ゆるい生き方 の商品レビュー
目次を読めばほとんど理解できるような軽めの内容。 半分は自分でも意識していることだったけど、ストレスで自分を見失わないように自分を見直して習慣を変えてみようと思うこともいくつか。よりチカラを抜いてみようと思いました。 なんかうまくいかない、 イライラする、 忙しくてやりたいこ...
目次を読めばほとんど理解できるような軽めの内容。 半分は自分でも意識していることだったけど、ストレスで自分を見失わないように自分を見直して習慣を変えてみようと思うこともいくつか。よりチカラを抜いてみようと思いました。 なんかうまくいかない、 イライラする、 忙しくてやりたいことが出来ない、 など、日々に不満がある、最近ストレスがたまるなぁという人にオススメです。
Posted by
これまであまり意識していなかったプライベートの時間の考え方を指南する本。 仕事上の問題は正しいか正しくないか、プライベートの問題は楽しいか楽しくないかで判断する…は腑に落ちた。が、何でもマニュアルに頼りがちな現代的な内容の本かもしれない。ストレスをできるだけ減らしたいなら、一度目...
これまであまり意識していなかったプライベートの時間の考え方を指南する本。 仕事上の問題は正しいか正しくないか、プライベートの問題は楽しいか楽しくないかで判断する…は腑に落ちた。が、何でもマニュアルに頼りがちな現代的な内容の本かもしれない。ストレスをできるだけ減らしたいなら、一度目を通すのはオススメ。ただ、私自身は本田氏の具体的な生活を垣間見られるような内容のほうが楽しかったかなーと思った。
Posted by
Q.どうも職場の人間の影響か最近カリカリ・イライラしてる。この本をまた読み直し、そんな自分をなくしていく ☆物事の閾値(期待のハードルや満足するレベル)を下げる事→完璧主義ではなく60点主義 ☆ゆっくり歯磨きして朝のぼんやりモードがリセットされ、起動モードに切り替える ☆蛍...
Q.どうも職場の人間の影響か最近カリカリ・イライラしてる。この本をまた読み直し、そんな自分をなくしていく ☆物事の閾値(期待のハードルや満足するレベル)を下げる事→完璧主義ではなく60点主義 ☆ゆっくり歯磨きして朝のぼんやりモードがリセットされ、起動モードに切り替える ☆蛍光灯をやめて、間接照明や白熱灯やキャンドルでゆるい環境を演出→ストレスなくなる
Posted by
これは、レバレッジシリーズで有名な本田直之さんの本です。 いつも何かに追われている、いつもカリカリしている方にストレスフリーな人生を手に入れるための習慣が紹介されています。 私もやるべきことに追われている、何となくイライラしている感がいつもありますので、それを解消したいと思い、...
これは、レバレッジシリーズで有名な本田直之さんの本です。 いつも何かに追われている、いつもカリカリしている方にストレスフリーな人生を手に入れるための習慣が紹介されています。 私もやるべきことに追われている、何となくイライラしている感がいつもありますので、それを解消したいと思い、この本を読みました。 この本で学んだことは、 ・仕事上の問題は、「正しいか/正しくないか」「損か/得か」で客観的・合理的に判断する。プライベートの問題は、「楽しいか/楽しくないか」、ロジカルよりエモーショナルで判断する。 ・プライベートにまで論理を持ち込まず、非効率、矛盾があっても「楽しい・幸せ」という感情に素直に従うほうがいいライフスタイルを築ける。 ・ワークライフバランスとは、仕事とプライベートの時間を上手に配分するという発想ではなく、仕事は徹底してスピードや効率を考え、自分のレベルを上げ、プライベートではゆるさを保つという思考のバランスを保つことである。 という点です。 仕事において無駄を省き、損得勘定で動いているため、家でも同ような思考に支配されカリカリし、心のバランスをとることができません。 このように仕事とプライベートにおける思考を分けて考えればいいのかとたいへん参考になりましたが、家でも人生の目標に向かってするべきことがいろいろあり、楽しさのみを追求することが今の段階ではできません。 そのあたりをどのように考えればよいのか、疑問が残りました。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
・プライベートに論理を持ち込まない ・ドロップオフリストをつくる ・言葉で自分を縛らない ・迷う要素を減らし、シンプルにいきる。 ・早く帰るやつと思わせる。 ・笑いの種を常に探し、常に笑っている。感情は伝染する。 ・歩く速度で街をみる ・疲れても完全休養しない。 ・積極的に他者をほめる
Posted by
この本と逆のことを、見事にやり通した30代でした。何やってもなんとなく楽しくないし、忙しいはずなのに、満足感は一切ないし、若干給料は上がったかもしれないけど、それがどうした・・ ・人生競走しない ・言葉で自分を縛らない ・会社に縛られない ・他人と比較しない 渦中にいる...
この本と逆のことを、見事にやり通した30代でした。何やってもなんとなく楽しくないし、忙しいはずなのに、満足感は一切ないし、若干給料は上がったかもしれないけど、それがどうした・・ ・人生競走しない ・言葉で自分を縛らない ・会社に縛られない ・他人と比較しない 渦中にいると気づかないですが、振り返るとそんな感じだったんだと、改めて気付かされます。 そんな気付きになる一冊だと思います。 今ですか? ここに来て、物事の好き嫌いが激しくなってきました。そして、やっと嫌いなことが、なぜ嫌いかわかってきました。その先にある自分が見えないからでしょう。なぜ時間を投資しなければいけないか、アウトプットが想像できないと、その行動をとることが自分には非常に苦痛になります。イメージできないことは、自分の範疇ではない、イメージできることに時間を優先的に割り振ろうと思います。不思議と好きなことをしている時、時間は気にならないものです。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
何かに追われているように生活していて、それにストレスを感じている人は、自分の考え方をもっと緩くしましょうという本です。 ・プライベートなことは損得ではなく、楽しいか?という感情で判断する。 毎日のスケジュールを立てる時に、もっと自分の感情を大切にスケジュールを立てるようにしたいです。 ・60点主義でいこう。 ストイックになっても、自分も周りもストレスになることが多い。 もっと自分に優しく、少しでも結果がでたら褒めるようにしたいです。
Posted by
人生に競争はない。自分で選んだ人生には自由がある。 仕事が変わっても住む場所が変わっても、何があっても変わらない自分の軸をつくっておけば会社にしがみつく必要はなくなる。 人間は楽しいから笑うのではなく、笑うから楽しくなる。 知ったかぶりをすることは教えてもらうチャンスを逃す。 物...
人生に競争はない。自分で選んだ人生には自由がある。 仕事が変わっても住む場所が変わっても、何があっても変わらない自分の軸をつくっておけば会社にしがみつく必要はなくなる。 人間は楽しいから笑うのではなく、笑うから楽しくなる。 知ったかぶりをすることは教えてもらうチャンスを逃す。 物事を素直に聞けるということは知識異常のものを得るための重要なスキル。 長期的な視野でも物事を考える。 疲れているときこそ、体を動かす。 ゆっくり歯を磨く。
Posted by
レバレッジシリーズ著者によるストレスフリーな人生を手に入れる60の習慣が紹介されている。仕事は効率化を目指し、プライベートではストレスフリーな「ゆるい」生き方をするという、ONとOFFの使い分けが大事。
Posted by
既存のレバリッジシリーズとは対極のプライベートにおいて“効率を求めない” ことを提唱する良書だと思います。 本田さん自身、一年の半分を居住するハワイで暮らす人達を見本とし、“エレベーターでは閉ボタンを押さずに次に乗る人を待って乗せてあげる”などの 正に平和的でゆったりとしたゆる...
既存のレバリッジシリーズとは対極のプライベートにおいて“効率を求めない” ことを提唱する良書だと思います。 本田さん自身、一年の半分を居住するハワイで暮らす人達を見本とし、“エレベーターでは閉ボタンを押さずに次に乗る人を待って乗せてあげる”などの 正に平和的でゆったりとしたゆるい生き方を推奨する内容になっています。 先に効率を求めないと書きましたが、ゆるい生き方をする上で人から与えられる幸福感、充実感こそ、プライベートにおいては都会的な生き方よりも効率的なのかもしれません。 今回の書籍を読んでも本当に、本田直之さんは私自分の理想とするビジネス、プライベートライフを満喫してる方だなと再実感しました。 自分にとっては正にリアルで貴重なモデリングすべき方であり、見本、理想型です。 私も近い将来、ハワイに居住空間を持つことを真剣に考えてます。
Posted by