっときめて、間違ったら修正しながら進めるというやりかたが最近のスピード感には向いているよというお話。 リーダーのくだりはなかなかよかった。情報共有は皆平等に。で判断力で勝負しようというのはなかなか今の既得権益を持っている人には難しいんじゃないかなと思ったり。

Posted byブクログ

2011/03/20
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

吉越さんの有名な経営手法としては、 ◎毎朝8時半からの「早朝会議」 ◎夜6時で強制退社の「残業禁止」 ◎午後2時間外部をシャットアウト「がんばるタイム」 ◎すぐに実行「即断即決」 この本では、最後の「即断即決」に重点を置いて書かれています。 詳しくは書評ブログで! http://ameblo.jp/nori-shohyo/entry-10766478212.html

Posted byブクログ

2010/10/28

「どんどん決めて、どんどん動け」 読了後、非常に爽快感がある。なぜなら、ひとつひとつ丁寧に迷いながらモノごとを勧め、決断力に乏しい自分の背中を押してくれたそんな気がしたからだ。 外資系企業トリンプのお偉いさんが書いた本書であるが、目線は多くの平社員ビジネスマンにも向けられ、日々の...

「どんどん決めて、どんどん動け」 読了後、非常に爽快感がある。なぜなら、ひとつひとつ丁寧に迷いながらモノごとを勧め、決断力に乏しい自分の背中を押してくれたそんな気がしたからだ。 外資系企業トリンプのお偉いさんが書いた本書であるが、目線は多くの平社員ビジネスマンにも向けられ、日々の業務に実践できそうなことばかりである。 要するに、どんどん決めて、どんどん動いて、どんどん修正して、どんどん進めと。

Posted byブクログ