1,800円以上の注文で送料無料

ようこそ断捨離へ の商品レビュー

3.5

67件のお客様レビュー

  1. 5つ

    12

  2. 4つ

    19

  3. 3つ

    15

  4. 2つ

    8

  5. 1つ

    3

レビューを投稿

2015/07/01
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ブログを単行本化したものとは知らず借り。しかも読んでみたら二度目だったけど、全く覚えていなかった・・・。 ハウツウ的な箇所はほぼなく、編集も甘く、散文的過ぎて、本当に読みにくいことこの上もなし。本として出すからには、それなりのクオリティに仕上げて欲しいものです。 断捨離本を出し過ぎて、ネタが尽きた感ありありです。

Posted byブクログ

2015/03/05

さらっと読めた。流行った断捨離の元の著者の本。ブログをまとめたもの。捨、断、離の順で、まずとにかく捨てること!その物との関係性で生きているかを見る。死んでいる物は手放す。物をきちんと片付けることで、生き方や思いの片付け•決断ができるし良い気が流れる。自分に必要な物だけに囲まれる喜...

さらっと読めた。流行った断捨離の元の著者の本。ブログをまとめたもの。捨、断、離の順で、まずとにかく捨てること!その物との関係性で生きているかを見る。死んでいる物は手放す。物をきちんと片付けることで、生き方や思いの片付け•決断ができるし良い気が流れる。自分に必要な物だけに囲まれる喜び。新陳代謝。自分主導の人生。物にエネルギーを取られる。環境から変えて内側を変えて願いを叶える。家の物、環境とセルフイメージを一致させる。

Posted byブクログ

2015/02/19

断捨離の第一人者、やましたひでこさんのブログまとめ本。 まず感じたのは、文章が気持ち悪い・・・ よくある自己啓発の気持ち悪い感じか・・・と思ってたけど、内容は面白かったです。 「お客様のために高級なカップを取っておいて、自分は企業のロゴ入りのどうでもいいカップを使っていたりする...

断捨離の第一人者、やましたひでこさんのブログまとめ本。 まず感じたのは、文章が気持ち悪い・・・ よくある自己啓発の気持ち悪い感じか・・・と思ってたけど、内容は面白かったです。 「お客様のために高級なカップを取っておいて、自分は企業のロゴ入りのどうでもいいカップを使っていたりする」というところが一番ぐっときたかな。 確かにそういうところある。 背中を押されて、色んなものを捨てました。 文章は最後まで慣れなかったけど、いいきっかけになる本だと思います。

Posted byブクログ

2014/11/01

断捨離セミナー受講生さん向けブログ・学級通信、2007から2年分。断捨離の原点を確認。モノはセルフイメージ。 モノが制御しきれない量になってきた今の時代の必然。精神性に深く寄り添う日本。病気だとドライに観察するアメリカ、かな。

Posted byブクログ

2014/06/10

読み終えて、モチベーション上がって、食器棚のしたの方の保存容器類、文房具の入ってる引き出し(ハサミ6本>2本へ)、洗面所の棚2段を減量し、ゴミ3袋。2週に1回の不燃物の日が明日というステキなタイミングでした(^o^)/

Posted byブクログ

2014/01/18

断捨離という言葉は聞くことは多いけれど、本書を読んでより理解が深まりました。 物をまず買わないような「断」ること、物を万が一などのために溜め込まず「捨」てること、人生をモノに執着するようなことのないように「離」れること。その3つの体験談などが多く紹介されています。 昔ならばと...

断捨離という言葉は聞くことは多いけれど、本書を読んでより理解が深まりました。 物をまず買わないような「断」ること、物を万が一などのために溜め込まず「捨」てること、人生をモノに執着するようなことのないように「離」れること。その3つの体験談などが多く紹介されています。 昔ならばともかく、今の時代は何もしなければすぐにモノがたまってしまう時代。こういう精神は大切だなと思います。さて、断捨離しようかな。

Posted byブクログ

2013/10/25

断捨離について知りたくて読書。 ブログを元に構成された本とのこと。タイトルの心の片づけ術の意味は読むと納得できる。モノと人の心のつながりは奥が深い。 モノを手放すこと、執着を薄めることが心を片づけることにつながる。 ヨガや仏教哲学に通じものを感じる。 :『モノを捨てればうま...

断捨離について知りたくて読書。 ブログを元に構成された本とのこと。タイトルの心の片づけ術の意味は読むと納得できる。モノと人の心のつながりは奥が深い。 モノを手放すこと、執着を薄めることが心を片づけることにつながる。 ヨガや仏教哲学に通じものを感じる。 :『モノを捨てればうまくいく 断捨離のすすめ』 (川畑のぶこ 著 やました ひでひこ 監修)のときも読書後にモノを一氣に処分したが、またしばらく経つと刺激が薄れる。そして、また刺激を受けて処分する。こんな繰り返しでも一歩二歩でも進んでいるように思う。 読書時間:約45分

Posted byブクログ

2013/10/15

07年から09年にかけて書いていたブログをまとめた本。 断捨離系の本は今回初めて読んだけど面白かった。 この手の本を読むと、うずうずと家の中を片付けたくなってくる。 収納ではなく、モノを減らすこと。 まず、不要なものを入れないこと。 とても単純なことなのに、言われて気が付く。 「...

07年から09年にかけて書いていたブログをまとめた本。 断捨離系の本は今回初めて読んだけど面白かった。 この手の本を読むと、うずうずと家の中を片付けたくなってくる。 収納ではなく、モノを減らすこと。 まず、不要なものを入れないこと。 とても単純なことなのに、言われて気が付く。 「もったいない」も使い方を間違えてはいけない。

Posted byブクログ

2013/10/26

断捨離という言葉を知って以来、ネット上に転がっている断片的な情報から断捨離を推測してやってましたが、今回ようやく本を読むに至りました。断捨離に対する色々な意見を見てから読んだので、こういうことだったのか~、とか、ここが不満が多いところか~とか分析できました。私は使えるものを捨てた...

断捨離という言葉を知って以来、ネット上に転がっている断片的な情報から断捨離を推測してやってましたが、今回ようやく本を読むに至りました。断捨離に対する色々な意見を見てから読んだので、こういうことだったのか~、とか、ここが不満が多いところか~とか分析できました。私は使えるものを捨てたくないので、必要ないものでも使えるものは持ち続ける→いらないものを持ち続けるストレス→絶対二度と買わない、というスタンスでやろうと思う。

Posted byブクログ

2013/03/04

断捨離は人生のより良い変化を加速させます。 ものを取り込むときからよく考えて、家に良い気が流れるように、物を総量規制する。潜在意識を澱ませないようにする。 今日から断捨離しよう。

Posted byブクログ